政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

 政治家・穀田 恵二氏のホームページの評価と最新情報


  目次
穀田 恵二氏のホームページの最新書き込み、最新情報
穀田 恵二氏のプロフィール
穀田 恵二氏のホームページの採点は、未だ評価しておりません


穀田 恵二氏のプロフィール

役職
議会衆議
政党共産
選挙区比例
議員以前の職
ホームページhttp://www.kokuta-keiji.jp/



穀田 恵二氏のホームページの評価

総得点 : 未だ評価しておりません

評価日付: 


コメント 穀田 恵二氏のホームページは、ただいま調査中です。

穀田 恵二氏のホームページの最新書き込み、最新情報


穀田 恵二氏のツイート
 

当人のホームページの更新内容 

共産党2中総・全国いっせい決起集会//京都南・北地区で決起集会に参加 2014-11-25 22:08:12

   25日、日本共産党の第二回中央委員会総会(2中総)が開催されました。
志位和夫委員長の報告は、「総選挙必勝 全国いっせい決起集会」として、インターネットで生中継されました。
   二中総後、比例ブロック全候補41名が集い、勝利めざして候補者会議を行いました。

「11・24安倍政権をやめさせる大集会」に参加//女性後援会宣伝で訴え 2014-11-24 20:41:53

   24日京都円山音楽堂で「安倍政権をやめさせる大集会」が開催。
   2千人を超える参加で大成功。
私が日本共産党を代表して国会の情勢報告を兼ねて決意表明。
京都市役所前までデモ行進しました。
 。
 。
 。
 。
 。
 。

恒例「鍋まつり」(京都中央市場)大賑わい。
//上京・北後援会事務所びらき開催。
 2014-11-23 16:42:48

   京都中央卸売市場第一市場の「鍋まつり」が盛大に開催。
   もちろん今年も参加。
西脇いく子京都府会議員、山中わたる京都市会議員と各ブースをまわり出店の業者の皆さんを激励しました。
ご存じの通り、京都のこの市場は、1927年、日本で最初に誕生しました。
   勤労感謝の日の「鍋まつり」は、京都の風物詩として市民に親しまれています。
今年も、20種類の鍋物や、野菜、果物、水産加工物等々の店が出店。
   市場協会会長の池本周三さんから、「いよいよ選挙やな、頑張ってや!」と激励されました。
西脇さん、山中さんと揃ってパチリ(写真上)。
さらに恒例の「吊るし切り」のあんこうとのショット(写真中)。
大きさは昨年と比べてどうでしょうか?。

小選挙区京都2区「はら俊史」事務所開き//下京区・中京区で街頭宣伝 2014-11-22 18:59:38

   午後4時30分か左京区飛鳥井町においてはら俊史小選挙区京都二区候補の事務所開きが行われました。
   支持者・後援会の皆さんをはじめ、多数の方々が激励に駆けつけました。
   石井計善東山民商会長、遠く沖縄から、三度目の挑戦で初当選を果たした東村村会議員伊佐真次村会議員が激励のあいさつ。
   はら俊史候補が決意表明、光永敦彦京都府会議員・事務長が支援のお願い、私が比例近畿候補として日本共産党の躍進の意義と決意を訴えました。
   伊佐さんは、高江ヘリパット反対の闘いの先頭に立っている議員。
「沖縄県知事選挙に勝利しました。
沖縄の勝利に続いて2区をはじめ、京都でも勝利を!日本の夜明けは沖縄と京都から」と連帯のあいさつ。
(写真はご夫妻と)    私は、定数5人の旧京都一区で、複数挑戦を訴え勝利した谷口善太郎さん(元日本共産党衆院議員団長)の没後40周年の節目の年。
&

衆院解散! さあ総選挙!日本共産党の躍進で国民の声が生きる新しい政治を!//京都駅で、京都小選挙区候補勢ぞろいの緊急宣伝 2014-11-21 18:55:06

      本日、衆院が解散。
日本共産党国会議員団、「安倍政権とあらゆる分野で対決して闘う日本共産党の躍進で政治の流れを変えよう」とエイエイオー。
   新聞、テレビのメディア各社から「解散にあたっての決意・思いを聞かせてください」との取材がありました。
   私は「安倍政権の暴走に国民的審判を下す絶好のチャンス。
日本共産党の比例での躍進と私自身の京都一区での勝利めざして全力をあげます」と答えました。
   「争点、特に力を入れて訴えるのは?」との問いに、「消費税8%増税が暮らして営業に打撃を与え『消費不況』の事態になっている。
これをもたらした自民・公明・民主三党増税三兄弟の責任は重大だ。
この上に安倍政権は2017年4月に必ず消費税10%増税を行うとの『増税宣言』、冗談じゃない。
キッパリ中止を訴えて頑張る」と述べました。
   さあ総選挙、皆さんのご支援をよろしくお願い

府庁後援会と朝宣伝。
京都市会議員団と団結がんばろう!//候補者として記者会見
 2014-11-20 20:10:06

    早朝宣伝からスタートです!京都府庁日本共産党後援会の皆さん、さこ祐仁京都府会議員と、出勤の府職員の皆さんに訴えました。
   日本共産党府庁党委員会が発行する機関紙「灯台」を配布しながらの宣伝です。
「灯台」は労働者に関わる問題だけでなく、国や地方政治の問題など、幅広い内容で楽しみにされているミニ新聞。
今月は、「解散・総選挙での見解」「沖縄知事選審判」の特集です。
さこさんと私が宣伝カーから訴えました。
   京都市議会は開会中ですが、昼休みに党市会議員団全員が集まって激励の集会を開催してくれました。
   「総選挙での日本共産党の躍進で安倍暴走政治をストップし、来年のいっせい地方選挙勝利へつなげよう!今度こそ1区での勝利へ全力をあげる。
」と、決意を表明しました。
全員で決意を込めたガッツポーズで記念撮影!。

「解散表明」を受けて直ちに京都に戻り、宣伝 2014-11-19 22:19:45

    安倍首相が21日に、衆院解散を行うこと表明しました。
   いよいよ総選挙です!議院運営委員会理事会を終えて、直ちに京都にもどりました。
   京都に着いてすぐ、京都駅前で、西脇郁子京都府会議員、山中わたる市会議員、下京区後援会の皆さんと、北大路ビブレ前で、浜田よしゆき府会議員、井坂ひろふみ・玉本なるみ両市会議員、北区後援会のみなさんと街頭宣伝。
夕方の混雑時にかかわらずバスの中から、車から、手を振って激励してくれる方や、ビラを配布していると「今度は共産党に期待しています!」と声をかけてくれる方など、反響がかえってきて、訴えにも力がこもりました。

   京都にいない時も、私の声での流し宣伝の「こくたカー」が連日走りまわっています。
   府会議員や市会議員も、「こくたのぼり」を立てて宣伝してくれています。
どこでも「今度は共産党に期待してます!」と、声がかかるそう

解散は21日(総理会見)。
安倍政権の暴走ストップ、日本共産党の躍進を期す
 2014-11-18 22:07:40

   18日、安倍晋三首相は記者会見を行い、21日解散を明言しました。
   メディアから感想を求められました。
   私は、「今回の解散表明は、結局民意に背く暴走を続ける安倍政権に対して国民的な批判と世論の高まりによって追い込まれたものだ。
安倍政権の暴走への審判を下す絶好のチャンスであり、日本共産党の躍進で国民の声が届き・生きる政治を実現したい」と語りました。
   さらに、「首相は、一年半後の2017年4月に消費税10%増税を必ず実行すると述べたが、まさに選挙戦の最大の争点であり、先送りではなくキッパリ中止を掲げて闘う」と強調しました。

京都私学フェスティバル・みやこふれあいまつり2014に参加//二条駅前(中京区)で街頭演説 2014-11-17 16:04:00

   京都私学フェスティバルは、「京都私学助成をすすめる会」と「私学フエイステイバル生徒実行委員会」が京都の私学教育を広く市民にしってもらおうと16年前から開催しています。
   高校生達の和太鼓演奏、吹奏楽などのステージ発表、クラブやクラスの展示販売など、多彩な内容で教職員や保護者、生徒達がいっしょに取り組むイベントです。
   公立高校では学費の無料化が実施されていますが、私学では所得制限もあり、依然として高い学費負担があります。
公私格差をなくし、教育の平等を実現するためにさらに頑張らなければなりません。
   生徒達の元気な姿に励まされ、毎年参加をして交流をさせてもらっています。
今年も連帯のあいさつをしました。
大きな緞帳ばりの垂れ幕(この数年間使われてはいるものです)が見事です!。


   みやこふれあいまつりは、「共同作業所 社会福祉法人 みやこ」が地域住民と

「第36回山科区民もみじまつり」、「第24回もみじまつり」であいさつ。
総選挙勝利に向けた一大決起の場に!
 2014-11-16 16:17:55

   第36回山科区民まつり(東野公園)は、日本共産党と後援会が地域の方々と協力しながら続けてきたまつりです。
私は若かりし頃に山科市営住宅に住んでおり、倅が日本共産党京都東地区委員会にお世話になっている所以もあり、毎年お誘いがあって参加をしています。
   小選挙区京都2区予定候補の原俊史さんが決意表明。
   私が国会報告と総選挙勝利の少し長めの訴えをしました。
原さん、本庄たかお京都府会予定候補、北山ただお京都市会議員、山本陽子市会予定候補と「勝利」のそろい踏み!    初めて日本共産党のまつりに参加された方が、「今までは他党を支持してきたこともあったが、今は共産党しかないと思っている。
頑張ってほしい」と声をかけてくれました。
総選挙を政治を国民の手に取りもどす絶好のチャンス!の思いがあふれたまつりでした。
   車を飛ばして、北区の船岡山公園、第24回もみじまつりへ



テーマ別 政治家情報