政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

 政治家・柴田 巧氏のホームページの評価と最新情報


  目次
柴田 巧氏のホームページの最新書き込み、最新情報
柴田 巧氏のプロフィール
柴田 巧氏のホームページの採点は、未だ評価しておりません


柴田 巧氏のプロフィール

役職
議会参議
政党日本維新
選挙区比例
議員以前の職富山県議会
ホームページhttps://shibatatakumi.com/



柴田 巧氏のホームページの評価

総得点 : 未だ評価しておりません

評価日付: 


コメント 柴田 巧氏のホームページは、ただいま調査中です。

柴田 巧氏のホームページの最新書き込み、最新情報


柴田 巧氏のツイート
 

当人のホームページの更新内容 

小矢部市東蟹谷で国政報告会を開きました 2023-11-26 17:03:47

11月26日(日) 昨日25日、小矢部市後援会東蟹谷支部国政報告会が開かれました。
 午後5時からの開催でしたが、会場いっぱいとなりご参加いただいた方々に心から感謝申し上げます。
 政治と金、食糧安全保障、選挙制度等幅広い分野での意続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

寒くなっても富山維新は積極的に街宣活動を展開します 2023-11-24 14:29:15

11月24日(金) 今月19日は富山市で浅岡弘彦富山1区支部長、上野蛍富山維新の会政策担当幹事らと富山維新の会街頭演説会。
 維新の政策、今国会での論戦状況はもちろん、富山維新として初の支部となる「富山市支部」設続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

福井で維新スピリッツを広めるためさらに頑張ります 2023-11-23 14:44:03

11月23日(木) 今月18日、福井市で土田光鯖江市議らと福井維新の会街頭演説会を開催しました。
 寒い雨の中ではありましたが、多くの通行人の方に党の機関紙を受け取ってもらいました。
 「継続は力なり」という言葉がありますが、街頭も積み重ねていくと認知度が上がってきている感じがし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

議院運営委員会で国会議員の秘書給与や国会職員の給与について意見表明しました 2023-11-21 17:58:52

11月21日(火) 今月17日、会派を代表して議院運営委員会で国会議員の秘書給与等に関する法律の一部を改正する法律案、並びに国会職員の給与等に関する規程等の一部を改正する規程案について反対意見の表明をしました。
 まず、両案のベースとなる人事院勧告は、民間企業の給与の調査を基にしていますが、調査対象となる民間企業は、企業規模が50人以上かつ事業所規模50人以上の事業所から選ばれています。
 これは、全事業者の1%程度しかなく、全国で300万社あるといわれている中小零細企業は調査に含まれていません。
また、対象者に非正規労働者は含まれておらず、正規雇用者に限定されています。
 ゆえに、調査方法そのものに大きな問題があることは歴然としており、勧告が唱える官民格差解消はお題目にすぎません。
 勧告が民間企業全体を反映させた適正な調査結果に基づくものであるならば従うべきかもしれませんが、年々非正規労働者が増える中で、

富山市後援会女性部研修会、楽しく開催されました 2023-11-20 08:12:35

11月20日(日) 昨日は、富山市後援会女性部研修会が行われました。
 同女性部は昨年末に設立、今回が初めての事業。
 私からの国政報告、また環水公園を眺めながら懇談したり、さらに「銀杏組」のミ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

岡山維新、自信を持って前進していきます 2023-11-19 14:20:01

11月19日(日) 昨日は、岡山維新の会役員会を開催。
 まずは引き続き地道な日常活動を展開するとともに、年明けには第2回目のタウンミーティングを開催することを協議しました。
 また、岡山県での党勢拡大に向けて、来年以降の各種選挙で積極的に候補者を擁立続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

猪瀬直樹参議院議員と「維新deGO!」に出演します 2023-11-18 07:04:23

11月18日(土) 今月15日国会内で、所属議員の生の声をお届けするわが党のYouTube番組「維新deGO!」の収録。
 今回は私がホストで、ゲストはあの猪瀬直樹参議院議員(維新参議院幹事長)。
 奥様のご先祖(一休さんと関係が深い、蜷川新右衛門)が私と同じ富山という話から始まり、猪瀬議員著「昭和16年夏の敗続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

地元の皆さんには心から感謝です。
 2023-11-17 14:29:08

11月17日(金) 今月12日は、小矢部市後援会津沢支部国政報告会。
 冷たい雨にもかかわらず、多くの皆さんにご参加いただき心から御礼申し上げます。
 今後の政局、経済対策、企業誘致など幅広い話題で意見交換ができ、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

憲法審査会で意見表明しました 2023-11-16 18:58:43

11月16日(木) 昨日、この国会で初めて参議院憲法審査会が開かれましたが、先の常会に続いて、今回もまた「合区」がテーマです。
 大変残念な思いでいます。
「合区」や「1票の較差」については、本来参議院改革協議会・選挙制度専門委員会で議論すべきものであり、憲法審査会では、まず各党が改正条文案を提出し、それを基に改憲項目を絞り込み議論と作業こそ進めるべきです。
 また、参議院の選挙制度について憲法審査会で議論するのならば、選挙制度の前提となる国家の基本構造、すなわち国の形についてまず議論をするべきです。
現行の都道府県制が現代の我が国にとって最適な形なのか根本的に問い直す必要があります。
 近年の高速道路網の整備による移動範囲の拡大や、あるいはまた地方銀行の統合など、地域経済の広域化も考慮して議論を深めるべきです。
それゆえ日本維新の会は、道州制の導入やそれに伴う憲法改正まで視野に入れた議論が必要と考え

参議院憲法審査会で意見表明しました 2023-11-16 14:22:05

11月16日(木) 昨日、この国会で初めて参議院憲法審査会が開かれましたが、先の常会に続いて、今回もまた「合区」がテーマです。
 大変残念な思いでいます。
「合区」や「1票の較差」については、本来参議院改革協議会・選挙制度専門委員会で議論すべきものであり、憲法審査会では、まず各党が改正条文案を提出し、それを基に改憲項目を絞り込み議論と作業こそ進めるべきです。
 また、参議院の選挙制度について憲法審査会で議論するのならば、選挙制度の前提となる国家の基本構造、すなわち国の形についてまず議論をするべきです。
現行の都道府県制が現代の我が国にとって最適な形なのか根本的に問い直す必要があります。
 近年の高速道路網の整備による移動範囲の拡大や、あるいはまた地方銀行の統合など、地域経済の広域化も考慮して議論を深めるべきです。
それゆえ日本維新の会は、道州制の導入やそれに伴う憲法改正まで視野に入れた議論が必要と考え



テーマ別 政治家情報