政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

偽基地局による妨害電波、NHK偏向クルド番組、TBSオウムビデオ問題、等 参議院総務委員会 令和7年4月17日 2025-04-17 14:59:36+00:00

参議院総務委員会で25分間の質問をしてきました。
通告は以下の通りです。
※質問6,7は時間切れで質問できなかったので別の機会に。
1.テレビ放送の電波オークションについて 今回の改正案の一つに「特定高周波数無線局を開設す...。
The post 偽基地局による妨害電波、NHK偏向クルド番組、TBSオウムビデオ問題、等 参議院総務委員会 令和7年4月17日 first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

RAA実施法・国民が安心できる環境づくりを ~外交防衛委員会~ 2025-04-17 02:04:15+00:00

去る4月15日に外交防衛委員会が行われました。
塩村は大阪関西万博におけるパレスチナの展示物遅着問題と円滑化協定(RAA)実施法案について、岩屋毅外務大臣、中谷元防衛大臣らと質疑しました。
▶動画はこちらか […]。
投稿 RAA実施法・国民が安心できる環境づくりを ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

国際協力調査会では「経済安全保障に資するODA」をテーマに白戸圭一・立命館大学教授と三菱マテリアル株式会社資源循環事業部の井上達也部長からお話を伺いました。
日本のプレゼンスは日本の民間企業が存在しないと上がって来ません。
人々が望んでいるもの、ニーズを的確に把握してまいります。
https://go2senkyo.com/seijika/123742/posts/1088106 国際協力、経済安全保障、資源開発、資源ビジネス、資源外交、アフリカ、失業、雇続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

トンガ王国のトゥポウトア・ウルカララ皇太子殿下 2025-04-16 12:18:15+00:00

今夕はトンガ王国のトゥポウトア・ウルカララ皇太子殿下・外務大臣兼国防大臣と二国間対話をおこないました。
我が国と太平洋島嶼国との関係強化について率直に意見を交わしたところです。
トンガの方は本当に大きい方が多いですね。
The post トンガ王国のトゥポウトア・ウルカララ皇太子殿下 first appeared on 岩屋たけし Official site|外務大臣 衆議院議員.

 本日は、早朝の挨拶まわり、街頭の後、新たに就任した霜田那覇基地司令のご訪問を受けました。
 全国一のスクランブル対応をする我が国防衛の最前線ですが、中国等の無人機に有人のF15で対応する難しさの問題意識を共有しました。
 その後、沖縄県の養蜂組合と意見交換。
 沖縄県は令和元年から6年連続、蜂群数は全国一で、我が国の9.6%を占めており、特に、イチゴやメロンやスイカの花粉交配用蜜群が多大な貢献をしています。
 しかし、餌の砂糖や巣箱等の高騰や価格転嫁の難しさ、また、ミツバチ不足で、トマトやナスはマルハナバチや、イチゴやマンゴーはビーフライで代替している現状がありますが、食料安全保障を考察する上で、蜜蜂が果たしている役割をもっと高めるための組織組合の在り方等、多岐に渡る現状と課題を再確認する貴重な機会でした。
 昼は後援会模合に参加をし、飛行機の関係で食事は出来ませんが、特に、うるま市の中村まさと市長の

宮川 伸 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

4/14 【PFAS】防衛省に申し入れを行いました 2025-04-14 01:27:25+00:00

 下総基地内で高濃度のPFASが検出されたことをうけて、同基地内の土壌調査をするように、防衛省に申入れをしてきました。
 小林一大防衛政務官がご対応くださいました。
住民の健康を守るために、引き続きこの問題に取り組んで参り ...。
The post 4/14 【PFAS】防衛省に申し入れを行いました first appeared on 立憲民主党 衆議院議員 みやかわ伸 千葉県第13区.。

04時00分、起床、お風呂🛁北國新聞熟読。
06時00分、ブドウの森金沢市北倫理法人会 講話者「令和七年度石川県予算について」〜創造的復興と、成長戦略の要諦〜セミナー終了後、金沢駅直行。
07時48分、金沢駅発つるぎ7号乗車。
08時29分、敦賀駅到着。
ここでサンダーバード8号に乗り換えるはずが、事件発生。
京都駅で不審物が発見され、爆弾処理班が出動、よってしばらく電車は見合わせ、との事。
中村秘書、持前の機転を利かせてサンダーバード号を諦め、待ち合わせ中のしらさぎ4号の切符手配。
続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

2025年4月5日放送 NHK ETV特集「川口クルド問題」が大炎上 2025-04-11 14:59:11+00:00

NHKの番組が炎上しています。
今夜再放送 #ETV特集 「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」 クルド人に関するSNSの投稿が、この2年で爆発的に急増。
犯罪・テロの声があふれ、デモや脅迫も…。
何が起きているのか?真...。
The post 2025年4月5日放送 NHK ETV特集「川口クルド問題」が大炎上 first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

フェイク情報から自衛隊の名誉を守る! 2025-04-10 21:23:55

本日、参議院外交防衛委員会で質問に立ち、次の諸項目について質問・議論した。
<日航123便墜落事故に関するフェイク情報> 青山透子氏の著作「日航123便墜落事件 隠された遺体」、「日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る」等、河出書房新社から出された7冊の書籍は、当該事故は海上自衛隊のミサイル発射訓練とそれに対する123便機長(海上自衛隊出身)の協力が原因であり、自衛隊はその証拠隠滅を図ったとの憶測に基づいて書かれている。
問題点は次の通り。
①これらの書籍がノンフィクション作品とされていること②本屋大賞ノンフィクション部門の最終選考に残るほど売れており、その内容がYou Tubeを通じて現在も拡散し続けていること以上の点を踏まえ、次の質問をした。
質問1事故原因の調査を担当した国土交通省と加害者とされている防衛省・自衛隊の見解は?当該書籍の内容が事実と異なるのであれば、防衛省・自衛隊、そして12

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

クワッドの海底ケーブル連携 2025-04-10 12:42:22

国際通信の99%は大容量の有線の海底ケーブルが担っています。
昨年9月、岸田首相らによる対面4度目のクワゥド首脳会議で、港湾等の質の高いインフラ、そして、質の高い海底ケーブル網の支援と継続を共同声明で発表し、その具体的な事業例として、日米豪印パートナーによるケーブル投資を、全ての太平洋島嶼国が2025年度末までに主要な電気通信ケーブルの連結性を達成することを支援する内容が盛り込まれています。
海底ケーブルの給電装置であるブースターには、盗聴装置が設置される等情報漏洩のリスクもあり、バルト海や台湾沖等では、ロシアや中国により海底ケーブル切断の被害が続いています。
安全保障の観点からも、NECや同盟国有志国製の海底ケーブルを敷設することが大切です。
オーストラリアの通信大手テルストラは、太平諸島で多くの利用者を持ち、パプアニューギニアでは90%、サモア、トンガ、ボヌアツで約60%を占めており、中国企業をソロ

小池 晃 参議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

トランプ関税撤回迫る 基地県神奈川 党議席が必要 横浜 小池・あさか両氏トーク 2025-04-10 06:51:01+00:00

 日本共産党の小池晃書記局長(参院選比例予定候補)とあさか由香参院選神奈川選挙区予定候補による対話形式の街頭演説会「トークセッション」が5日、横浜市・桜木町駅前で行われ、小池、あさか両氏は集まった大勢の聴衆を前に、内政・外交の多岐にわたるテーマの質問に答えながら、トークを繰り広げました。
会場は笑いと拍手に包まれ、聴衆の輪が広がりました。

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

元国務省東アジア・太平洋局日本部長のケビン・メア氏他と懇談 2025-04-10 05:09:55+00:00

米国の元外交官で、国務省東アジア・太平洋局で日本部長も務めたケビン・メア氏他のメンバーから依頼を受けて、防衛省の補佐官室で懇談しました。
メア氏とは何度もお会いしており、旧知の仲です。
今回は、トランプ大統領の関税をはじめと。
Details

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【今後の講演予定】 2025-04-09 13:04:26

一般の方もご参加いただける講演をお知らせします※随時更新 【東京・市ヶ谷】佐藤正久が「最新の外交・安全保障情勢」を分析し、オリジナルスライドを用いながら行うセミナーです。
◎日時 令和7年4月21日(月)◎受付 11:00〜 ※通常より30分、早くなっております着席にて昼食をご用意しています◎講演 11:30~12:30 ※通常より30分、早くなっております    佐藤正久より「最新の外交安全保障情勢について」◎会場 ホテルグランドヒル市ヶ谷 3階「瑠璃の間」    (東京都新宿区市谷本村町4−1※防衛省となり)◎会費 10,000円 ※同伴、代理の方のご出席も歓迎いたします  ※この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
↓ ↓ 参加申込および詳細案内 ↓ ↓https://forms.gle/nZfDVj171NgjwFY47※お使いのネットワーク環境によってこのフォームがご続きをみる『著作権保護のため、記

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

リスクを管理しつつ、国際的プレゼンスを高められるODAを ~外交防衛委員会~ 2025-04-09 09:09:19+00:00

去る4月8日に外交防衛委員会が行われました。
塩村はミャンマー中部大地震と独立行政法人国際協力機構法(通称・JICA法)の改正案について、岩屋毅外務大臣、松本尚大臣政務官、田中明彦JICA理事長らと質疑しました。
&#x […]。
投稿 リスクを管理しつつ、国際的プレゼンスを高められるODAを ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

藤井 比早之 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

スイス・リニカー国民議会議長と会談 2025-04-08 14:58:41+00:00

スイス・リニカー国民議会議長と会談。
いよいよ大阪・関西万博開会式。
訪日を歓迎。
国際情勢が厳しさを増す中で、二国間を始め国際場裏において、価値や原則を共有するスイスと連携。
欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分 […]。
The post スイス・リニカー国民議会議長と会談 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。

藤井 比早之 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

ベルギー・エヴラー大使による表敬 2025-04-07 14:36:58+00:00

ベルギー・エヴラー大使による表敬。
ベルギーは価値や原則を共有する戦略的パートナー。
欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分。
安全保障協力、防衛協力を推進。
駐在武官の新規配置決定を歓迎。
NATO、EUと連携。
[…]。
The post ベルギー・エヴラー大使による表敬 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

R7年度全国で唯一 高規格幹線道路で新規事業化【別保〜尾幌】‼️ 2025-04-05 19:34:19

皆さんこんばんは!令和7年度予算がおかげさまで衆議院そして参議院でも賛成可決成立されたことを受け、3日釧路&根室管内の首長、議長、経済会、地域を引っ張っていく次世代の代表総勢36名に上京していただき、令和7年度新規事業化が決定をされた道東道【別保〜尾幌】区間の新規事業化お礼まわりに、国交省や財務省を周らせていただきました。
新規事業化決定をしての地域の喜びの声を率直にお伝えをさせていただきました。
私からは北海道が食料生産基地ではなく、食料供給基地としての責任と役割を十分に果たしている強みと特徴を再度お伝えさせていただきました。
生産するだけでなく、北海道の安心でおいしい農産物を全国にあまねく供給をし、日本人の胃袋を満たし、ひいては食料安全保障に貢献しているのが北海道です。
とりわけ私たちが住むここ東北海道は、道内農産品の実に6割から7割を占めているとも言われています。
まさに北海道が食料供給基地と言える

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

サイバー能力強化法案衆議院内閣委員会可決 2025-04-05 15:56:25

 サイバー能力強化法案を衆議院内閣委員会で可決しました。
 今国会は、約60本の法案がありますが、総理が国会と担当委員会での出席が伴う最重要な法案、つまり、重要広範議案は、5本で、そのうち2本が、いわゆる、能動的サイバー防御法案です。
 内閣第1部会長、かつ、担当委員会の理事として、本会議での質疑と委員会での修正案と付帯決議の調整を担当しましたが、限られた時間の中で、まさに、薄氷を踏む思いでしたが、国家国民の為に、必要な法案として、修正案と付帯決議を主要野党会派と共同提出し、賛成多数で可決できたことは感慨深い。
 3年前は国防部会長として安保3文書を党内で取りまとめる立場でしたが、国家安全保障戦略に盛り込まれている「サイバー安全保障分野での対応能力を欧米主要国と同等以上に向上させる」という国家的目標に魂を吹き込む着実な一歩です。
 大局的見地から法案をまとめ仕上げた委員会両筆頭理事をはじめ、関係者

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

トランプ関税を発動。
 2025-04-04 18:11:25

1.米国時間4月2日午後4時(日本時間3日午前5時)頃、トランプ大統領は、大きな意味を持つ演説を行い、相互関税措置を実施するための大統領令に署名しました。
トランプ大統領側の問題意識、言い分は、「米国の年間貿易赤字は、製造業の劣化を招き、国防産業基盤を外国の敵対勢力に依存させることになっている。
」「諸外国の非互恵的な貿易関係、通貨操作、付加価値税等による米国の貿易赤字は国家緊急事態を惹起させている」とし、「相互関税を導入する今日は、『解放の日(Liberation Day)』であり、この『経済的独立宣言(Declaration of Economic Independence)』により、勤勉な米国市民にとって米国の黄金時代となる」とトランプ大統領の高揚した演説が行われました。
自由主義貿易体制に対して大きな衝撃を与えるものでした。
2.1977年国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づき、① 全ての国に10%の関税(最低税率)を課す。
(4月5日午前0時1分発

牧島 かれん 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

国際賢人会議グループとの意見交換 2025-04-03 16:49:48

「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議の皆様との意見交換を軍縮議連として行いました。
https://go2senkyo.com/seijika/123742/posts/1080297 軍縮、賢人会議、核兵器、核兵器のない世界、核危機 - 牧島かれん(マキシマカレン) | 選挙ドットコム「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議の皆様と続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

藤井 比早之 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

ノルウェー・クリスティン・イグルム大使 2025-04-03 14:49:24+00:00

ノルウェー・クリスティン・イグルム大使。
欧州と東アジアの安全保障は不可分。
NATOとの安全保障協力強化。
ノルウェーとの安全保障、防衛協力を強化。
日本とノルウェーは、今年、女性・平和・安全保障(WPS)フォーカルポイン […]。
The post ノルウェー・クリスティン・イグルム大使 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。

古賀 之士 参議 福岡 その他 ホームページ評価:未評価

コガちゃんねる~どうする?中東情勢!専門家に聞く21世紀の戦争~ 2025-04-03 05:53:14+00:00

https://www.youtube.com/watch?v=Hh5fJZr8n-g 2025年2月12日(水) 外交安保調査会「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」中東情勢をめぐる現状と諸課題について(イ […]。
The post コガちゃんねる~どうする?中東情勢!専門家に聞く21世紀の戦争~ first appeared on 古賀ゆきひと後援会.。

藤井 比早之 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

ドイツ・リントナー外務省国務大臣 2025-04-02 13:24:12+00:00

ドイツ・リントナー外務省国務大臣。
ジグムント大使。
リントナー国務大臣と2日連続。
ドイツは価値と原則を共有する重要なパートナー。
欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分。
安全保障協力、防衛協力を推進。
特にサイバ […]。
The post ドイツ・リントナー外務省国務大臣 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。

岡田 克也 衆議 三重 無所属 ホームページ評価:未評価

4/3 衆議院連合審査会質疑(能動的サイバー防御法案について) 2025-04-02 08:16:09+00:00

4/3 衆議院内閣委、総務委、安全保障委、連合審査会にて質問に立ちます。
お時間がございましたら、ご覧ください。
【日 時】2025年4月3日(木) 9:45~(40分間)             ネット中継はこちらから […]。
The post 4/3 衆議院連合審査会質疑(能動的サイバー防御法案について) first appeared on 衆議院議員 岡田かつや.。

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

シンガポールの ST エンジニアリング社の幹部の皆様と懇談 2025-04-02 06:14:58+00:00

シンガポールの防衛産業大手の ST エンジニアリング社から面会依頼を受けて、防衛省の補佐官室で懇談しました。
シンガポールも高い技術と生産能力を持っています。
これから先、シンガポールともさまざまな連携・提携をしていきたいと。
Details

堀内 詔子 衆議 山梨 自民 ホームページ評価:未評価

【食料安全保障強化本部・総合農政調査会・農林部会 合同会議】次期食料・農業・農村基本計画の決議了承 2025-04-02 04:05:36+00:00

【食料安全保障強化本部・総合農政調査会・農林部会 合同会議】次期食料・農業・農村基本計画の決議了承 3月27日(木)、自民党の【食料安全保障強化本部・総合農政調査会・農林部会 合同会議】において、次期食料・農業・農村基本 […]。
The post 【食料安全保障強化本部・総合農政調査会・農林部会 合同会議】次期食料・農業・農村基本計画の決議了承 appeared first on 堀内のり子 オフィシャルウェブサイト.。

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

防衛省・自衛隊70周年記念植樹  2025-04-02 03:17:26+00:00

防衛省・自衛隊70周年および市ヶ谷移転25周年を記念して、防衛庁が港区六本木にあった時の桜を、中谷防衛大臣をはじめとする防衛省幹部で植樹しました。
この桜は三井不動産が大事に育ててくれたおかげで今日この日を迎えることができ。
Details

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

ノースロップ・グラマン社のウォーデン CEO会長兼社長と懇談 2025-04-01 06:22:26+00:00

米国の防衛産業大手ノースロップ・グラマン社のキャシー・ウォーデン CEO 会長兼社長が防衛省を訪問。
補佐官室で懇談しました。
同社との付き合いは長い年月にわたっていますが。
この先も新たな分野でも連携および提携していきたいと。
Details

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

早稲田大学で「太平洋安全保障フォーラム」に参加 2025-03-31 09:38:31

早稲田大学総合政策科学研究所「太平洋安全保障フォーラム」で講演、ディスカッションに参加。
駐日パラオ大使、台北駐日代表処副代表を迎え開催。
林成蔚・元台湾国防安全研究院所長、渡辺秀明・元防衛装備庁長官などの方々と、私は続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

 本日は、第97回選抜高校野球大会の決勝戦です。
 横浜も智弁和歌山も、沖縄勢を破って決勝に臨んでますので、非常に注目しています。
 昨日は硫黄島日米合同慰霊祭に参列しました。
 まず、戦後80年と云う節目での日米再会記念碑での慰霊祭には、米国から7名の硫黄島退役軍人の方が参加していましたが、日本側からゼロという現状には今更ながら衝撃でした。
 たまたま記念写真で隣に座った退役の方は、99歳と話されていました。
 献花の際も、政府高官や米国国会議員より、真っ先に臨まれていたので、米国社会における退役軍人の地位の大きさを感じました。
 後、スピーチですが、石破総理、中谷防衛大臣らも簡素簡明厳粛な内容でしたが、米海兵隊総司令官エリック・スミス大将や、ピート・へグセス米国国防長官の演説は、分量もあり、重厚で非常によく練られている印象を受けました。
 総理、防衛大臣、厚労大臣も参加していましたので、2か所の遺骨

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

日米防衛相会談に同席 2025-03-30 04:40:15+00:00

ヘグセス米国防長官の訪日に伴い行われた、日米防衛相会談に補佐官として同席しました。
会談は予定時間を大幅に超えて、中身の濃いものとなりました。
昨今の厳しさを増す安全保障環境にあっては、日米の連携はインド太平洋地域のみならず。
Details

本田 太郎 衆議 京都 自民 ホームページ評価:未評価

最近の活動(3/30) 2025-03-30 00:33:18+00:00

3/30は大分県の湯布院駐屯地にて、第8地対艦ミサイル連隊の編成完結式に出席。
山田連隊長に連隊旗を授与しました。
今回の新編で7個地対艦ミサイル連隊が完成し、南西地域の抑止力が強化されます。
今後ともわが国の防衛力強化に努 … "最近の活動(3/30)" の続きを読む

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

『ナノテクノロジー議員連盟』(第41回総会開催)、『ロボット議連』(創設) 2025-03-29 18:31:20

1.3月28日、「ナノテクノロジー議員連盟」(林芳正会長、渡海紀三朗幹事長、後藤茂之事務局長)の第41回総会が開催されました。
現在、国際情勢も変化しており、世界が直面する課題も経済安全保障の観点も含め複雑化しています。
マテリアル、またその機能を制御する上で重要な技術であるナノテクノロジーは諸課題を解決する重要で戦略的な分野です。
我が国の発展になくてはならない重要基盤技術です。
本日の議題は以下の通りです。
① 『マテリアル革新力強化戦略』に基づく政府の取組状況 【内閣府】② マテリアル戦略有識者会議の提言案 【座長 山岸秀之 旭化成(株)専務取締役】③ マテリアル分野に関する産業界の最新の研究動向 【射場英紀 トヨタ自動車 CPE(チーフ・プロフェッショナル・エンジニア)】 2.今後、国研、アカデミア等のヒアリングも行い、5月には取りまとめることになっている自民党の「科学技術イノベーション戦略」の

若宮 健嗣 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

「大阪・関西万博」の日本館開館式に出席 2025-03-29 04:45:35+00:00

私が担当大臣を務めた「大阪・関西万博」の開幕を 4 月13日に控え、ひと足先に行われた日本館の開館式に伺いました。
コロナ禍、資材高騰、ロシアとウクライナの戦争の勃発など紆余曲折ありましたが、何とか無事に完成しました。
日本。
Details

 明日は、硫黄島を訪問します。
 日米合同の追悼式に出席します。
 今年は戦後80年の節目の故、石破総理、中谷防衛大臣、米国へグセス国防長官も出席すると報道されています。
 硫黄島の戦いは日米戦で最も死闘を極めたといわれています。
 私の手元の数字では、日本軍の兵力は2万933人の内、日本軍の死者数2万129人(実に96%の死亡率)、戦傷者数1020人。
 一方、米軍も、約61000人の兵力を投入し、死者数は6821人、戦傷者数2万1865人と、米国海兵隊としては、単独の戦いで史上最悪の死傷者を出したと記録されています。
 ちなみに日米の戦車比は23両対150両。
 航空攻撃は日本の特攻機延べ75機、米国は延べ4000機以上。
 艦砲攻撃は日本は無し、米国は総弾量1万4250トンと、圧倒的な兵力量の差がありました。
 米国は当初5日間で決着をつけると目論んでいたそうですが、2月16日に米軍が硫黄島への砲爆撃を

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

渡嘉敷島慰霊祭と国民保護PT立ち上げ 2025-03-28 14:03:38

 本日は渡嘉敷島の慰霊の日です。
 米軍が上陸した日は27日ですが、集団自決という痛ましい悲劇が起きたのは、28日であり、この日に慰霊祭をしています。
 私が県会議員のころは、集団自決を巡る教科書記述で、大問題が発生していましたが、最終的には、「軍の関与と責任」という文言に、収斂されたと受けとめています。
 戦争そのものが人間性を崩壊させ、当時の戦陣訓や軍官民共生共死の方針等が死に追いやったのは明白です。
 朝8時の党の部会では、南西諸島の国民保護強化PTが立ち上がり、私は座長を務めることになりました。
 6日間で先島住民と観光客合わせて12万人を、九州山口の8県32市町で受け入れる計画ですが、当然、空港からの長期移動手段としてのバスの手配や、1泊7000円の宿泊費は国費から支払われますが、安すぎる等課題は山積していますが、いずれにせよ、受け入れ先も含め、国民全体が安全保障を考える上でも重要な契機です。
 今回は、要配慮者が

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

「節目の年」、日本が使命を果たせるように ~外交防衛委員会~ 2025-03-26 13:09:42+00:00

去る3月24日に外交防衛委員会委嘱審査が行われました。
塩村は、戦後80年談話、戦没者慰霊碑の管理問題、ODA(政府開発援助)、国連改革等について、岩屋毅外務大臣、仁木博文厚生労働副大臣らと質疑しました。
  […]。
投稿 「節目の年」、日本が使命を果たせるように ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

米軍の座間味村上陸の日 2025-03-26 08:31:42

 本日は、慶良間諸島座間味村阿嘉島に、最初に米軍が上陸し、沖縄戦地上戦が始まった日です。
 国会日程で地元の慰霊祭には参列できませんが、永田町から御霊への哀悼の誠を捧げ、恒久平和を祈念します。
 県議時代の18年前の高校生への歴史知識調査で、衝撃的な結果に驚いたのを覚えていますが、凄惨な戦争の記憶から記録に置き換えなければならないこの時期に、為すべきことは実に多い。
 昨日、東京で、沖縄に平和創造拠点を作り上げるAPMCのシンポジウム参加しました。
 慰霊、鎮魂と、平和創造への決意と実践に挑戦します。
 

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

『議員と語ろう!』立憲南区タウンミーティング@札幌 2025-03-25 15:31:09

先日、『議員と語ろう!』立憲南区タウンミーティングに参加してきました。
札幌市議会議員の碧ひろみさんが中心となって企画していただき、道下大樹衆議院議員、畠山みのり北海道議会議員と政治について語りました。
参加者の方からも受動喫煙や風邪の5類引上げ、政治制度改革、外国における日本の土地購入規制について等様々な角度からも質問をいただき有意義なタウンミーティングになりました。
今回が3回目の開催ということで参加者も徐々に増えており今後も継続的に開催して欲しいと思います。
北海道では食糧自給率が200%を超える程農業が盛んであり、農業従事者の平均年齢も全国平均を下回る地域であることから食料安全保障の観点からも重要な地域になります。
今後も私たちの食卓を守続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【自民党・領土に関する特別委員会】 2025-03-25 13:01:52

今朝は自由民主党本部で、政務調査会の「領土に関する特別委員会」の初会合が開催され、佐藤は幹事長として参加した。
本委員会の調査項目は端的には「領土の保全」だが、今回の議題は下記の通り。
1、ツバル・豪州間のファレピリ連合条約2、日本における国境離島(沖ノ鳥島を含む)の保全3、与那国島南方のEEZで設置が確認されたブイそれぞれの項目について外務省や内閣府、国土交通省・海上保安庁・水産庁から説明を受け、質疑となった。
佐藤からは、3月5日の参議院予算委員会での審議も踏まえ、以下のような投げかけを行った。
有人国境離島は、居住してもらうこと、都市部との交流があることが肝要だが、人口減少などの把握はしているのか。
また平成29年4月から施行された有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法(以下「有人国境離島法」)には、保全に関する施策の基本的な事項の第一に「国の行政機

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ゴールドの価格は3倍になる!! サブウェイで日本農業を応援 2025-03-21 12:00:57

石破茂政権には「信念」が感じられない。
少数与党として、野党を取り込む予算案に修正するなら、並行して歳出削減も行うべきだ、それが国家経営だ。
まず削るべきは、国会議員自らの歳費や議席数の削減だ。
首相が10万円の商品券を配っているようでは、そうした改革は期待できない。
国債(借金)依存のバラマキ政治を続け、日銀がお金を刷り続けている以上、日本円の価値は、薄まり続けていく。

ニッポン放送の番組で、元住友商事で、『今こそ、ゴールド(金)投資!』(大橋ひろこ氏共著、ビジネス社)という本を出版した貴金属ディーラー、池水雄一さんと対談した。
「ゴールドの価格は過去54年で80倍となっており、これからも上がり続けていく宿命。
投資は今からでも全然遅くない」という。

私は流動性から考え、資産防衛のメインはドルだが、ゴールドも有効と感じている。
昨年共著を出版した世界的投資家のジム・ロジャーズ氏も「世界的大暴落が起きるから、

木原 稔 衆議 熊本 自民 ホームページ評価:未評価

西南戦争田原坂戦没者追悼式 2025-03-20 10:21:33+00:00

「西南戦争田原坂戦没者追悼式」(主催:西南戦争田原坂顕彰会」に参列しました。
日本最後の内戦である西南戦争から、2年後の令和9年(2027年)で150周年を迎えます。
毎年開催されている式典ですが、今年はプレイベントとして … "西南戦争田原坂戦没者追悼式" の続きを読む。

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

地下鉄サリン事件の発生から30年 2025-03-20 09:27:00+00:00

地下鉄サリン事件の発生から30年となります。
お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、御遺族の皆さまに心より哀悼の意を表します。
また、被害に遭われた全ての方々にお見舞いを申し上げます。
卑劣なテロは断じて許さないという決意の下、着実にテロ対策を実施・強化していきます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d59855ffe1ec5ed211df2b1e919db195df217ef0?fbclid=IwY2xjawJJ34NleHRuA2FlbQIxMQABHWzu0ZSVX3wbF8cUbd3PVNejwgM69jZaZBZGI7fLTAym2YYr4IYNdNov1g_a…

木原 稔 衆議 熊本 自民 ホームページ評価:未評価

安全保障委員会はじまる 2025-03-11 07:35:53+00:00

令和7年度予算案が衆議院で可決され、参議院に送付されました。
引き続き、衆議院では各常任委員会や特別委員会が“店開き”されることになります。
私が筆頭理事を務める安全保障委員会も開会しました。
本日、東日本大震災から14年と … "安全保障委員会はじまる" の続きを読む。

本田 太郎 衆議 京都 自民 ホームページ評価:未評価

最近の活動(3/11) 2025-03-11 04:38:45+00:00

本日から衆参で多くの委員会がスタート。
防衛副大臣として政府側から出席しました。
参議院外交防衛委員会では大臣の所信表明に陪席。
衆議院総務委員会では沖縄の基地問題に対して答弁。
衆議院安全保障委員会では令和7年度予算の説明を … "最近の活動(3/11)" の続きを読む

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

今後も自民に企業団体献金禁止を厳しく迫っていきます 2025-03-07 11:53:44

3月7日(金) 昨日は予算委員会で質疑。
 外交・安全保障、政治とカネ、学校給食無償化等について石破総理並びに関係閣僚に質問しました。
 特に、企業団体献金禁止については、新聞やテレビ等で大きく取り上げられました。
この企業団体献金禁止に関しては、今年度末に結論を得るとされており、その期限が近づいています。
根深い政治不信を生んでいる「政治とカネ」の病理にきちっと向き合い、抜本的な改革を断行せねばなりません。
しかし、自民党は今国会に「企業・団体献金公開強化法案」を提出しましたが、「公開強化」を掲げつつ、公開対象について大きな「抜け穴」を残しています。
令和6年1月1日現在の自民党の政党支部は7,843団体、このうち公開対象となる「所属国会議員の国会議員関係政治団体」は442団体とのことで5.6%に過ぎませ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

宮川 伸 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

3/3 【国会】予算委員会で、防衛予算に関する質問をしました 2025-03-03 01:32:35+00:00

 2/27(木)に開かれた衆議院予算委員会第一分科会におきまして「衛星コンステレーションの防衛省予算2,832億円は本当に必要か?」など、防衛予算に関する質問をしました。
 冒頭、日頃より災害などの厳しい状況の中で国民の ...。
The post 3/3 【国会】予算委員会で、防衛予算に関する質問をしました first appeared on 立憲民主党 衆議院議員 みやかわ伸 千葉県第13区.。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

なぜ今、フェイクニュースが拡散されるのか?大船渡の山火事と情報戦の現実 2025-03-02 12:48:22

【フェイクニュースに要注意】岩手県大船渡市で発生した山林火災をめぐり、SNS上で「レーザー兵器による攻撃」や「スマートシティ化のために狙って放火された」などといった根拠のない情報が拡散されています。
NHKニュース👉岩手県大船渡市の山火事めぐりSNSで根拠ない情報や偽情報拡散 注意を | NHK | フェイク対策https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014736161000.htmlこうした偽情報は、災害時の混乱につけ込んで人々の不安を煽るだけでなく、日本社会の信頼を揺るがす危険なものです。
日本語で書かれているからといって、日本人が発信しているとは限りません。
インターネットを通じ、国外から日本国内に影響工作を仕掛けるケースも考えられます。
写真は、筆者が陸上自衛隊久里浜駐屯地を訪問した様子です。
駐続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

本田 太郎 衆議 京都 自民 ホームページ評価:未評価

最近の活動(3/1~2) 2025-03-02 01:53:53+00:00

3/1は、近畿税理士政治連盟所属の先生方による確定申告相談会を視察@綾部。
その後、亀岡に移動し、京都府防衛協会主催の自衛隊入隊入校予定者激励会に出席。
国防という崇高な職務を選択された若人達に心からの敬意と激励の挨拶をさせ … "最近の活動(3/1~2)" の続きを読む

本田 太郎 衆議 京都 自民 ホームページ評価:未評価

最近の活動(2/27~28) 2025-02-28 01:48:09+00:00

2/27は陸自第一師団の所在する練馬駐屯地を視察・激励。
午後は予算委員会分科会での答弁のため国会に戻る。
2/28は京都府消防協会宮津与謝支部の皆様が防衛省を訪問下さいました。
国と地域という違いはあれど、平和と安全を守る … "最近の活動(2/27~28)" の続きを読む

小川 克巳 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

理学療法士の未来を語る会 2025-02-27 08:34:35+00:00

2月14日、日本理学療法士連盟主催「理学療法士の未来を語る会」へ参加致しました。
城内実経済安全保障担当大臣、小泉進次郎代議士、生稲晃子参議院議員も参加されており、皆さまのご挨拶からは理学療法士はじめリハビリテ...。
投稿 理学療法士の未来を語る会 は 小川かつみ に最初に表示されました。

宮川 伸 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

2/23 バランスの取れた予算を作りを! 2025-02-23 01:15:49+00:00

 2025年度予算である115兆円の中に無駄はないか調べてます。
 特に防衛費が他の予算に比べて急激に増えてますが、予算ありきで本当に必要でないものまで含まれていないかチェックしてます。
 既に『防衛装備品移転円滑化基金 ...。
The post 2/23 バランスの取れた予算を作りを! first appeared on 立憲民主党 衆議院議員 みやかわ伸 千葉県第13区.。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

世界の岐路に立つ今、民主主義を守るために日本がすべきこと ー サウジ米露会談を受けて 2025-02-18 15:53:16

今朝のNHK報道で伝えられている、18日にサウジアラビアで行われる米露外相会談は、ウクライナでの戦闘終結に向けた重要な一歩であり、ある意味でトランプ大統領の第二次政権が本格的に動き出したことを示しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k10014725401000.html世界が直面する複雑な国際情勢の中で、私は民主主義を愛する者として、民主主義のリーダー国であり、同盟国である米国が世界政治の中において「強い米国」を取り戻し、自由と民主主義、秩序を守る旗印であり続けることを心から願っています。
今回、ウクライナ当事国が交渉の場に含まれなかったことに対しては、現地市民から不安の声が上がっていることは十分に承知し、理解しています。
他方、今こそ民主主義国は結束を示し、ロシアや中国、イラン、北朝鮮といった専制主義国家に一瞬たりとも隙を見せてはなりません。
たとえ米国の外交政策やその進め方に対して世界の民主国家が懸念を抱くことがあった

本田 太郎 衆議 京都 自民 ホームページ評価:未評価

最近の活動(2/15) 2025-02-15 05:16:52+00:00

2/15は官邸での原子力総合防災訓練。
川内原発1号機で重大事故が発生し、全面緊急事態が発動されたとの想定。
同時に現地でも訓練が実施され、首相官邸との連携などを確認しました。
防衛省・自衛隊は総理からきめ細かな災害派遣等の指 … "最近の活動(2/15)" の続きを読む

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【石破総理の米国帰国報告に対する代表質問】 2025-02-12 12:54:30

本日、参議院本会議にて自民党を代表し、質問を行った。
概要は以下の通り。
1. 日米黄金時代、核・拉数問題について  トランプ大統領と初対面となる日米首脳会談は、内容的に満点だったと思う。
ただ、日米関係の新たな黄金時代を構築するにはこれからが大事で、具体的成果を出して行かねばならない。
 そこで、今回の首脳会談で構築された信頼関係をどのように評価した上で、経済面及び安全保障面等で日米関係の新たな黄金時代を構築していくと考えているか。
 北朝鮮の核問題についても、今回、核の軍備管理ではなく、完全なる非核化の堅持・継統を確認できた事は、韓国も歓迎しており大きな成果である。
また、拉致問題の即時解決に対する日本の決意に、大統領からの支持が確認された。
それらを踏まえ、どのように日米で北朝鮮に対応していく考えかを伺う。
2.日米同盟について  今回、複雑な安保環境に対処すべく、自衛隊と米軍の指揮・統制枠組みの向上、南

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

石破総理の訪米、日米首脳会談 2025-02-10 15:29:09

1.石破総理は現地時間2月7日午前11時55分から計約1時間50分間、ドナルド・トランプ大統領とホワイトハウスにおいて対面では初となる会談を行い、大きな外交成果を挙げました。
日米首脳会談に加えて、アーリントン国立墓地を訪問しました。
2.両首脳は、難しく複雑な安全保障環境に関する情勢認識を共有し、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて緊密に協力し、日米同盟を新たな高みに引き上げていくことを確認しました。
安全保障について、トランプ大統領が米国による核を含むあらゆる能力を用いた、日本の防衛に対する米国の揺るぎないコミットメントを強調し、日米安保条約第5条が尖閣諸島に適用されることを改めて確認したことは、日米同盟の抑止力・対処力を高めることにつながったと評価できます。
3.経済については、両首脳は、日本が5年連続で最大の対米投資国であることを始め、経済面でも両国が緊密なパートナーであることを

2/7は、北方領土の日。
私は毎年、国会日程が許す限りは地元の根室管内の住民大会に出席しています。
元島民の皆さんの平均年齢も89歳。
時間との闘いです。
かつて安倍総理が米国に「日本にはロシアと解決せねばならない課題がある。
日本には日本の外交が必要だ」と堂々とその姿勢をしめたように、独立国家として続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

岡本 三成 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

女性・平和・安全保障(WPS:Women, Peace, and Security)アジェンダ 2025-02-06 12:49:00+00:00

「女性・平和・安全保障(WPS:Women, Peace, and Security)アジェンダ」のパネルディスカッションに、スピーカーとして参加しました。
WPSとは、女性のリーダーシップを積極的に取り入れて、紛争下に […]。
投稿 女性・平和・安全保障(WPS:Women, Peace, and Security)アジェンダ は 衆議院議員 岡本みつなり 公式ホームページ に最初に表示されました。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

自民党を代表しての質問 @沖縄および北方問題に関する特別委員会 2025-01-26 16:14:24

24日に召集された国会ですが、私が理事を務める「沖縄および北方問題に関する特別委員会」は閉中審査(国会が開かれていない休会期間に特別に委員会を開催、審議などを行うこと)が行われ、大臣の所信演説に対する質疑が行われました。
有り難いことに自民党を代表し、質問の機会を頂戴しました。
所管の大臣は、伊東良孝大臣です。
北方領土問題を日頃から知る代議士が大臣に就任されるのは、実に27?28年ぶり。
なんと、鈴木宗男参議に続いてのご就任となります。
私からは大臣所信をうけて、以下のポイントで政府の考え方を問い、また問題意識を提起させていただきました。
■国民啓発の今後・「北方領土隣接地域の一体となった振興」について■四島交流等事業、特に墓参の早期再開に向けての具体的アプローチです。
■国民啓発の今後・「北方領土隣接地域の一体となった振興」について政府の「経済財政運営と改革の基本方針」、いわゆる骨太の方針2024で、従

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

量子産業創出PT設立へ。
 2025-01-24 17:31:47

1.量子技術は、デジタル化が飛躍的に進展し社会が大きく変革する中、我が国の産業競争力や経済安全保障上の自立性を確保するための重要先端技術と位置付けられます。
2.従来技術では解くことができなかった計算問題を高速かつ省エネルギーで解くことができる量子コンピュータや盗聴を確実に検知可能な量子暗号、量子センシングなどの量子技術は、材料、化学、金融、医療、製造、物流など様々な産業分野において革命を起こし、エネルギー、環境、食料、まちづくり、防衛など様々な社会問題を解決するものとして期待されています。
3.我が国はこれまでに①『量子技術イノベーション戦略』(2020年1月)、②『量子未来社会ビジョン』(2022年4月)、③『量子未来産業創出戦略』(2023年4月)の3つの国家戦略を策定・決定し2024年4月には、これらの戦略を強化・補完するため、『量子産業の創出・発展に向けた推進方策』を公表し、産業化

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

通常国会召集 2025-01-24 01:00:33+00:00

遅ればせながら、2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、第217回通常国会が召集されました。
衆院で過半数を持たぬ政権与党がどのような国会運営をしていくのか、まさに全国民が注視しているわけですが、正面から迎え撃つ野党の側にも真摯かつ真剣な対応が求められており、すでに年明けから予算審議などに向けた余念のない準備に取りかかってきました。
昨秋の臨時国会では、実に28年ぶりとなる、国会提出後の予算修正を勝ち取ったわけですから、数の力で一方的に押し切るだけでは立ち行かない熟議と公開の国会の姿を、さらに有権者に実感して頂けるように頑張ります。
具体的には、立憲民主党として、「物価高対策」を柱にした予算修正の要求をする構えです。
ガソリン税や防衛増税の廃止、学校給食や高校授業料などの無償化など「家計の負担を減らすこと」がひとつ、そしてもうひとつは、介護障害福祉従事者や保育士の処遇改善、保険料負担で手取り収入が

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

「能動的サイバー防御」法案について考える。
 2025-01-22 20:15:56

本日、自民党の会議で「能動的サイバー防御」導入に向けた法案概要が了承されたとの報道を目にしました。
 「能動的サイバー防御」導入に向けた法案概要 自民 会議で了承👉 「能動的サイバー防御」導入に向けた法案概要 自民 会議で了承 | NHK【NHK】サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入に向けて、警察や自衛隊が攻撃元にアクセスし、無害化する措置を講じるこ…www3.nhk.or.jpこの動きは一歩前進ではありますが、正直なところ、現状の案だけではまだ不十分だと感じます。
国家レベルのハッカーや高度なミリタリーグレードのサイバー攻撃に対し、現行法で記された範囲内で対応するだけでは、防御や無害化が難しいのではないでしょうか?特に想続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

日本被団協ノーベル平和賞受賞祝賀会 2025-01-20 16:49:54

1.1月19日に、日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞受賞祝賀会と田中煕巳代表委員の講演会が開かれ、出席して御祝辞を述べました。
改めて日本被団協のノーベル平和賞の受賞誠におめでとうございます。
核兵器廃絶を願う多くの市民また人類の未来にとって大きな希望となるものです。
これまで永年にわたり核兵器廃絶運動の先頭に立ってこられた日本被団協はじめ県原爆被害者の会の皆様に改めて敬意を表します。
2.ノーベル平和賞の選考委員会は、日本被団協は草の根運動によって核兵器のない世界を実現するために唯一無二の証言を行い、核兵器の使用は道徳的に受け入れられるものではないとする強力な規範、すなわち『核のタブー』を確立することに貢献したことを評価しています。
今後とも、人類の平和な未来のための活動を受け継いでいく意義は大きく、これからの若い世代の動きも応援していきたいと考えます。
3.私は、厚生労働大

櫻井 周 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

護衛艦「あがの」視察 2025-01-17 01:03:52+00:00

本日(1月16日)は、海上自衛隊舞鶴地方総監部に所属の護衛艦「あがの」を視察しました。
 地元には陸上自衛隊の中部方面総監部と第三師団が配備されているので、陸上自衛隊とは交流があるのですが、海上自衛隊とはご縁がありません […]

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

台湾海域の海底ケーブル損傷事件――その背景と未来への備え。
 2025-01-09 07:21:30

台湾海域の海底ケーブル損傷事件――その背景と未来への備え最近、台湾周辺で海底ケーブルが損傷する事件が再び発生しました。
通信が途絶えれば、日常生活や緊急対応に多大な影響を与えます。
このような事態が頻発する背景には、単なる偶然ではない、計画的な行為が潜んでいる可能性があります。
台湾海域の海底ケーブル損傷めぐり 中国と台湾の応酬続く | NHK【NHK】台湾北部の海域で今月、海底ケーブルの損傷が確認され、台湾当局が中国による関与の可能性を排除できないなどとして捜査している…www3.nhk.or.jp今回の事件では、加害船舶が香港に登録されている一方で、乗組員全員が中国籍でした。
これまでにも同様のケースが多数報告されており、これが平和と対立の狭間で行われる「グレーゾーン活動」の一環ではないかという指摘がなされています。
⭐️なぜこの問題が重要なのか?通信インフラは現代社会の「生命線」です。
その安全が脅かされることは、台湾の安全

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪令和7年 年頭のご挨拶≫ 2025-01-01 00:00:00

明けましておめでとうございます。
皆さまにはお健やかに新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。
特に昨年は、皆さまから温かい、そしてより結束した力強いご支援をいただき改めて御礼申し上げます。
皆さまのご期待に応えることができますよう、決意を新たに努力してまいります。
今回の衆議院選挙におきまして、自民党は比較第1党は維持しましたが、自公で過半数を獲得することができませんでした。
国民の皆さまの不信感を拭うことができず、大変厳しい結果となりましたことを謙虚に厳粛に受け止めたいと思います。
深い反省の上に立ち、再生の歩みを進めていく覚悟です。
これからも今まで以上に丁寧な政治を進めてまいります。
日本は今、経済・安全保障・人口減少など先送りできない課題が山積しているばかりでなく、気候変動・自然災害の激甚化・国家間紛争など、地球規模のリスクにも直面しています。
昨年10月に誕生した石破政権は、これらの課題に

勝俣 孝明 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

狩野川流域治水対策の要望 2024-12-25 23:28:25

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
本日は、狩野川改修促進期成同盟会(会長:池田修長泉町長)の。
皆様が、国土交通省、財務省にお越しいただきました。

災害が激甚化・頻発化する中、完成から60年を迎える。
狩野川放水路の拡幅工事を進めていくことは大変に重要であります。
流域の安心安全のため、先頭に立って頑張ってまいります!。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

「自衛隊の人的基盤強化」を自民党国防部会予算編成の重点項目に入れるべき! 2024-12-24 13:30:44

本日は朝8時より党本部にて『国防部会・安全保障調査会 合同会議』が開催され、①令和7年度(国防部会関係)予算折衝の状況について②令和7年度(国防部会関係)税制改正要望の結果報告について関係省庁より説明があり、佐藤からは以下3点の質問を行った。
■防衛予算獲得について衆議院は自民党が少数与党という厳しい現実であるため、来年2月には予算の修正があってもおかしくない。
現在、野党が求めている103万円の壁、高校の授業料完全無償化、学校給食費の無償化を盛り込む事となれば、新たに1兆円超の財政措置が新たに必要になるかもしれない。
その影響も念頭に防衛予算をしっかり確保できるよう理論武装しておく事が必要。
今までとは全然違うという発想で通常国会に臨んでもらいたい。
■処遇改善について今回の処遇改善は非常に前進したが、まだ道半ば。
防衛大臣が人的基盤予算についても大臣折衝で闘っているという姿を見せるべき。
(佐藤の委

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

ドイツ・マグデブルクのクリスマスマーケットで起きた、悲劇的な事件に心を痛めています。
 2024-12-22 09:10:07

ドイツ・マグデブルクのクリスマスマーケットで起きた、悲劇的な事件に心を痛めています。
先ずは、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被害に遭われた方々とそのご家族に心よりお見舞いを申し上げます。
また、心に深い傷を負われたすべての方々にお見舞い申し上げます。
テロとの戦いに国境はありません。
このような理不尽な暴力を許さないために、私たち一人ひとりが持ち場、持ち場であらゆる意味で尽力し、力を合わせ、世界中の市民が安全で安心して暮らせる社会を築くこと続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

山下 雄平 参議 佐賀 自民 ホームページ評価:未評価

シーシェパード元代表を釈放、デンマーク対応に憤慨、日本外交に不信 2024-12-20 20:58:43

 日本の調査捕鯨を妨害し、威力業務妨害などの容疑で国際手配されていた反捕鯨団体「シー・シェパード」の元代表、ポール・ワトソン容疑者について、拘束していたデンマークが日本への引き渡しを拒否して釈放しました。
 デンマーク政府の許し難い行為を受け、自民党の『捕鯨対策特別委員会』(鶴保庸介委員長)は、日本の外交姿勢とデンマークとの関係を検証するよう求める決議をまとめ、小野寺五典政務調査会長に申し入れました。
 日本の海上保安庁は2010年、国際刑事警察機構(ICPO)を通じてワトソン容疑者を国際手配していました。
今年7月、デンマーク領グリーンランドで現地の警察に拘束され、日本政府がデンマーク側に身柄の引き渡しを求めていましたが、デンマーク司法省は今月に入って釈放しました。
 法と証拠に基づいて行った日本の要請を無視したデンマーク政府は法治国家としてあり得ないと思います。
私は党捕鯨対策特別委員会の事務局長を務めて

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

「日本ならではの、日本が有する高い技術力の強みを生かして開発協力を行っていく」岩屋外務大臣 ~外交防衛委員会~ 2024-12-20 06:20:54+00:00

 昨日(2024/12/19)、外交防衛委員会が開催され、塩村が外交防衛委員会では初めての質問をしました。
 ODA(対フィリピン)、激戦地慰霊碑、フィリピン残留日本人2世、日本女性に関する海外の報道等について、岩屋外務 […]。
投稿 「日本ならではの、日本が有する高い技術力の強みを生かして開発協力を行っていく」岩屋外務大臣 ~外交防衛委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

自衛官の誇りに配慮した施策を望む。
 2024-12-19 18:19:27

本日、外交防衛委員会で質問に立ち、次の3件の問題について政府の見解を質した。
(1)自衛官の人的基盤強化 ①任務・功績にふさわしい叙勲や給与・手当は自衛官の誇りにも直結する。
今はあまり光が当たっていない階級や後方業務にも、叙勲の対象範囲を広げ、勤務形態に応じた手当が出るよう、防衛大臣には予算の大臣折衝で尽力していただきたい。
②現在、防衛省は、自衛隊の毛布や寝具等に中国製品も排除しないカタログ調達を考えているが反対の意見を述べた。
民主党政権時代の仕分け事業で「隊員が負傷した時に血に染まる下着や被服に、日本製品より安い中国製品でもいいのでは」と指摘され、猛反対した当時の課長等の矜持はどこかに行ってしまったのか?仮に南西正面で隊員が負傷した時に包む毛布や病院の寝具が中国製でも構わないという現場とは離れた感覚が問題だと思う。
品質的にもしっかりとした毛布や寝具を国内産業で生産調達する事が、現場で中国

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【サイバー安全保障分野での対応能力向上のために】 2024-11-29 19:00:16

 第216回臨時国会が天皇陛下をお迎えして開会しました。
開会式終了後は党本部で『経済安全保障推進本部・デジタル社会推進本部 安全保障調査会・情報通信戦略調査会合同会議』が開催され、『サイバー安全保障の検討状況(能動的サイバー防御)』について関係省庁より説明があり、佐藤からは以下2点の質問を行った。
■サイバー攻撃の特徴を踏まえ、被害防止を目的としたアクセス・無害化を行う際、その権限の執行主体は警察や防衛省・自衛隊とあるが、シームレスな対応を求められる警察権と自衛権の境目はどこか。
能動的サイバー防御は警察権だが、攻撃の主体が国家組織の場合、自衛権で対応する必要な場合もある。
だが、警察官職務執行法では自衛権に基づくサイバー攻撃の無害化はできない。
即ち警察官では自衛権行使のサイバー攻撃はできない。
自衛権下のサイバー攻撃における防衛省の事務官・技官と自衛官の境目はどこか。
これまでの解釈では、事務官

三宅 伸吾 参議 香川 自民 ホームページ評価:未評価

参議院 財政金融委員長を拝命しました 2024-11-28 09:19:00+00:00

11月28日、第216回臨時国会が召集され、参議院本会議において、参議院 財政金融委員長を拝命しました。
参議院の常任委員長は、外交防衛委員長に続き、2度目です。
財政金融委員会は予算関連の法案も多く担当する、まさに国民の生 […]。
The post 参議院 財政金融委員長を拝命しました first appeared on 三宅しんご公式サイト.。

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
本日は、伊豆縦貫道建設促進期成同盟会の皆様が国土交通省や。
財務省にお越しくださいました。
 。
南海トラフ地震等懸念される中で、伊豆半島強靭化は不可欠であり。
伊豆縦貫自動車道の建設促進を強く要望しました。
国交省では吉井大臣政務官に想いをお話しすることができました。
ありがとうございましたm(_ _)m。

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
今週は、静岡県東部地区の土地改良事業協議会の皆様が。
農林水産省にお越しいただきました。

地元の沼津の寿太郎みかんやトマト、イチゴなど、。
土地改良事業によって生産性や付加価値の向上が図られております。
皆さんと共に汗をかいてまいります!。
 。
そして、沼津駅鉄道高架事業の新車両基地の着工式が開催され。
伺いました。

晴天に恵まれたこの日、新たなるスタートです!。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

ロシアのエスカレーションとプーチン政権の危険性。
 2024-11-22 21:32:24

ロシアのエスカレーションとプーチン政権の危険性ロシアは、西側諸国を理由に戦争をエスカレートさせています。
しかし、私たちはその背景にあるプーチン政権の危険な思惑を見逃してはなりません。
特に注目すべきは、2014年のクリミア侵攻です。
ロシアは、ウクライナの通信網をサイバー封鎖によって麻痺させた上で、侵略を開始しました。
この戦略は現代の戦争におけるサイバー攻撃の有効性を示し、同時に国際社会への挑戦でもありました。
今回の戦争においても、ロシアはサイバー戦術とプロパガンダを駆使し、国際秩序を破壊しようとしています。
この行動が放置されるならば、紛争のさらなる拡大、そして最悪の場合には世界戦争の火種となる可能性があります。
プーチン政権の目的は明確です。
自国の影響力を拡大するために、国際法や国家主権を無視し、力による現状変更を進めています。
これに対し、国際社会が一致団結して対応しなければ、その影響はヨーロッパ

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

間髪入れずに要請活動&安定的な仕事の確保のためにもR7年度新規事業化! 2024-11-18 16:35:04

みなさん、こんばんは。
今日、12月22日の阿寒IC~釧路西ICの開通が決まったことをご報告したところです。
早速の今日、釧路管内ならびに根室管内、そして十勝とオホーツク、チーム道東で北海道横断道・別保~尾幌間の来年度新規事業化にむけ、要請活動を行ってきました。
事業が1つ終えられるからこそ、次なる事業化を勝ち取らなければなりません。
それが別保~尾幌区間です。
関連産業の安定的かつ持続的な雇用や投資のためにも、継続した仕事の確保が重要です。
加えて、北海道がよく「食糧供給基地」と言われますが、まさに北海道が食料供給基地たるゆえんは道東にあり!!!道東圏こそ道内の約6割の生産量を担っているからです。
道東のインフラ整備こそ、北海道そして日本の食料続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪上信道の早期完成に向けた要望活動≫ 2024-11-15 18:50:00

私が初当選以来会長を務めさせていただいている上信自動車建設促進期成同盟会で、13日(水)に国土交通省と財務省へ要望活動を行いました。
関越道の渋川伊香保インターチェンジから嬬恋村鎌原までの区間は、令和11年度までの開通に向けて工事が進められています。
今回の要望では特に、鎌原以西の区間について、調査区間から早期に整備区間へ指続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「先の見えない世界」 2024-11-07 19:55:16

 アメリカ大統領選挙ではトランプ氏が勝利し、第47代米国大統領に就任された。
米国史上、再選に失敗した後に大統領に返り咲いたのは二人目だそうだ。
祝意を表したいと思う。
 ロシアとウクライナの戦争や、イスラエルとパレスチナの戦争は、どのようにして決着するのか先が見えない。
また、中国や北朝鮮等、我が国を取り巻く環境は複雑化している。
さらに、先の総選挙で与党が過半数割れに追い込まれ、来週から開かれるであろう特別国会の日程すら決まっていない。
 トランプ大統領は米国民にとって素晴らしい人物だから選出されたのだと思うが、アメリカファーストが強すぎるために、日本を含め、他国への要求は厳しいものがある。
ビジネスマンにとっては当たり前のことかもしれないが、その手法に慣れていない我が国にとって、大変な事態になって行くように思われる。
 このような状況下で、我が国の国益を守れるように努めていきたいと考えている。

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

アメリカ大統領選挙の結果を受けて:私の想いと日米関係の展望 2024-11-07 12:33:44

アメリカ大統領選挙の結果を受けて:私の想いと日米関係の展望今回のアメリカ大統領選挙で新たに米国民によって託されたトランプ前大統領に対し、心よりお祝い申し上げます。
そして、トランプ氏と激しく争い、民主主義を貫いたカマラ・ハリス現副大統領にも深い敬意を表します。
彼女の歩んだ道のりと米国民の選択には、現状を超え、未来を切り拓く強さが感じられます。
分断という言葉が多く叫ばれていますが、私は一日本国民として、米国が一丸となりその壁を乗り越える姿を信じてやみません。
アメリカの首都ワシントンD.C.の建物バルコニーより、ホワイトハウスを望む筆者(2021年 夏 撮影:筆者)強いアメリカと日米同盟の未来私がこのサブタイトル内で記した「強いアメリカ」とは、他国を抑圧するための強さではなく、専制主義国家を凌駕する強い民主主義国家としてのアメリカです。
21世紀の国際社会において、アメリカが強く民主主義のリーダーシップを発揮す

宮本 徹 衆議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

【宮本徹への応援メッセージ】変える選ぶ 総選挙 “また戦争していいのか” PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会代表 黒井秋夫さん 2024年10月25日しんぶん赤旗より転載 2024-10-25 07:55:36+00:00

父を代弁 だから応援  今回の総選挙で初めて独自にチラシを作り、日本共産党の前衆院議員、宮本徹候補(比例東京・東京20区重複)について「選挙区で当選してほしい。
全力で応援します」と宣言したのは、黒井秋夫さんです。
黒井さん […]。
The post 【宮本徹への応援メッセージ】変える選ぶ 総選挙 “また戦争していいのか” PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会代表 黒井秋夫さん 2024年10月25日しんぶん赤旗より転載 first appeared on 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。
.

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

衆議院選挙10日目朝 2024-10-24 12:39:15

選挙戦10日目 本日10/24(木)朝、ひたちなか市勝田駐屯地前から遊説スタート 自衛隊勝田駐屯地正面玄関にて、ご出勤の自衛隊皆様に挨拶をさせていただきました。
ひたちなか市勝田 堀口会館前にて 朝から大勢の皆様にお集まりいただい、力強いご声援を頂きましてありがとうございます。
ご支援の輪を広げていただき、引き続き応援をよろしくお願いします。
続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

宮本 徹 衆議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

【宮本徹への応援メッセージ】日本政治に不可欠な議員 元文部科学事務次官 前川喜平氏 東京20区 宮本徹候補を応援 2024年10月24日しんぶん「赤旗」より転載 2024-10-24 07:53:28+00:00

 元文部科学事務次官の前川喜平氏は、自民党政権下で進む「戦争する国づくり」に反対する立憲野党を支援してきました。
東京20区では日本共産党の宮本徹衆院東京比例候補を応援しています。
20日、事務所へ激励に訪れた前川氏に、宮本 […]。
The post 【宮本徹への応援メッセージ】日本政治に不可欠な議員 元文部科学事務次官 前川喜平氏 東京20区 宮本徹候補を応援 2024年10月24日しんぶん「赤旗」より転載 first appeared on 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。
.

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

総選挙5期目の挑戦(後編) 2024-10-20 14:18:41

(前編からのつづき) 4期12年、与党の一員として仕事をさせて頂き、関わってきた政策課題は多岐に渡ります。
その中から厳選して、今回の総選挙では、特に、次の5つの政策を掲げさせて頂いています。
1.デフレ脱却と強靱な経済の実現安倍政権以来、デフレからの脱却、強い日本の再生を政策の最重点課題として取り組んできましたが、少しずつその成果が現れてきました。
インフレに見合う経済成長と賃上げ、そして新たな産業の創出を政策的に後押ししつつ、強靱な経済を実現し日本を再生します。
2.世界に貢献する外交・安全保障安全保障の対象は従来の陸・海・空だけでなく、サイバーや宇宙など新たな領域へ拡大しています。
また、エネルギーや資源の確保など経済分野にも展開しています。
防衛力を強化しつつ、世界に日本のプレゼンスを発揮する外交を同志国との連携を通じて実現します。
3.安心をつくる社会保障制度改革暮らしの安心をつくることは、私の政

衆議院選挙の公示日を迎え、いよいよ闘いの火蓋が切られました。
本日は13時から、浦和駅東口ロータリーにて、出陣式を行いました。
大変日差しの強い中、たくさんの方にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
この3年間、総理官邸の中で、内閣官房副長官、内閣総理大臣補佐官として、30年間続いたデフレからの脱却、3.6兆円という大規模な少子化対策、さらには防衛力の抜本強化といった我が国の先送りできない課題に真正面から取り組んでまいりました。
また、ウクライナ戦争に端を発した原油高・円安に伴う物価高対策についても、官邸の中でしっかりリードし、策定・実行してまいりました。
そして、災害や北朝鮮からのミサイルなど緊急事態へも24時間体制で対応してまいりました。
そして何よりも、岸田総理の一番近くで、大変多くのことを学び、考えさせていただく貴重な機会をいただきました。
私が、こうして国政の中枢で仕事をさせていただけたのも、

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

浜松市で西園団体局次長と街頭演説 2024-10-08 11:03:19

10月5日(土)静岡県浜松市都田総合公園で開催された街頭演説会の応援な駆け付けました。
城内経済安全保障担当大臣のご挨拶があり、西園勝秀党団体局次長「比例東海ブロック予定候補)より、防災に取り組む決意が披瀝されました。
私からは、西園予定候補は、国民の生命と暮らしを守る防災•減災対策の先頭に立つと訴えました。
蒸し暑い中、お集まり下さった皆様に感謝致します。
引き続き、浜松市アクト通りで、中野浜松市長、自民党牧野参議院議員、西園団体局次長と街頭演説会を開催しました。
私は、西園予定候補は、国続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「早期解散になりました」 2024-10-03 19:11:32

 石破総理が誕生した。
我が国は難問山積で、難しいかじ取りになると思うが、頑張って頂きたいと思う。
衆議院選挙は10月27日が投票日に決まった。
11月10日が投票日になるのではないかと噂されていたが、その場合、告示日の翌日(10月30日)が園遊会なので、どうするのかと思っていた。
そのような日程の事情もあって、早期の解散に踏み切ったのかもしれない。
 痔瘻の手術から2週間近く経ったが、まだ痛みがあり、出血も続いている。
痔瘻の手術は傷口を縫わないので、出血が長く続くことになる。
選挙が始まる10月15日までには完全に治っていて欲しいと思っている。
 宮崎空港で不発弾が爆発した。
戦後80年も経っているのに、まだ戦争の負の遺産が残っている。
ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナ、世界各地で戦争が続いている。
国民にとって、戦争を行ってプラスになることは何もない。
世界の指導者はそのことに気が付き、早期に戦争を中止して欲しいものであ

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

リチャーズ駐日ジャマイカ大使が来訪 認知症施策推進基本計画 2024-09-19 08:02:30

9月18日(水)公明党旧優生保護法被害補償等検討PTで、超党派議員連盟の被害者への補償金の支給に関する法律案について、その骨子案を聞き、議論をしました。
被害者、関係者、各党の合意を得て、できる限り早い成立をめ期すべきと考えます。
ショーナ-ケイ M.リチャーズ駐日ジャマイカ大使が議員会館の私の事務所を訪問されました。
平和、核兵器廃絶、日本とジャマイカの友好等についてご意見を頂きました。
私は、公明党の人間の安全保障に基づいた平和外交、「平和創出ビジョン」、政治分野における女性の役割等について申し上げ、実り多い懇談をさせて頂きまし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

自民党総裁選『推し』の候補者とその理由 2024-09-13 01:51:24

いよいよ、自民党総裁選が告示されました。
なんだか候補者の出馬表明が例年より早かったこともあり、ようやく告示か?という思いと、もう告示か・・・という両方の気持ちと共に迎えました。
今日は改めて、私の総裁選に対する考えを述べたいと思います。
自民党は、いわゆる「政治とカネ」等により、かつてないほどの苦境に自らを追い込み、政治不信を招きました。
党内の綱紀粛清はもとより、政権与党として日本経済の立て直し、外交安全保障など国民の生命財産を守る確固たる主張と政策が期待されているはずです。
だからこそ、私は「刷新感」や「改革」といった言葉にはしるのではなく、経験と実績に裏打ちされた本物の政治、そしてリーダーを選びたいと考えます。
自民党のリーダーは、ひいては日本のリーダーであり、日の丸を背負い世界と伍していかなくてはなりません。
国内外をみても複雑、不透明化する今、これからの政党そして政権運営は挑戦の連続です。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「総裁選挙は林さんを応援することになりました」 2024-09-05 19:48:21

 先週末に後援会幹部会を開催し、総裁選挙で誰を応援するか議論した。
最後は極めて民主的な方法で決めることにし、その場に参加された12名に無記名の投票を行っていただいた。
その結果、林さんと石破さんが5票ずつ、高市さんと小林さんに1票が入った。
 そこで、林さんと石破さんで決選投票を行った結果、林さん7票、石破さん5票となったので、林さんを応援することを決定した。
彼は、官房長官だけではなく、外務、文科、農水、防衛等様々な大臣も歴任しており、さらに官僚からの信頼も厚いので、私としても、総理には適任だと考えている。
 林さんが事務所に挨拶に来られた場面が、テレビで放映された。
それを見た、林さんを応援されている私の支援者から、いい選択だとお褒めの言葉を頂いた。
彼が勝利をおさめられるように努めてまいります。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】自民党総裁選、斎藤健経産相に期待 ワタミ「自然学校」で伝える理念とは 2024-08-30 12:00:44

自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)に向けて10人以上の候補の名前があがっているが、一人も声高に、「財政再建」を掲げる人がいない。
小林鷹之前経済安保相がいち早く名乗りを上げたが、政治資金の領収書公開の件も歯切れが悪い印象だった。

「私が総裁になったら10年後ではなく、即公開にします」それぐらい言ってほしかった。

大胆な改革者が現れなければ、この国の政治は何も変わらず、このまま財政破綻するだろう。
小泉進次郎元環境相が有力と報じられているが、40代で一番若い候補にこそ、借金を未来に先送りし、若者に押しつけている今の政治にいちばん異を唱えてもらいたい。

現在名前があがっている中で、最も期待したいのは、斎藤健経産相だ。
私が参院議員になる前からの親しい間柄で、財政再建、規制緩和などにも、根底では問題意識を理解されている。
政策や信念を前面に押し出して支持を集めてほしい。
自民党議員の大半は、誰が総裁になれば自

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「また地震が起きた」 2024-08-08 19:00:13

 今日の夕方、宮崎県日向灘を震源とする地震が起こった。
津波も報告されている。
地震による被害の全容はまだ分からないが、大きな被害がないことを祈っている。
東日本大震災以降、熊本や能登、そして宮崎と各地で地震が起こっているが、やはり、東日本大震災によって、プレートに変化が起きているのかもしれない。
 さて、今週は宮崎政久衆議院議員の地元である沖縄に行ってきた。
私の知り合いを紹介し、これからの宮崎議員の活動を支えていただけるようお願いをした。
 宮崎議員は素晴らしい人物で、元々沖縄の出身ではないが、骨を埋めるつもりで沖縄に渡り、弁護士活動を続けていた。
その後、仲井真元沖縄県知事に口説かれて衆議院選挙に立候補し、現在4期目で、厚生労働副大臣を務めている。
 沖縄には米軍基地がある関係でアメリカ人が多く住んでいる。
そこで宮崎議員は、アメリカ人の家庭に沖縄の子供たちをホームステイさせるという取り組みを始めた。

小倉 將信 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

フィリピンでの面会を終えて 2024-08-02 18:09:27

 フィリピン到着後すぐにマラカニアン宮殿に伺い、マルコス大統領に表敬訪問しました。
日本とフィリピンは経済分野や人的・文化交流分野のみならず、安全保障分野における関係を深めています。
RAA(部隊間協力の円滑化協定)が先月署名されたほか、防衛装備移転やOSA(政府安全保障能力強化支援)などの協力が進展しています。
こうした取組が地域の安定にも資するこ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小倉 將信 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

シンガポールでの面会を終えて 2024-07-31 18:13:30

シンガポールではローレンス・ウォン首相、ガン・キムヨン副首相、ビビアン・バラクリシュナン外相と面会し、安全保障、経済、デジタル、気候変動、人的・文化交流など幅広い分野について意見交換を行いました。
ウォン首相、キムヨン副首相、バラクリシュナン外相いずれも政治家というより優秀なビジネスマンといった雰囲気で、(茂木幹事長と旧知の仲というのもありますが)儀礼的な挨拶はそこそこに、短い時間でしたがかなり突っ込んだ中身のあるやり取りが行われました。
私からも、ウォン首相には両国共通の課題である少子化について互いの知見を持ち寄ることや、キムヨン副首相に両国の取引所が国際金融センターとし続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小倉 將信 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

自衛隊高等工科学校 サイバーコースの授業を視察 2024-07-26 15:44:51

横須賀にある自衛隊高等工科学校のサイバーコースの取組を小林鷹之代議士、鈴木英敬代議士、そして地元の小泉進次郎代議士と一緒に視察しました。
サイバー空間は「常時有事」と言われ、我が国でもサイバー防御の強化続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「韓国視察報告」 2024-07-11 19:01:05

 先週のメルマガでも書いたが、7月2日から4日にかけて、二泊三日で韓国視察に行ってきた。
そのときのことをもう少し詳しく書きたいと思う。
 滞在中には、韓国の経済界の方、国会議員、マスコミ関係者、大学の先生らとの懇談の機会を頂き、LGサイエンスパークも訪問させて頂いた。
入国審査の簡素化や黄砂の問題、両国の子どもたちの交流に関することなど、様々な話し合いができて、有意義な視察になったと感じている。
 日本と韓国の間には、歴史問題を始めとして多くの課題があるが、未来志向の中でこれから両国間で何ができるのかを中心に議論ができた。
特に、医薬品の安定供給に関する提案は、これまで議題に上がることがほとんどなかったようで、現地の方々も関心を寄せてくださった。
 どういう提案かというと、日本で製造されているジェネリック医薬品は、その原薬の約7割を海外からの輸入に依存している。
輸入相手国の1番目が韓国で、僅差で中国が2番

谷合 正明 参議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

【公明新聞から】「核なき世界」日本から/核禁条約の批准へ協力/山口代表、推進団体と意見交換 2024-07-06 07:48:38+00:00

2024年07月06日 1面 ■政府のオブザーバー参加促す  公明党の山口那津男代表は5日午後、衆院第2議員会館で、一般社団法人「核兵器をなくす日本キャンペーン」の和田征子副代表理事(日本原水爆被害者団体協議会事務局次長)、川崎哲専務理事(核兵器廃絶国際キャンペーン=ICAN=国際運営委員)らの表敬を受け懇談し、核廃絶の取り組みを共に前進させていく方針で一致した。
党核廃絶推進委員会の谷合正明委員長(参院幹事長)、平林晃事務局長(衆院議員)が同席した。
 席上、和田副代表理事は「核兵器のない世界」。
The post 【公明新聞から】「核なき世界」日本から/核禁条約の批准へ協力/山口代表、推進団体と意見交換 first appeared on 参議院議員 谷あい正明 公式サイト.。

荒井 聰 衆議 北海道 立憲 ホームページ評価:未評価

高木ひろひさ政経セミナー 2024-06-30 05:38:15+00:00

○6/28(金)、高木ひろひさ政経セミナーを開催いたしました。
中川郁子代議士、船橋利実参議、経済界からは北海道商工会議所連合会の岩田圭剛会頭を始め、各界を代表するたくさんの皆さまにご出席賜りました。
元防衛大臣・元自由民主 … Continue reading "高木ひろひさ政経セミナー"。

三谷 英弘 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

※終了 憲法フォーラム(講師:中谷元 元防衛大臣)開催のご案内 2024-06-03 09:36:05+00:00

今月6月29日、緑公会堂にて憲法フォーラムを開催します。
今回の講師は、テレビ等でおなじみの中谷元代議士。
中谷元代議士は、防衛大学をご卒業され、陸上自衛官として勤務された経験を踏まえ、防衛大臣として安全保障分野にて活躍 […]。
The post ※終了 憲法フォーラム(講師:中谷元 元防衛大臣)開催のご案内 first appeared on みたに英弘 公式サイト.。

西田 実仁 参議 埼玉 公明 ホームページ評価:未評価

213-参-予算委員会-009号 2024年03月13日 2024-05-22 09:40:56+00:00

○西田実仁君 公明党の西田実仁でございます。
   〔委員長退席、理事中西祐介君着席〕 先週火曜日の当予算委員会におきまして、次期戦闘機の第三国への輸出について総理から答弁がございました。
次期戦闘機はそもそもなぜ必要なのか […]。
投稿 213-参-予算委員会-009号 2024年03月13日 は 参議院議員 西田実仁(にしだまこと) に最初に表示されました。

テーマ別 政治家情報