政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

村井 英樹 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

経済財政諮問会議 2023-06-08 08:04:44

昨日の経済財政諮問会議では、経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)に向けてについて議論しました。
今年の骨太方針では、①三位一体の労働市場改革を通じた構造的賃上げの実現②人への投資、グリーン、経済安全保障など、市場や競争に任せるだけでは過少投資となりやすい分野における官民連携投資の拡大③少子化傾向の反転に向けた、こども・子育て政策の抜本強化④G7広島サミットの成果続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

私の妻、堤未果の著書「ショック・ドクトリン」が発売!! 2023-06-07 20:00:00

私の妻、堤未果の著書が新発売されました。
堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法 (幻冬舎新書 690) 新書 – 「ショック・ドクトリン」とはテロや大災害など、恐怖で国民が思考停止している最中に為政者や巨大資本が、どさくさ紛れに過激な政策を推し進める悪魔の手法のことである。
続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

芳賀 道也 参議 山形 無所属 ホームページ評価:未評価

6/6(火)朝8時より政調第一部会に出席し、副部会長として司会。
 2023-06-06 15:49:58

6/6(火)朝8時より政調第一部会に出席し、副部会長として司会。
議題は「総合的な安全保障を確保するための土地取得等規制推進法案」です。
一昨年の通常国会で「重要土地調査法」が成立して、自衛隊施設・海上保安庁施設・生活関連施設の周辺や「国境離島」について、外国人の土地の取得を「調査」することになっています。
ただそれに限らず経済・科学技術・文化分野などの土地取得にも対策を進める議員立法について議論しました。

木村 英子 参議 比例 れ新 ホームページ評価:未評価

2023.6.1 参議院 法務委員会 野党提出の入管法・難民等保護法(議員立法)の発議者として答弁② 2023-06-06 02:44:36+00:00

【議事録(抜粋)】 ○仁比聡平君 そのように、仮放免や、あるいはその取消し、延長の拒否によって再収容するということをまるで武器のようにして無理やり帰国させると。
これはノン・ルフールマン原則に反するというのが多くの研究者の皆さんの声だと思うん続きを読む... 2023.6.1 参議院 法務委員会 野党提出の入管法・難民等保護法(議員立法)の発議者として答弁②。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

「自民党治安テロ調査会」 2023-06-06 02:33:12+00:00

今朝は党本部にて「治安テロ調査会」を開催。
先般の和歌山での岸田総理襲撃事件、そして広島G7サミットでの警護の在り方について警察当局の報告を受け、活発な質疑を行いました。
席上、「選挙となれば演説会の主催者となることが多い […]。
The post 「自民党治安テロ調査会」 first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

レーダー照射問題を風化させるな! 2023-06-04 23:22:00

アジアの50ヶ国の防衛大臣の合同会合が開かれ、浜田防衛大臣が韓国の大臣と対話をした。
当然、レーダー照射問題に関し、抗議した。
しかし、真相を明らかにしなければ、本当の信頼関係は築けない。
2018年に起きたこの事案は、韓国の駆逐艦が海自のP1哨戒機へ火器管制レーダーを照射してきた極めて劣悪な事件。
しかも、韓国は日本の海自が低空飛行してきたことが原因と日本のせいにして、今も続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

「WPS議会人ネットJAPAN」でカナダ大使館と意見交換 2023-06-03 19:23:59

6月2日(金)朝8時から、「こども未来戦略方針案」について、政府よりヒアリングし、財源確保等について議論しました。
厚生労働委員会・地域・こども・デジタル特別委員会で、マイナンバーカードに関する質疑。
「女性・平和・安全保障(WPS)議会人ネットJAPAN」で、カナダ大使館アニー続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

浜田 聡 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

新幹線の静岡空港駅があれば便利だと思います 2023-06-03 14:59:07+00:00

先日、このような記事がありました。
【リニア】“静岡空港新幹線新駅”検討も…「期成同盟会」総会で山梨県知事が提案 31日 #リニア #新幹線 #期成同盟会 #総会 #静岡空港 #新幹線 #新駅 #山梨県 #知事 #提案 ...。
The post 新幹線の静岡空港駅があれば便利だと思います first appeared on 参議院議員 浜田聡のブログ.

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

表千家同門会大分県支部の方々と 2023-06-03 04:52:52+00:00

表千家同門会大分県支部の方々が、今回の私の支部長退任に際してのお家元様からの感謝状と記念品をお届けくださいました。
十分にお役には立てませんでしたが、これまでのお支えに心より感謝申し上げます。
「楽未央」とは、「楽しみが尽 […]。
The post 表千家同門会大分県支部の方々と first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

「新しいポスターが完成しました」 2023-06-03 04:43:02+00:00

新しいポスターが完成しました。
段々と暑くなってまいりますので、クールビズにいたしました。
国際秩序が大きく揺らぎ、地球環境が悲鳴を上げ、国内にも人口減少や少子化をはじめ幾多の難題を抱えている今だからこそ、無用な対立を避け […]。
The post 「新しいポスターが完成しました」 first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

「九州医師会連合会in Beppu」 2023-06-03 00:10:08+00:00

今宵は別府市の杉乃井ホテルにて「九州医師会連合会総会ならびに懇親会」が開催され、長野別府市長ともども歓迎のご挨拶に上がりました。
河野幸司大分県医師会長も無事にホスト役を終えられてホッとしておられました。
お疲れ様でございま […]。
The post 「九州医師会連合会in Beppu」 first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

計量政策研究会セミナー開催! リニアの一日でした 2023-06-01 08:21:36

おはようございます! 井林たつのりです。
昨晩は、疲れ果ててブログ更新せず 寝てしまいました。

朝の街頭活動後に上京。
計量政策研究会セミナーを開催させて頂きました 東京で名刺交換しても、 なかなかお付き合いが深まらない 先輩議員がやっていた 勉強会を開催させて頂き四回目です。
今まで、会費1500円だったのですが・・・・・ 物価高で赤字になってしまい、2000円でお願いしています にも拘わらず、会場一杯の方に出席して頂きました そして、報道にもあるように リニアの期成同盟会へ 今年から静岡県がメンバーに入ったので 私も出席しました。
正直、静岡県への視線が冷たい。
JR東海の社長の挨拶にはガッカリ(後ほど詳しくお話しします) その後、自民党本部での リニア特命委員会に静岡県知事を含め 沿線各県知事が出席。
マスコミも多数です 私が申し上げたのは以下の点。
まず、忙しい中、沿線知事には 同盟会から自民党の会議まで出席を

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

足立信也・新大分市長の来訪 2023-06-01 07:09:57+00:00

議員会館に足立信也・新大分市長がご挨拶にお越しになりました。
大分市は今や県人口の45%近くを抱えています。
県都のリーダーとしての今後のご活躍に期待しています。
The post 足立信也・新大分市長の来訪 first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

「超党派石橋湛山研究会発足」 2023-06-01 07:05:34+00:00

議員会館の会議室にて、上記議員連盟の発会式を行い、共同代表の一人を仰せつかりました。
石橋湛山は自民党が生んだ第55代の内閣総理大臣ではありますが、病気のため僅か65日で職を辞したのでありました。
しかし、氏は政治家であ […]。
The post 「超党派石橋湛山研究会発足」 first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

足立 敏之 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

全国防災協会の総会、全国治水期成同盟会連合会の通常総会 2023-05-30 10:00:52+00:00

5 月30日(火)に全国防災協会の総会、翌31日(水)に全国治水期成同盟会連合会…続きを読む ▶︎。
The post 全国防災協会の総会、全国治水期成同盟会連合会の通常総会 first appeared on 足立としゆきのHP.

関 芳弘 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

高市早苗大臣に 骨太の方針への提言書を提出いたしました‼️ 2023-05-30 09:55:32+00:00

経済安全保障 高市早苗大臣に 骨太の方針への提言書を提出いたしました‼️ 骨太の方針の方針(案)の全体会議の際に出来る限り、担当チームの提言が反映されますように🍀。
投稿 高市早苗大臣に 骨太の方針への提言書を提出いたしました‼️ は 衆議院議員 元経済産業副大臣 関芳弘 に最初に表示されました。

岩屋 毅 衆議 大分 自民 ホームページ評価:未評価

「海保・海自共同訓練」 2023-05-30 06:47:42+00:00

議員会館にて海上保安庁と防衛省から、有事の際の両者の統制要領と今後の訓練実施計画について説明を受けました。
有事に際しては海上保安庁は防衛大臣の統制下に入り、住民退避などの役割を担うこととなっていますが、これまでそのため […]。
The post 「海保・海自共同訓練」 first appeared on 岩屋たけし Official site|元防衛大臣 衆議院議員.。

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

自衛隊員の営舎内生活必需品の電気代徴収改善 質疑が夕刊フジの記事に 2023-05-29 22:27:20

先月の参院決算委員会での自衛隊員の待遇改善についての質疑が、国防ジャーナリストの小笠原理恵さんによって夕刊フジに取り上げられた。
駐屯地などの営舎内に居住する自衛官は、法令によって居住することが定められているが、生活必需品のうちポットや冷蔵庫などは電気代が徴収されている。
防衛省が負担すべきと防衛大臣に質問したところ、「見直続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

西田 昭二 衆議 石川 自民 ホームページ評価:未評価

海上保安庁第45次ソマリア周辺海域派遣捜査隊(8名)出発報告式に参加です。
 2023-05-29 05:50:02+00:00

ソマリア海域の不安定な情勢に対処する為、海賊事案がいつ発生するか分からない状況下で半年間にわたる過酷な任務です。
The post 海上保安庁第45次ソマリア周辺海域派遣捜査隊(8名)出発報告式に参加です。
first appeared on 石川県3区衆議院議員 にしだ昭二 国民の声をかたちに!.

菅家 一郎 衆議 福島 自民 ホームページ評価:未評価

阿賀川総合水防演習 2023-05-29 01:40:31

昨日は蟹川緑地グランドにて「阿賀川総合水防演習」が行われました。
私は来賓として参加し阿賀川流域の洪水などによる水害から地域住民を守る為、地元消防団や企業、自衛隊や県警などによる様々な水防工法や救難救助、救護の演習を見てきました。
地域防災力の向上にしっかりと取り組んで参ります。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

令和4年度食料・農業・農村白書を閣議決定。
 2023-05-28 22:59:50

1.農業は、国民生活に不可欠な食料を供給する機能を有するとともに、農村は、農業の持続的な発展の基盤たる役割を果たしています。
一方で、我が国の農業・農村は、人口減少に伴う国内市場の縮小や生産者の減少・高齢化等の課題に直面しているほか、世界的な食料情勢の変化に伴う食料安全保障上のリスクの高まりや、気候変動等の今日的課題への対応にも迫られ、大きな転換点を迎えています。
   2.このため、輸入に依存している小麦や大豆、飼料作物の生産拡大等食料安全保障の強化を図りつつ、スマート農業や世界の食市場を獲得するための農林水産物・食品の輸出促進等を推進し、農業が次世代に引き継がれるよう、若者が意欲と誇りをもって活躍できる魅力がある産業を目指しているところです。
   3.4年度の白書においては、特集として食料安全保障を取り上げ、現下の食料情勢続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

静浜基地航空祭! 手をつなぐ育成会と組織の難しさ 2023-05-28 21:54:57

こんばんは! 井林たつのりです。
今日も朝から地元でした! 朝一番は、牧之原市市長杯バトミントン大会! 牧之原市では申すぐ新しい体育館が完成! さらに練習・試合環境が良くなりますね!その後、地元の美化活動に参加した後 静浜基地航空祭 祝賀会へ 昨年よりも多くの方々が参加されています! 衆議院財務金融委員会理事として防衛財源確保法 特定の政治勢力から山のように反対のFAXが送られてきますが 自衛隊の皆様がお金の心配をせずに職務に精励できる環境を作るのは 政治の役割です。
頑張ります! 島田市手をつなぐ育成会総会に伺いました 障害をお持ちの親子に、制度面での要望を頂きましたが 育成会に参加していないとの事 育成会に参加していれば、要望を市→県→国と拾い上げ 政治的にも対応することが可能なのですが・・・・・ 難し続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

日本学術会議前議長・山極壽一氏「いずれは学生動員」 あり得ぬ 2023-05-28 17:52:22

TBS「サンデーモーニング」で、日本学術会議前議長の山極壽一氏が、安保3文書改定に関連し、「いずれは学生が動員されるんじゃないか」と述べたとのことだが、学生を動員することなど絶対にあり得ない。
3文書改定は、「抑止」により他国に我が国への戦争を仕掛けさせず、我が国の平和を守るためのもの。
山極氏は不安を煽るが、我が国は民主国家。
もし学生の動員を考える政権であれば国民が許さないであろう。
『「サンモニ」日本学術会議前議長・山極氏「いずれは学生が動員される。
すごく私は不安」 日本の軍拡を指摘し、懸念』(デイリースポーツ)http続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

阪神快進撃・終盤国会 2023-05-28 04:00:38+00:00

我が阪神タイガースの快進撃が止まりません。
敬愛する野田佳彦元総理とは早大の同期生になる、岡田監督の采配も冴えわたり、来週から始まる交流戦でも首位独走を期待したいところです。
さて、政治に。
春先から吹き始めたいわゆる解散風が、大きく強まることはないものの、相変わらず一定の風速を保ち続けており、各党の選挙準備がにわかに進みつつあります。
衆院の常在戦場は当然のことであり、いついかなる仕掛けも泰然と受けて立つところですが、内閣支持率の好転、外交上の成果、来年の自民党総裁選日程からの逆算、7月8日の安倍総理一周忌など、解散権を行使するにはあまりに党利党略に過ぎる解散事由が並ぶばかりで、任期わずか1年半あまりで総選挙を行うには、どうにも大義とは言えず、解散権の濫用そのものでしかありません。
自民・公明の選挙区調整にまつわる軋みも聞こえてくる中、通常国会の当初会期も残り1ヵ月を切っており、衆院通過をしている

下村 博文 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

安倍晋三名誉会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大会 2023-05-27 14:21:58+00:00

安倍晋三名誉会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大会が開催されました。
日本を取り戻すためには、なんとしても憲法改正が必要です。
憲法に自衛隊明記をすることにより、まずは自衛隊合憲化をしていきましょう。
The post 安倍晋三名誉会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大会 first appeared on 下村博文 公式WEB.。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

G7広島サミットで成果。
 2023-05-26 08:56:23

1.今回のG7サミットは、被爆地広島で開催し、G7首脳に加え、招待国・国際機関の長やゼレンスキー大統領に平和記念公園での献花、資料館訪問、被爆者との対話等を行っていただきました。
 これにより世界のリーダーたちに被爆の実相に触れていただき、 これを粛然と胸に刻む時を共有していただきました。
このことは、各々の首脳等が芳名帳に記したメッセージにも表れています。
   2.初日に行われた外交安全保障セッションでは、各国首脳との間で胸襟を開いた議論が行われ、その成果として核軍縮に焦点を当てたG7初の独立首脳文書である『核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン』を発出しました。
「核兵器のない世界」という理想の実現に向けたG7首脳の決意や今後採るべき行動を示す歴史的文書となったと考えます。
特に今回の議論においては、昨年、岸田総理が提唱した『ヒロシマ・アクション・プラン』への歓迎が表明されました。
今回のサミット

菅家 一郎 衆議 福島 自民 ホームページ評価:未評価

国道459整備促進期成同盟会要望活動 2023-05-25 17:42:37

喜多方遠藤忠一市長が会長をつとめる国道459整備促進期成同盟会の皆様が、西田昭二国土交通大臣政務官、竹谷とし子復興副大臣、観光庁に対し主に。
・道路整備の為の予算確保について。
・国道459号整備促進について。
要望をされました。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

旅館業法等改正案の質疑 鎌倉支部会へ 2023-05-25 09:01:16

5月24日(水)朝9時から、衆議院厚生労働委員会で、旅館業法等改正案の質疑に立ちました。
改正の背景と意義、新型コロナ感染症5類移行の影響、不当な宿泊拒否が行われないよう差別防止の徹底、ガイドラインの作成、カスタマーハラスメントの解釈、運用などについて質問しました。
新たな感染症に備えて、安心して宿泊ができ、施設側も安心して旅行客を迎えられる環境整備のため、早期の成立を期して国会での議論を進めていきたいと思います。
午後、私が会長代行を務める「女性・平和・安全保障(WPS)議会人ネットJAPA続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

木原 稔 衆議 熊本 自民 ホームページ評価:未評価

北朝鮮に対する日本独自の制裁を延長 2023-05-25 06:13:00+00:00

我が国は北朝鮮に対して全ての拉致被害者の帰国を強く求めているが、未だ解決に至らず。
また、近年、北朝鮮は「極超音速ミサイル」と称するものや変則軌道で飛翔可能なSRBMなどを立て続けに発射し、その態様も鉄道発射型や潜水艦発 … 。
"北朝鮮に対する日本独自の制裁を延長" の続きを読む。
The post 北朝鮮に対する日本独自の制裁を延長 first appeared on 木原みのる公式サイト.

武田 良介 参議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

長野市で街頭演説 2023-05-24 02:12:17+00:00

日本共産党 全国いっせい宣伝 市議会議員選挙を9月に控えた長野市で。
#黒沢清一 市議、#竹内茂 市議とともに。
  #G7 広島 平和のメッセージを発信したいなら軍拡こそやめよ!核兵器禁止条約にサインせよ! 維新・梅村みずほ参議院議員の発言に抗議!入管の野党案を通せ!LGBT理解増進法案こそ通せ!   「日本共産党を、今後ともよろしくお願いいたします!」

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

空洞化の日経平均 2023-05-23 23:27:00

日経平均が3万1000円超えも、一日で反落し、3万900円に反落。
半導体の製造装置の輸出規制が影響した。
具体的には、中国向けの半導体製造装置は軍事転用の可能性が高く、アメリカに配慮したかたちだ。
それゆえ、関連企業の株が売られたことで下落した。
それでも、33年ぶりの高値には変わらない。
欧米の金融不安や米中の景気悪化、アメリカの債務上限問題等々、海外投資家は日本株に向かう。
日銀が金融緩和を継続し、低金利マネーがだぶつき、かつ円安。
海外投資家は低金利の日本で資金調達し、日本株や不動産投続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

装備品移転与党協議に関する報告の合同会議 2023-05-23 14:46:27

 本日の国防部会・安全保障調査会合同会議は、G7の安保に関する部分、ウクライナへの支援、装備移転に関する与党協議等が議題でした。
 衆議院の採決が伴う本会議開始10分前まで、活発な質疑、発言、答弁のやり取りがありました。
 装備移転の歴史的経緯を聞くと、佐藤内閣の武器輸出3原則答弁前には、りゅう弾やピストルや魚雷や銃弾や射撃管制装置などが、外為法の輸出許可制のもとで、大量に出されています。
 現行の装備移転3原則は、シーレーンの安全確保を前提に5類型が定まっており、その際には、自衛隊法上の武器も当然入るという認識で取り組まれていました。
 つまり、装備移転と憲法9条の理念は関係なく、現行憲法下で、現実に武器は輸出されてきており、憲法違反という指摘は間違っています。
 もちろん、憲法の前文の平和国家の精神は深く踏まえつつも、侵略をされているウクライナを支援するとか、現在の戦争は、新しい戦い方、つまり、AIや

宗清 皇一 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

防衛力強化のための財源確保法案 2023-05-23 03:37:59+00:00

本日、衆議院本会議が開かれ防衛力強化のための財源確保法案の採決が行われ、賛成多数で可決されました。
この間、塚田財務金融委員長の解任決議案や鈴木財務大臣の不信任案決議案が野党から提出され、審議が遅れていましたが、重要法案 […]。
投稿 防衛力強化のための財源確保法案 は むねきよ皇一 に最初に表示されました。

石川 昭政 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

努力の人、北村誠吾先生がご逝去 2023-05-22 23:50:41

北村誠吾 先生がご逝去されました。
かねて病気療養中、最近お姿が見えませんでしたので心配していたところ、突然の訃報に接し、痛惜の念に堪えません。
北村先生は、防衛政策や原子力政策に精通しており、度々ご指導を頂いておりました。
小さな体躯から発する佐世保弁はよく通るお声で、柔らかくも含蓄あるご発言に、皆が聞き入ることが多々ありました。
朝の会議にも出席され、沢山の資料を紙袋に詰めて持ち帰り、熱心に勉強されていたのだと思います。
背広の両襟にはい続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

サミット後の世界 2023-05-22 23:14:00

サミットは成功裏に終わった。
G7とグローバルサウスが連携して、ロシアや中国に対して安全保障面での結束を固めたことは重要だ。
一方、中ロの反撃は今後の出方に要注意だ。
特に、ゼレンスキー大統領の参加によって、F16戦闘機をアメリカ、イギリスから供与することに対し、ロシアは続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

石川 昭政 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

G7広島サミット閉幕 2023-05-22 12:53:28

G7広島サミット が閉幕し、ロシアのウクライナ侵略に対してG7が足並みを揃えて連帯の姿勢を世界に示したことの意義は大きいと思います。
(MOFAサイトより)ゼレンスキー大統領と各国の首脳が直接会談する場を設けることが出来たのは、議長である岸田総理の大きな功績となりました。
武力による現状変更の試み、核兵器続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

核なき世界へ核を持つこと 2023-05-21 23:28:00

今回のサミットほど、盛りだくさんで成功したケース。
債務上限問題を抱えたバイデン大統領来日。
 サプライズのゼレンスキー大統領の訪日。
クアッドも急遽、日本で開催の運びとなった。
そして、日米韓の安全保障の連続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

広島サミットは歴史的成功 2023-05-21 23:02:39

 広島サミットは歴史になりました。
 先週の宏池会のパーティーで、岸田総理が、「私と、宮澤総理と、大平総理の共通点は何でしょうか?」と、ご参集いただいた方々に問われました。
 私も答えは分かりませんでした。
 岸田会長は、「共通点とは、7年から8年に一回しかまわってこない、サミットの議長国、日本開催を務めたことです」という発言には拍手喝采でした。
 やはり、歴史と強運を体現しています。
 ゼレンスキー大統領のG7の電撃参加も盛り上がりました。
 岸田首相は、日本の総理として初めて戦争当事国であるウクライナを訪問しましたが、アジアの首脳で初めて、ウクライナを訪問したのも岸田総理です。
 その勇気ある英断と行動により、ウクライナ問題は、ヨーロッパの問題から、世界政治の問題に昇華しました。
 アジアで、日本の地で、首相の出身地で、ウクライナ戦争の終結への意思、中国への懸念と建設的関係への呼びかけ、台湾海峡の平和と

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

ウクライナ負傷兵 自衛隊病院で受け入れ決定 2023-05-19 20:56:56

コルスンスキー駐日ウクライナ大使からお話を受け、外務省に伝えてきたが、自衛隊病院での受け入れが決定した。
侵略に立ち向かうウクライナを支援するためにも重要なこと。
なお、先行して東北のある大学病院ではすでに負傷兵を受け入れ治療を行ってきた。
医療面でもウクライナ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

井林 辰憲 衆議 静岡 自民 ホームページ評価:未評価

島田市商工会・静岡県パン組合! 子供たちの給食をまもる! 2023-05-19 20:42:52

こんばんは! 井林たつのりです。
今日も朝から東京でした。
昨日の茶番のような財務大臣不信任決議案否決を受けて 財務金融委員会にて防衛財源確保法の最終質疑・採決でした 財務金融委員会与党理事として最後まで丁寧な審議を心がけました 正直、野党各党の態度が良くわかりました。
そして、新幹線に飛び乗って(本当に飛び乗って) 金谷にて行われた島田市商工会総代会へ なんといっても、ゼロゼロ融資の借り換えを円滑に! 財務金融行政をライフワークとしている井林にとって 極めて重要なテーマです。
商工会の皆様のご指導をお願いしました。
静岡へ移動して静岡県パン組合総会へ 学校給食の米飯はパン組合の皆様に提供して頂いています 小麦や油の値上がり、配達に使かうガソリン代値上げ さらには、学校給食無償化が大きなテーマです。
東京では自民党パン議連事務局次長を拝命しています。
全国的な課題続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示

牧島 かれん 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

外交力の抜本的強化を求める決議 2023-05-18 08:10:12

「国家安全保障戦略を具現化するための外交力の抜本的強化を求める決議」を外交部会・外交調査会・国際協力調査会で取りまとめ林芳正外務大臣へお届けしました。
有事と平時、軍事と非軍事、公的部門と民間部門といった様々な境目が曖昧かつ流動的なものとなっている現状を踏まえ、取りまとめた決議となっています。
「危機を未然に防ぐため平和で安定した国際環境を能動的に創出し、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を実現するための強力な外交の推進」「国際経済秩序の維持及び発展に貢献し、日本の経済成長を強力に後押しするための経済外交の推進」「デジタル技術・AIも活用した情報続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

どうするのか?! 2023-05-17 22:53:43

サミットまであと二日。
今回のテーマは、ロシアへの制裁や金融経済。
特に、最終日に行われる日米韓首脳会談。
核のない世界を目指す岸田総理と、北朝鮮のミサイル攻撃やロシアの北海道侵攻リスク、さらには中続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

🔸朝8時からは、海運・造船対策特別委員会、海事立国推進議員連盟合同会議にて、斜里での痛ましい観光船事故の安全対策やそのための徹底した検証について発言。
加えて、この分野においても人材育成、確保が急務です。
働き方改革やIT/DXとあわせて、担い手育成の質の抜本的な見直しを省庁横断で取り組む必要性を訴えました。
🔸道路整備のための全国大会に出席!ムネオ道路あらためタカコ道路を整備促進してまいります‼️🔸午後には、自民党の国際保健医療戦略特別委員会委員長であり医師でもある武見敬三先生のもとで、事務局長を務めさせて頂いています。
官邸にて、松野官房長官に提言。
続いて厚労省にて、加藤大臣に提言の手交を行いました。
そうなんです、道路、一次産業、安全保障、外交、こどもの自殺、孤独孤立政策だけでなく国際保健分野においても実は頑張ってるんです😅包括的性教育なども、もちろん含まれます!臨続きをみる『著作権保護のため、記

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

【平岡秀夫シリーズ③】反原発、反軍備増強で善戦した平岡の示唆する我が党の立ち位置 -自公政権にすり寄ったり、他の野党に秋波を送らず、野党の旗幟を鮮明にする- 23.05.17 2023-05-17 11:56:27

<見苦しい3野党の自民党すり寄り競争> 今の政治状況を見ると、立憲民主党、維新、国民民主党の3野党(とも言えない党だが?)が、ともかくこぞって政権与党にすり寄る姿勢を見せている。
 維新は、かつていろんな新党がチャレンジしてことごとく失敗した第二保守を目指している。
防衛とか憲法改正等では、自民党よりもっと右寄りに位置づけられている。
国民民主党はあっちに寄ったり、こっちに寄ったりと訳がわからない主張だが似たようなもので、野党で世政権交代ができないとみたのか、自民へのすり寄り度合いは維新をはるかに超えている。
維新は22年の参院選に続いて統一地方選挙や補欠選挙で自信をつけ、自民党にとって代わる政党だということを前面に出して戦おうとしている。

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

核兵器のない世界へ向け提言 2023-05-17 10:57:00+00:00

いよいよ、明後日19日からG7広島サミット。
山口代表から岸田総理に、直接提言を行いました。
被爆地・広島での開催となる事から、核兵器のない世界に向けた具体的な行動を起こすサミットにしなければなりません。
日本が積極的な役割...

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバー参加するなど、従来より踏み込んだ取組を期待 ~外交・安全保障調査会~ 2023-05-17 05:08:16+00:00

 本日、外交・安全保障に関する調査会が開催されました。
 参議院特有の「調査会」ですが、解散がないので、任期の半分3年をかけて1つのテーマ(今調査会のテーマは「21世紀の戦争と平和と解決力~新国際秩序構築~」)について参 […]。
投稿 核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバー参加するなど、従来より踏み込んだ取組を期待 ~外交・安全保障調査会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

トリプルパンチ?! 2023-05-16 23:04:00

大手電力7社が電気代の値上げ申請をし、経産省がそれを認可した。
人件費、燃料代が高騰したことからの査定だが、ただでさえ高い電気代がさらに上がるとなるとため息が出る。
昨年の秋以降、食料品が1万品目以上値上がりし、来月6月以降、さらに5000品目以上が値上げされる予定。
この物価高のなか、賃上げしたのは大手企業のみ。
中小企業は一部を除いてほとんど賃上げしていない。
その上、防衛費増額のための消費税増税や少子化対策のための社会保険料値上げ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

藤井 比早之 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

リトアニア共和国外務大臣 2023-05-16 14:00:30+00:00

ランズベルギス・リトアニア共和国外務大臣との意見交換。
日本リトアニア友好議員連盟(中曽根弘文会長)として参加。
ウクライナの安全保障は、ヨーロッパ大陸の安全保障とリンクしている。
ロシアが勝利すると大変なことになる。
政 […]。
The post リトアニア共和国外務大臣 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。

牧 義夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第14回「時局セミナー」を開催 2023-05-16 13:00:18+00:00

第14回「時局セミナー」を開催いたしました。
講師として、元内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)などを歴任された 栁澤協二先生に「台湾有事の回避こそ、政治の責任」という題目でご講演を頂きました。
また、「立憲民主党 […]。
The post 第14回「時局セミナー」を開催 first appeared on 衆議院議員 牧義夫 公式ホームページ.。

三谷 英弘 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

憲法フォーラム(講師:小野寺五典代議士)開催のご案内 2023-05-16 08:32:22+00:00

来月6月4日、青葉公会堂にて憲法フォーラムを開催します。
今回の講師は、テレビ等でおなじみの小野寺五典代議士。
小野寺先生は元防衛大臣であり、現在は自民党の安全保障調査会長(安全保障分野の政策責任者)として、まさに最前線で […]。
The post 憲法フォーラム(講師:小野寺五典代議士)開催のご案内 first appeared on みたに英弘 公式サイト.。

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

4/30~5/6 アメリカ・キューバ出張 2023-05-16 07:12:28

4月30日から5月6日まで、梶山ひろしはアメリカ及びメキシコ経由でキューバへ出張して参りました。
自民党の茂木敏充幹事長とともに、関係各国の政府関係者との意見交換を行いました。
米国では、2日間で8件の会談を行い、ブリンケン国務長官、レモンド商務長官、ポンペオ前国務長官、サリバン大統領補佐官、そして11名の上院議員と面会し、様々な分野での意見交換を重ね、日米関係の強化を図りました。
サリバン国家安全保障問題担当大統領補佐官 シャーマン国務副長官 シューマー民主党上院院内総務 スーン上院続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

石川 昭政 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

令和5年石川あきまさ政経セミナーを開催 2023-05-15 18:23:00

石川あきまさ政経セミナーを開催しました。
私が大変お世話になっている東京や地元の皆様に国政報告すると共に、敬愛する大臣や同僚の皆様から激励の言葉を頂きました。
講師は西村康稔経済産業大臣にお願いし、来賓には菅義偉前内閣総理大臣、高市早苗経済安保担当大臣、小倉将信少子化担当大臣、小林鷹之前経済安保担当大臣、衛藤征士郎元副議長、城内実衆続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

日本はまた軍事大国・経済大国を目指すのか - SDGsの時代、日本は慎ましやかに堅実に生きるべき - 23.05.15 2023-05-15 16:10:03

<国会議員の任期延長が憲法改正の第1号か?> 安倍晋三から菅義偉と代わり、宏池会の岸田文雄でハト派路線を歩むかと思いきや、全く逆方向に向かい始めている。
危険である。
 私は今、8年振りに憲法審査会にいる。
毎週1回必ず開催されるが、それぞれが思い思いの発言をし、大半が尻切れトンボになっている。
やれロシアのウクライナ侵攻だ、北朝鮮のミサイル発射だ、中国の台湾侵攻だと騒ぎ立て、緊急事態に国会議員任期を延長することを初の憲法改正にと喧しい。
 私は、いくらコンセンサスの得やすい事項からといっても、ピントがズレすぎていると思う。
まず、上記のことが、3分の2の国会議員の賛成により発議され、初めて国民投票にかけられる。
長らく憲法改正の議論をしていて、その1番目の成果が自らの保身ととらわれかねない、緊急事態での任期延長では、国民の失笑を買うことだろう。
そして、半分の賛成は得られず改憲派が望む憲法改正は更に遠のいて

 久々の投稿で失礼します。
 5月の連休は、フジサンダイヤローグで、1週間、米国でした。
 貴重な機会にお誘い頂いた、小野寺五典先生、そして、事務局の日本経済新聞社をはじめ、関係者には心から感謝申し上げます。
 コロナ明けから4年ぶりのアメリカでした。
 ロサンゼルスに入り、デンバー、そして、DCを訪問しながら、シンクタンクや、米国上院、防衛産業、国務省等などを訪問し、対話やスピーチやブリーフを経験できた濃厚なプログラムでした。
 CSISでは、公開シンポジウムに登壇しました。
 ホワイトハウスや国防省等で日米関係をはじめ東アジアで長年、重責を担ってきた重鎮の、クリストファー・ジョンストン氏の司会進行で、なかなか、気合が入りました。
 議題とテーマを聞いたのは、米国であり、直前でしたので、かなり、政策スタッフや秘書にも負担があったかと思います。
  発言で心掛けたことは、選挙区の街頭演説でも、支援者との意見交換で

菅家 一郎 衆議 福島 自民 ホームページ評価:未評価

福島県農業協同組合中央会、JA福島農政対策本部からの要請 2023-05-12 15:16:53

本日は衆議院議員会館にて福島県農業協同組合中央会、JA福島農政対策本部から、『食料安全保障の強化および福島県農業振興に関する要請』をいただきました。

食料は人間の生命維持や健康で充実した生活を送る基礎であり、農業における新規就農者に対する総合的な支援体制や、肥料・飼料・。
燃料等の生産資材高騰に対する継続的支援対策やまだまだ多岐にわたる要請のひとつひとつを受けとめております。

菊田 真紀子 衆議 新潟 無所属 ホームページ評価:未評価

復興財源の防衛費流用には断固反対! 2023-05-12 08:30:11+00:00

5月12日(金) 塚田一郎衆議院財務金融委員長への解任決議案に対する質疑・採決が衆議院本会議で行われました。
現在、衆議院財務金融委員会では、いわゆる防衛財源確保法が議論されています。
防衛費を2%に倍増するために国有財 […]

菅家 一郎 衆議 福島 自民 ホームページ評価:未評価

会津地区道路整備促進期成同盟会 2023-05-12 00:00:24

昨日は会津若松ワシントンホテルにて「会津地区道路整備促進期成同盟会」総会並びにセミナー及び懇親会に出席してきました。
この度の要望は会津の発展軸になる会津縦貫道路をはじめ重要な幹線道路の整備・着工についていただきました。
しっかりと取り組んで参ります。

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

【憲法審査会】無理な解釈で「緊急集会」の濫用を許すな 2023-05-11 14:54:54

今国会10回目となる憲法審査会が開催されました。
 。
戦争や感染症のまん延などの緊急事態において、選挙ができない場合に、国会議員の議員任期の延長を可能とする憲法改正を国民民主党、日本維新の会、有志の会の2党1会派で提案しています。
護憲派の方からは、衆院解散中に国会の権能を暫定的に参議院に代行させる緊急集会(憲法54条2項)を活用すれば、憲法改正は不要との主張がなされますが、今日の憲法審査会では、あくまで一時的・暫定的な仕組みである緊急集会の仕組みを拡大解釈して対応することは緊急集会の濫用であり、憲法の趣旨に反すると指摘しました。
 。
なお、審査会では憲法審査会事務局の作成した「『参議院の緊急集会』に関する資料」が配布されましたが、とてもよくまとまっています。
緊急集会の制定経緯や論点などが整理されているので、ぜひみなさんも読んでみてください。
 。
また、前回に引き続き、自民党の9条改憲案の問題点につい

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

中国の侵略に討ち勝つハイブリッド防衛 日本に迫る複合危機勃発のXデー 2023-05-09 18:11:40+00:00

– 中国の侵略に討ち勝つハイブリッド防衛 日本に迫る複合危機勃発のXデー – 幻冬舎新書 (2023/4/1) 2023年3月10日 第三期習王朝樹立! 列島に迫る未曾有の複合危機 最新の安全保障の姿を 続きをみる

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

来援軍に武器弾薬を渡せない? もらうばかりの現行体制に変革を! 2023-05-09 18:09:00

本日、参議院外交防衛委員会で質問に立ち、主に日本有事における来援軍等との武器弾薬の相互提供について議論しました。
来援軍等と自衛隊との武器弾薬の相互提供の見直しは、昨年末に改定された安全保障三文書には明記されておらず、その制約の解決は佐藤が外交防衛委員会で度々提起してきた事項である。
政府答弁では、来援軍から自衛隊に装備を提供してもらう場合、有償と無償とに関係なく、とくに法的な制約はない。
しかし、来援した外国軍へ自衛隊の装備を提供する際にはACSA(物品役務相互提供協定)、防衛装備移転三原則および外為法などによる制約がある。
例えば、島嶼部が他国軍に占領され、例えば、来援軍とともにその奪還作戦を遂行する場面で、日本の領域外(公海上空など)を飛行する航空機内で活動する来援軍に武器弾薬を提供する際には、外為法と防衛装備移転三原則によってその都度装備提供の許可申請をする必要がある。
一刻を争う有事にお

中山 泰秀 衆議 大阪 自民 ホームページ評価:未評価

スタートアップの本場から。
 2023-05-07 22:24:28

今夜のやすトラダムスは、スタートアップの本場イスラエル🇮🇱ダニエル・コルバー経済担当公使をスタジオにお迎えしお話を伺います。
実は米国🇺🇸シリコンバレーのスタートアップネタの内、約75%がイスラエル発の技術だといわれています。
2年後に大阪関西万博を控え、空飛ぶ車以外にも今後色々な技術を目の当たりにする機会が増えると思いますが、例えばドローン技術を60年前に開発した国はどこかご存知ですか⁉️皆さんが使っているUSB💻も、日本国の防空任務を担う航空自衛隊🇯🇵の最新鋭F35戦闘機の主要パ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

谷合 正明 参議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

【公明新聞から】国民の安全と生活守り抜く/公明、各地で「憲法記念日」街頭演説 2023-05-04 08:45:00+00:00

2023年05月04日 7面  公明党岡山県本部の谷合正明代表(参院幹事長)は4月29日、岡山市内で県・市議らと共に街頭演説会を開催した。
 谷合氏は、ロシアのウクライナ侵略など厳しい国際情勢の中、「被爆地・広島でG7サミット(先進7カ国首脳会議)が開催される意義は大きい」と述べ、「核兵器の使用や威嚇は絶対に許されない。
公明党は人間の安全保障に基づく外交を進めていく」と訴えた。
The post 【公明新聞から】国民の安全と生活守り抜く/公明、各地で「憲法記念日」街頭演説 first appeared on 参議院議員 谷あい正明 公式サイト.。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

ワシントンより  2023-05-03 14:22:45

ホワイトハウスでは安全保障を担当するサリバン大統領補佐官。
レモンド商務長官、ポンペオ前国務長官、民主党トップのシューマー院内総務や共和党のスーン上院議員をはじめ錚々たるメンバーと会うことが出来ました。
(ホワイトハウスにて)不確実性や不透明さが際立ち、また経済、食料、気候変動などあらゆる分野が安全保障と切り離せないことは明らかな今、日米をはじめ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

憲法記念日にあたって 2023-05-03 09:15:28

1.本日、日本国憲法は施行から76年を迎えました。
「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」という日本国憲法の三大原理は日本国民に深く根ざした基本的な理念となっています。
   2.そうした中でも、戦後70余年を経て、時代や社会の変化、それを受けとめる国民の意識も変わってきています。
安全保障環境はじめ時代環境、地球環境問題等の人類生存のための社会課題、少子高齢化、人口減少等の日本の社会構造等、国民意識が大きく変化する時代の転換点にあって憲法改正の必要性が高まっていることは論を待ちません。
3.昨年来、国会では与野党の枠を超えた活発な議論が行われています。
世論調査等をみても憲法改正に向けた国民の理解と機運が着実に高まってきていることがわか続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

中野 洋昌 衆議 兵庫 公明 ホームページ評価:未評価

憲法記念日街頭演説 2023-05-03 06:40:00+00:00

今日は76回目の憲法記念日。
谷井・小泉両県議会議員、12名の尼崎市議団とともに、JR尼崎駅前で街頭演説を行わせて頂きました。
ロシアによるウクライナ侵略、度重なる北朝鮮の弾道ミサイル発射、十分な透明性を欠いたまま軍事力を...

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

会談マラソン!? 2023-05-02 15:32:18

午前中はポンペオ前国務長官との会談。
そしてその後、レモンド商務長官との会談です。
午後には、議員関係者および政府関係者との会談。
相手側からも「すごい日程ですね!」と言われるほど会談マラソン🏃🏻‍♀️です。
有難いことです。
アレンジ頂いた外務省関係者、米国大使館、自民党幹事長室、関係各位に感謝しかありません!!ホワイトハウスにてバイデン大統領側近のサリバン国家安全保障担当補佐官にお会いしました。
ホワイトハウスは、なんだかドラマの世界に飛び続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

三宅 伸吾 参議 香川 自民 ホームページ評価:未評価

政治活動10周年の感謝の集いを開催 2023-04-30 20:18:33+00:00

先日、都内で政治活動10周年の感謝の集いを開催。
菅義偉前総理、世耕弘成自民党参院幹事長、浜田靖一防衛相、河野太郎デジタル相、松本剛明総務相、西村明宏環境相、齋藤健法相、甘利明前自民党幹事長など多くのご来賓から、激励の言葉をいただきました。
菅前総理。
世耕参議院自民党幹事長。
浜田防衛相。
河野デジタル相。
松本総務相。
西村環境相。
甘利前自民党幹事長。
オリックス株式会社・宮内シニア・チェアマンによる乾杯の御発声。
私からは、これまでのご支援に謝辞を述べたうえ、「強い経済を土台に、ぬくもりある社会を作る。
そして、胸を張れる「誇りある日本」を持続・強化す

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

沖縄県の「地域外交室」について 2023-04-30 18:20:27

 どのように考えますかよく聞かれますので、私の見解を述べたいと思います。
 まず、沖縄は、琉球王朝の時代や世界のうちなーんちゅを輩出する我が国最大の移民県であるという歴史、そして、台湾や琉球館のある福建や泡盛の原料であるタイ米をはじめ東南アジア諸国との長いつながりも含め、積極果敢な海外交流は展開するべきです。
沖縄の人間には進取の精神、海洋国家のDNAが流れる誇り高い気概があります。
 しかし、近年の覇権主義の傾向を強める中国とは是々非々で付き合っていかなければなりません。
 隣国は引っ越しできませんから、観光や文化交流等関係性を深めることは大切です。
 同時に、昨年8月に沖縄県のEEZに弾道ミサイルを着弾した蛮行や尖閣諸島周辺で繰り返される現状変更への試みや、スクランブルの多発等、しかるべき抗議は、毅然と示すことは当然です。
 外交安保の懸念は断固と主張し、気候変動、法による支配、人権尊重、カーボン

今朝は、斜里町ウトロをマラソン中、シカのお出迎えがありました。
知床のサクラはまだ蕾が多く、一部咲きでした。
昨日は、「知床半島地域通信基盤強化プロジェクト」第1回連携推進会議が開かれ出席いたしました。
会議の冒頭、知床遊覧船事故発生から1年が経過したことを受け、犠牲になられた方々に対し、黙とうを捧げました。
総務省、林野庁、水産庁、国土交通省、気象庁、海上保安庁、環境省、北海道、斜里町、羅臼町、携帯電話事業者、地域の各関係者が出席続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

「人間の安全保障」これが日本の国際協力の役目 ~ODA沖縄・北方特別委員会~ 2023-04-28 08:55:22+00:00

 本日「政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会」が開催されました。
 中西寛・開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会座長、佐藤仁・東京大学東洋文化研究所教授、若林秀樹・NPO法人国際協力NGOセンター理事、焼 […]。
投稿 「人間の安全保障」これが日本の国際協力の役目 ~ODA沖縄・北方特別委員会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

チャットGPTも誤解しがちな自民党9条改憲案の本質 2023-04-27 17:10:28

本日の憲法審査会でも、緊急事態で選挙ができなくなった場合の「議員任期の延長規定の創設」の議論を優先し、あまり議論を拡散させるべきではないと主張しました。
自民党の9条改憲案(添付資料は本日の自民党新藤衆議院議員の説明資料)については、違憲論が払拭できない内容になっていることを重ねて指摘し、「国防規定」を設けるのであれば、自衛隊の「組織に対しての違憲論」だけでなく、自衛権の行使という「行為に対しての違憲論」も解消できる内容にすべきと提案しました。
なお、チャットGPTに「憲法9条の改正はした方がいいですか?」と聞いた答えを紹介しながら、正確で偏りのないバランスの取れた情報を生成AIに与えるかが重要である旨、問題提起しました。
発言の概要は以下の通りです。
 。
(自民党の新藤衆議院議員の説明資料)。
 。
憲法審査会発言要旨(2023年4月27日)。
 。
国民民主党代表 玉木雄一郎。
 。
まず、緊急事態の議員任期延長に

塩村 文夏 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

「防衛装備移転三原則」平和国家日本の信頼を堅持しながら運用の見直しは ~外交・安全保障調査会~ 2023-04-26 07:21:31+00:00

 本日、外交・安全保障に関する調査会が開催されました。
 今年度の当調査会のテーマは「21世紀の戦争と平和の解決力~新国際秩序構築~」ですが、本日はその中でも「持続的な防衛基盤整備の在り方」について、前内閣官房国家安全保 […]。
投稿 「防衛装備移転三原則」平和国家日本の信頼を堅持しながら運用の見直しは ~外交・安全保障調査会~ は 塩村あやか公式サイト に最初に表示されました。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

現在のニーズに合った防衛関連の法律と制度の整備を! 2023-04-25 16:29:04

本日、外交防衛委員会で質問に立ちました。
佐藤の質問内容は次の通りです。
①スーダンにおける邦人保護および退避について②日豪および日英間の防衛協力に関する円滑化協定について③日本有事における防衛装備の移転について④北朝鮮の偵察衛星打上げについて 本日未明、空自のC-2輸送機により41名の邦人と家族4名がジブチに無事退避した。
また、仏や国際赤十字の協力により邦人10名と家族3名がスーダンから退避できた。
この協力は非常にありがたいが、逆に日本が他国の民間人の退避を積極的に支援する方途もある。
外務省に確認したが、各国にポートスーダンからの空自機での退避希望の有無を照会したものの今回は搭乗希望はなかったとのこと。
各国の退避作業が順調な証であるが、困った時はお互い様、今後もこの姿勢は保持すべきである。
また、ジブチの活動拠点に邦人保護に必要な装備(輸送防護車など)や航空機部品等を事前集積し、政情不安定な国が

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

違憲論の残る中途半端な国防規定はかえって将来に禍根を残す 2023-04-21 08:47:11

自民党の9条改正案について意見を述べました。
国民民主党も9条改正には賛成ですが、自民党案には(日本維新の会の案にも)気になる点があります。
両党の案は自衛隊を憲法に位置付け「国防規定」を創設しようとする内容ですが、今の案だと、自衛隊という「組織」に対する違憲論は消えても、自衛隊が行使する「自衛権」に対する違憲論が残り続ける内容となっています。
憲法改正で国防規定を設けるなら、違憲論が出ない内容にしないと、前線で命を懸けて戦う自衛隊の皆さんに申し訳ない形になってしまいます。
違憲論を伴う国防規定ほど情けないものはありません。
今の自民党案では違憲論が消えない内容であって「労多くして益なし」の憲法改正となる可能性があります。
さらに問題を提起し議論を深めていきます。



憲法審査会発言要旨(2023年4月20日)。

国民民主党代表 玉木雄一郎。

まず、緊急事態の議員任期延長について述べたい。
先週、立憲民主党の篠原

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

顧みられない熱帯病(NTDs)根絶の申し入れ 2023-04-21 07:06:37

4月20日(木)オーストリア大使館で、オーストリア男女平等担当大使ステェファニー・コーパスキャンベル氏との朝食会に出席しました。
同大使からは、オーストリアにおける男女平等政策、課題などを伺いました。
私からは、公明党の統一地方選挙の女性候補の増加の状況や、WPSに関する議員連盟の取り組み、先週お会いしたオーストリア国防事務次官との会見の模様などを申し上げました。
9時から常任役員会、中央幹事会。
「顧みられない熱帯病(NTDs)の根絶を目指す議員連盟」で、井上財務副大臣に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

鈴木直道知事来館「経済財政運営と改革の基本方針」 2023-04-19 11:56:28

鈴木直道知事が選挙後、早速に「経済財政運営と改革の基本方針」いわゆる「骨太方針」における「北海道開発」の位置付けについての要望に事務所にいらっしゃいました。
二期目を迎え、やる気みなぎる鈴木直道知事にパワーを頂きました。
ご要望頂いた事案については、全て盛り込めるよう頑張ってまいります。
1.新たな北海道総合開発計画を策定し、我が国のエネルギー供給基地も担う「ゼロカーボン北海道」の実現、食と観光を担う生産空間の維持・発展、デジタル産業の集積の促進、北方領土隣接地域の振興などの北海道開発を推進すること2.「民族共生象徴空間続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

陸上自衛隊ヘリ事故 2023-04-18 21:45:44

 今日の国防部会・安全保障調査会は誠に残念な議題でした。
 自衛隊や海保や宮古島市の皆様をはじめ懸命な捜索活動の結果、行方不明の隊員を5人発見したものの、4人の死亡が確認されたとの内容でした。
 会の冒頭では全員で黙とうを捧げました。
 いま、文章を書いているこの時間には、引き上げられた5人目の隊員の方もお亡くなりになっていると公表されています。
 南西諸島の安全を守るという高い志を持って任に努めた隊員の皆様と、それを身近で支えてきたご家族の皆様の無念と悲しみは、計り知れないと察します。
 改めて心からご冥福を祈念申し上げます。
 発見された場所は、レーダーが消失した場所から約4.2キロ離れた水深106メートルの地点でした。
 潮の流れがいくら激しいとはいえ海流で流されているとは考えにくく、最後の通信をやり取りした後の約2分間に何があったのか、ブラックボックスを発見し、早期の解明が大切です。
 当然、今この瞬

こんにちは、かつまた孝明です。
 。
本日は、駒門駐屯地創立63周年記念式典にお伺いしました。

我が国を取り巻く安全保障環境が厳しい中で、自衛隊員の。
皆さんの存在は本当に重要であります。
今後とも自信と誇りを胸に任務を遂行していただきたい。
よろしくお願いいたします。
 。
そして、FM伊豆のかつまた孝明まるかつ通信の収録をしました。


玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

共産党が9条改正を阻止したいなら、自衛隊を合憲と認めるのが早道 2023-04-13 14:18:56

本日の憲法審査会では、緊急事態条項(議員任期の特例延長規定)に加えて、憲法9条について考えを述べました。
自民党の案や日本維新の会の案についても、一つの考え方ではありますが、折角、改正するのに、改正した後も「違憲論」が解消されない可能性があります。
ここが最大の弱点です。
いわゆる「自衛隊明記論」は、自衛隊という「組織」についての違憲論が消えると思いますが、今の両党の案だと、自衛隊の「行為」、つまり行使する自衛権の範囲については、戦力不保持を定めた憲法9条2項を巡るこれまでの複雑な解釈を維持するとしており、結局のところ、改正後も、条文を読むだけでは自衛権の行使の範囲が不明のままなのです。
例えて言うなら、お父さんが働く「職場」の違憲性は消えても、お父さんが「やっていること」の違憲性は消えないので、国防規定としても不十分だと考えます。
仮に、自衛権の範囲はこれまで同様、「解釈」に委ねることとし、「自衛隊

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

日本の優位確立への外交ツール、活用は如何? 2023-04-11 19:14:31

本日、外交防衛委員会で質問に立ち、国際社会で日本の優位を確立するための次の外交ツールについて主に議論しました。
・OSA(政府安全保障能力強化支援)・防衛装備移転3原則・ODA(政府開発援助) OSAの予算が20億円と決まったがこれで足りるのかとの疑問を政府に投げかけた。
果たしてこの額でインド太平洋地域を広くカバーできるのか、不安が残る。
政府には来年度以降の増額を求めた。
また、防衛装備移転3原則については、殺傷兵器と非殺傷兵器の線引きの困難性を主なテーマに議論した。
例えば、射撃観測に使用できる小型ドローンは殺傷兵器なのか、非殺傷兵器なのか?ドローンを破壊する対空兵器(マイクロ波使用など)は殺傷兵器なのか、非殺傷兵器なのか?政府の返答を聞くと、武器(直接的に人員・装備を殺傷・破壊できる機器)と殺傷兵器と非殺傷兵器の定義が混乱しているように思えた。
今後の装備移転を考えると、こういった線引きの継続

寺田 静 参議 秋田 無所属 ホームページ評価:未評価

県議選を終えて 2023-04-11 05:34:03+00:00

  県内各地で桜が咲き始め、見頃となった春(県内内陸部では一部雪が降ったところもあり驚きました!)。
この週末の選挙で、応援していた多くの方の当選が叶い嬉しく思います。
イージス・アショアの際に共に声を上げてく。
The post 県議選を終えて first appeared on 寺田静/てらた しずか.。

山本 朋広 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

4月4日のツイート 2023-04-04 23:36:58

今朝は、衆議院安全保障委員会からスタート。
自衛隊と豪国防軍との相互のアクセス及び協力の円滑化協定の法律案、英国軍隊との相互のアクセス及び協力の円滑化協定の法律案の趣旨説明を聴取しました。
次回から質疑に入ります。
pic.twitter.com/Vi8mYbeRcg。
posted at 14:58:56。
午前、党本部で自由民主党再生可能エネルギー普及拡大議員連盟へ。
今回は、有識者ヒアリングとして京都大学大学院経済学研究科の安田陽特任教授からお話を伺い、その後、意見交換を行いました。
pic.twitter.com/tdy2SFWfmQ。
posted at 17:24:47。
お昼、党本部で火曜会へ。
講師に窪田製薬ホールディングスの窪田良CEOをお招きし「目のウェルネス、近視予防とクボタグラス」と題して講演して頂きました。
大変興味深いKubota Glass(クボタメガネ)でした。
pic.twitter.com/rKPs3uNeeg。
posted at 19:06:54。
午後、衆議院本会議へ。
本日は、国家戦略特区法を賛成多数で可決し、参議院へ送付しました。
その後「国家安全保障戦略」「国家防衛

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

本日、衆議院本会議で質問に立ちました。
 2023-04-04 20:49:18

こんばんは。
小泉進次郎です。
本日、衆議院本会議で質問に立ちました。
以下は原稿になりますのでどうぞお読みください。
動画はこちらより、ご覧いただけます。
衆議院インターネット審議中継www.shugiintv.go.jp令和5年4月4日「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」 に関する報告・質疑自由⺠主党・無所属の会の小泉進次郎です。
ただいま議題となりました国家安全保障戦略等三文書に関する報告 について、自由⺠主党を代表し、主に 3 点質問致します。
まず、国家安保戦略が想定している脅威認識について伺います。
国家安保戦略においては、中国、北朝鮮、ロシアに関する安全保障 上の課題について説明していますが、我が国の安全保障に最も重大 な影響を及ぼすのは、言うまでもなく中国です。
国家安保戦略では中国を我が国の平和と安全、そして国際秩序にと っての「最大の戦略的挑戦」と位置付けています。
「脅威」ではなく 「挑戦」。
私はこの言葉の

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

明日衆議院本会議で質問に立ちます。
 2023-04-03 19:34:10

こんばんは。
小泉進次郎です。
2017年3月23日質問時の写真明日13時10分頃より約7分間、衆議院の本会議で国家安全保障戦略等三文書に関する報告に対して、自民党を代表して質問に立ちます。
(本会議で質問に立つのは2017年3月23日以来!)インターネット中継でもご覧続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

【政治活動10周年の感謝の集いを開催】先日、都内で政治活動10周年の感謝の集いを開催。
菅義偉前総理、世耕弘成自民党参院幹事長、浜田靖一防衛相、河野太郎デジタル相、松本剛明総務相、齋藤健法相、西村明宏環境相、甘利明前自民党幹事長など多くのご来賓から、激励の言葉をいただきました。
菅前総理。
世耕参議院自民党幹事長。
浜田防衛相。
河野デジタル相。
西村環境相。
甘利前自民党幹事長。
私からは、これまでのご支援に謝辞を述べたうえ、「強い経済を土台に、ぬくもりある社会を作る。
そして、胸を張れる「誇りある日本」を持続・強化するーー。
この使命を果たすため、燃え尽きる」との覚悟を伝えました。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

歴史認識が現実政治を動かす教科書問題 2023-03-30 22:33:07

 沖縄戦に関する教科書の記述は、県会議員の時代から高い関心を持っています。
 今朝の地元紙の報道を見ると、小学6年生が使用する社会の教科書で、沖縄戦に関する記述に関し、集団自決に関して、「軍の関与」の記述が削除された印象がありますが、そもそも、小学生の教科書には従来から記述はありません。
 高校生が使用する教科書には、引き続き「日本軍の責任と関与」等の記述は残っています。
 本日、文部科学省の初等中等教育局教科書課から説明を受けました。
 日本文教出版の現行の内容と、令和6年度から使用する検定結果内容の一番の違いは、現行の記述が「子どもや女性、高齢者の住民までもが戦争に総動員され、戦闘に巻き込まれました」と、結論を最初から記している一方で、今回の検定結果は、学習指導要領のコンセプトが、自ら課題を探求し、掘り下げて考えをまとめという方針を踏まえ、本文記述が、「子どもや女性、高齢の住民までもが戦闘に巻

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

木綿のハンカチーフ 2023-03-29 18:20:43

言わずと知れた昭和のヒット曲ですが、地方から東の都会(東京?)に行った恋人が「都会の絵の具に染まって」戻ってこなくなるという切ない内容です。
発売されたのは1975年末。
この時代は、1970年の万博を経て、高度経済成長も一段落して、さまざまな社会課題が見えてきた時代でもあります。
東京一極集中もその一つです。
1978年、大平正芳内閣が成立して、自らの国家ビジョンを実現するための以下の9つの政策研究会を立ち上げます。
①文化の時代、②田園都市構想、③家庭基盤充実、④環太平洋連帯、⑤総合安全保障、⑥対外経済政策、⑦文化の時代の経済運営、⑧科学技術の史的展開、⑨多元化社会の生活関心。
「近代を超える時代」として「文化の時代」「地方の時代」「地球社会の時代」という認識のもとで議論が進められましたが、その中でも特筆すべきものが「田園都市国家構想」です。
残念ながら大平元総理は報告書『田園都市国家の構想』を手にすることなく、

山本 朋広 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

3月28日のツイート 2023-03-28 20:24:16

今週も党本部で火曜会へ。
本日の講師は、Twitter Japan株式会社の笹本裕代表取締役。
「イーロンマスク傘下のTwitter社」と題して講演して頂きました。
4月から認証バッジが無くなる話やブロックの賛否など興味深い話を聞くことができ、大変勉強になりました。
pic.twitter.com/pNJAniLblO。
posted at 13:35:40。
午後、衆議院本会議へ。
本日は、政治資金適正化委員会委員の指名の後、道路整備特措法の質疑を行いました。
pic.twitter.com/RgsT5JEvkQ。
posted at 19:05:03。
本日、市ヶ谷(防衛省)で一緒に仕事をさせて頂いた井筒俊司航空幕僚長が、退官挨拶に来られました。
長きに渡り凄まじい重責を果たして頂き、誠に有難うございました。
pic.twitter.com/ETUfKZawVU。
posted at 20:24:16。

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

防衛大学校の卒業式 2023-03-27 11:24:47

こんにちは。
小泉進次郎です。
昨日は防衛大学校の卒業式でした。
コロナでしばらくは来賓が招待されなかったので昨日は久しぶりの出席でしたが、恒例の「帽子投げ」も行われ、総理・防衛大臣とともに防大卒業式らしい、独特の緊張感と厳かさに触れました。
今年の卒業式ではいくつか今までとは違う点がありました。
まず、「任官辞退者(卒業生のうち自衛官にならない者)」を卒業式に参加させるようになったこと。
今までも議論があったことですが、私は賛成の立場です。
自衛官にならなくても、卒業生は卒業生、同期は同期です。
みんな一緒に卒業式に出席できたことは良かったと思います。
また、卒業証書を代表者(約10名)に限って直接卒業証書を授与することで卒業式の時間を1時間近く短続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式 2023-03-25 21:59:21

日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参列しました。
かつて激しく戦い合った両国が、その激戦の地で、ともに御霊を鎮魂し、恒久平和を誓いあう。
悲しみと感動と平和の尊さを痛感した1日でした。
今日の硫黄島は非常に暑かったです。
硫黄島は地熱と硫黄のにおいとガスの煙が地表から出る火山の島でもあり、舗装しても直ぐに地表が隆起し、インフラ整備も困難な島です。
かつて戦前は1000人ほど住民がいましたが、1944年6月の米軍の空襲を境に疎開が行われ、小笠原復帰の1968年6月26日以降は、自衛隊員と建設関係者等しか住んでいません。
硫黄島航空基地の施設の老朽化はショックでした。
施設内は撮影禁止でしたので、示すことは出来ませんが隊員の生活環境の改善の必要性を強く感じました。
硫黄島の戦いは、日米で約2万9千人の尊い若い命が失われ、日本は、2万人近く戦死し、生き残りが1000人程しかいなかったという戦死史上類の無い熾烈を極めた悲惨な戦いで

柴田 巧 参議 比例 日本維新 ホームページ評価:未評価

岡山維新・25歳の前島けいた今日も元気一杯です 2023-03-24 21:33:38

3月24日(金) 本日は、私が代表を務める岡山維新の会街頭演説会。
 岡山市北区から立候補予定の前島けいた氏と岡山駅前などで街宣活動を行いました。
 前島氏は25歳、岡山市が政令指定都市に移行して最年少の候補者になりそうです。
 この若さを武器に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

今日の安全保障委員会で行った質問の結果を報告します。
 2023-03-23 21:17:06

こんばんは。
小泉進次郎です。
今日の安全保障委員会で行った質問の結果を報告します。
私が防衛省に対して行った質問に対する答弁で初めて明確になったことが二点ありました。
①これまで防衛大臣の出席はほぼなかった陸上自衛隊・高等工科学校の卒業式に、今後は毎年大臣が出席するようにすること(防衛大学校、防衛医大と同じ位置付けになります)。
②男女共学の新たな学校として令和9年度までに環境整備を終え、令和10年度から入学者を受け入れること(女子学生の入学スタートがいつになるか明示されていませんでした。
これで準備が進めやすくなります)。
前向きな答弁が実現した背景には、先週末の高等工科学校の卒業式に浜田防続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

明日9時より衆議院の安全保障委員会で質問に立ちます。
 2023-03-22 18:54:26

こんばんは。
小泉進次郎です。
明日9時より15分間、衆議院の安全保障委員会で質問に立ちます。
(質問に立つのは2019年2月4日の予算委員会以来!)インターネット中継でもご覧になれますし、後からインターネット経由でご覧いただくことも可能続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

五感で堪能の週末となりました! 2023-03-19 20:50:44

土曜日の夜は釧路にて、釧路自衛隊ミュージックフェスが開催!私は別海から駆けつけ、最後のアンコールにぎりぎり滑り込むことが出来ました😊明輝高校のみんなとのコラボは、隊長にも“音がフレッシュだった!”と言わしめておりました!!!あ、来年は及川駐屯地司令が歌います🎤🎶第五音楽隊のファンとして、釧路にお迎えしミュージックフェスが開催されたことは大変嬉しいです!隊長とも記念にパチリ!!いつも駐屯地の記念式典や地域のイベントなどで盛り上げて頂く音楽隊です。
優しさがあるからこその、強さなんだなぁーというのが、よくわかるのが音楽隊ではないでしょうか。
来年は及川司令の横でマラカス振りたいと思います!😆今日は、護国神社にて月例祭。
久しぶりに皆さんと集まることが出来ました。
コロナ禍も毎月、お社をあけていただき、掃除や参拝客対応をしてくださっておりました。
なかなか後継者、若い世代が遺族会に入ってこられないという

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

日本の国会審議は形式だらけ --安保関連3文書は閣議決定先行の一方で、 林外相はG7出席をやめて予算委優先--23.3.13 2023-03-18 15:03:10

 国会は国権の最高機関と憲法(第41条)で定められている。
日本のいろいろな仕組みは一応形式的にはそのようになっているが、圧倒的に行政が勝手に決めていることが多い。
 その典型例が年末の安保関連3文書の閣議決定である。
臨時国会が終わって、通常国会が1月中旬に始まるまでの間、年末の間隙を縫って閣議決定している。
そして岸田首相は、「戦後の安保政策の大転換」と大見得を切っている。
国会での議論は全くなく、国民にも当然説明なしである。

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

横須賀 陸上自衛隊・高等工科学校の卒業式に参列しました。
 2023-03-18 14:25:44

こんにちは。
小泉進次郎です。
横須賀に全国唯一の自衛隊の高校「陸上自衛隊・高等工科学校」があります。
今日は卒業式に浜田防衛大臣に異例の出席を頂きました(事務方トップの事務次官も出席。
大臣と揃い踏みは恐らく初めて)。
ただでさえ大変な自衛隊の全寮制の男子校にコロナが襲いかかった学生生活を送ることになったのが、今日卒業を迎えた66期生でした。
今までで一番家族と会えない日々を送った卒業生だったと思います。
よく心が折れず、最後まで頑張りました。
横須賀の誇り、日本の誇り、日本の希望です。
私は政治家になる前に武山駐屯地で自衛隊に体験入隊して、その時に高等工科学校の生徒たちに出会いました。
それ以来、こんなに素晴らしい高校生のことを世の中続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

【参議院地方創生デジタル特別委員会で質疑】3月29日、筆頭理事を務める参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会(地デジ特)にて、河野太郎デジタル大臣をはじめとした政府に対して、「出産・子育て応援交付金のデジタル化への取組について」や「国勢調査のデジタル化による効率化」について議論をいたしました。
私の質問要旨を掲載いたしますので、是非ご覧ください。
また、参議院のインターネット中継で動画もご覧いただけます。
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php(令和5年3月29日 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 53分から1時間23分頃までが私の質疑部分になります)。
令和5年3月29日 質問要旨。
【参議院内閣委員会で質疑】。
3月17日、参議院内閣委員会において、高市経済安全保障担当大臣をはじめ政府

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

韓国側の「ちゃぶ台返し」に要注意! 2023-03-10 00:10:34

昨日3/9(木)、参議院外交防衛委員会で質問に立ちました。
主な質問は次の5点①日韓関係(朝鮮半島出身労働者の問題)②日韓関係(輸出管理の問題)③自衛隊法改正など④台湾有事で日本が果たす役割⑤国民保護計画 朝鮮半島出身労働者の問題では、日本側は従来の立場と歴史認識を踏襲するとしている。
そうなると1965年の日韓請求権協定に基づき、日本企業が被告になるのは同協定違反であり、韓国企業が賠償金の支払いを肩代わりするのも違反になるのではないかと質したが、政府の返答は、確かに協定違反だが関係改善に向けたユン政権の努力は評価しているとのことであった。
さらに、慰安婦問題におけるようなちゃぶ台返しが今後起きないように、完全かつ最終的に問題を解決した日韓請求権協定を順守するとの文言を韓国政府に取り付けるべきではないかと提案したが、これに対する政府の返答は今一つ歯切れが良くなかった。
次に、輸出管理の問題に関する政府文書

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

朝鮮半島出身労働者の問題で、「読み上げ」は、やるべきではない! 2023-03-06 17:48:50

本日、参議院予算委員会で質問に立ちました。
主な質問は以下の5点。
①自衛官の人材確保(処遇改善など)②防衛財源③日韓関係④ウクライナ支援⑤自衛隊法改正 自衛官の人材確保については、初任給15万円の壁(他の公務員の初任給より相当低い)や駐屯地の福利厚生が不十分な問題、陸自の新制服の充足不足(導入後5年経過しても旧制服と混在)や自衛官の勤務実績に合わない給与体系(残業手当)の問題、予備自衛官の定数割れと処遇(公務員をしている予備自衛官は、訓練参加日数分の給与が削減される)の問題などについて、募集担当者の奮闘を提示しつつ岸田総理や浜田防衛大臣の考えを質した。
また、これらの処遇改善の財源として、防衛版ふるさと納税や防衛に関する国への寄附などの新制度設立を政府に提案した。
特定の団体や個人から多額の寄附がなされた場合の行政の公平性の確保といった問題点の整理の必要性が鈴木財務大臣から提示されたが、増税以前にこ

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

<防衛問題シリーズ➃> 台湾有事は日米合作のオオカミ少年 ―日本はちょっかいを出さない限り中国が日本を侵攻することなどありえない―23.3.6 (23.1.23脱稿) 2023-03-05 18:03:24

<大袈裟すぎる台湾有事>台湾有事というのはいつから明確に言われるようになったか考えてみる。
2021年バイデン大統領が就任した後真っ先に、中国を最も深刻な競争相手と指名したことに端を発していると思う。
そして3月米軍司令官が、6年以内に台湾有事の可能性あり、と追い打ち発言をした。
しかし、全く根拠は示されていなかった。
これを受けて2022年になると、日本は突然敵基地攻撃能力と言い出し、アメリカは巡航ミサイルの配備が必要だと言い出してきた。

山下 雄平 参議 佐賀 自民 ホームページ評価:未評価

オスプレイ、佐賀市長の決断 2023-03-01 14:01:47

2月27日、佐賀市の坂井英隆市長が佐賀空港へのオスプレイ配備計画について受け入れ表明をされました。
計画に反対の声がある中で、非常に難しい判断だったと思います。
坂井市長の決断に対しては「国の言いなり」などと書いた報道もありましたが、実際は正反対の対応だったと思います。
市長は「国防に国全体で分かち合う考え方は理解している」という立場でありながら、地域のみなさんの不安や思いにどう応えられるか苦悩されていました。
佐賀市の要請に対して防衛省は当初は冷淡な対応でしたし、それ以外の関係者も「佐賀県が受け入れ表明をしているのに、なんで佐賀市はウ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

予算案が衆議院を通過 2023-02-28 20:32:43

本日の本会議で、来年度予算案が衆議院を通過しました。
物価対策や成長分野への投資、防衛力強化などが盛り込まれた大型の予算ですが、これまでに党内で議論を積み重ねてきた結果として編成されたものです。
引き続き参議院での審議がスタートします。
私も答弁に当たることがありますのでしっかりと対応して参ります。
デジタル庁としての今の取り組みの成果が出てくれば、さまざまな場面で効率化がはかられ行政コストの削減に繋がることが期待されます。
財政健全化に資するためにも、急がれる課題ばかりです。
予算審議の後、今国会ではデジタル庁として私が担当する法案も提出予定で、デジタル化に伴う規制改革もそのひとつです。
デジタル改革による効率化が必要な理由には、マンパワー不足を技術で補うという側面もあります。
今後、労働人口が減少しますが、それでも今の経済規模続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

目黒にある防衛省・防衛装備庁の艦艇装備研究所 2023-02-27 21:57:48

目黒にある防衛省・防衛装備庁の艦艇装備研究所に同僚議員と視察に行ってきました(私の地元の横須賀市久里浜にも研究所があります)。
新しい護衛艦や潜水艦だけでなく、今後重要になる無人機の技術研究も担う日本の防衛に重要な施設です。
戦前にはあの戦続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

ウクライナ1 年・予算通過 2023-02-26 03:00:25+00:00

ロシアのウクライナ侵攻から1年。
21世紀の現代社会において、大国による「侵略」がこれほど堂々と行われている由々しき事態に怒りと無力感を覚えながらも、まさかここまで戦禍が長引くとの見通しを国際社会の大半は持ち合わせていなかったんじゃないでしょうか。
少なくともウクライナ市民8,000人、両軍で27,000人が死亡、1300万人が避難を余儀なくされているとのことで、戦争終結を願うすべての人と連帯をして参ります。
国会審議では、まもなく2023年度予算案が衆院を通過するスケジュールです。
「子ども予算倍増」など額面通りに受け止めることが叶えば喜ばしいメニューが散見されながらも、実態が伴わない詐欺的な答弁や手法も多いようで、また、この後に審議入りとなる防衛力強化資金法案についても不透明な要素だらけの様相ですので、引き続き党全体として厳しい質疑に臨む覚悟です。
東京都連としての取り組みに目を移せば、私が調整に関わってきたいくつかの都内

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪相馬原駐屯地を訪問≫ 2023-02-24 17:01:28

15日(水)、榛東村にある陸上自衛隊第12旅団相馬原駐屯地を訪ね、坂本旅団長はじめ幹部自衛官の皆さまに日頃の活動に対する謝意をお伝えし、意見交換をさせていただきました。
隊員の皆さまにおかれましては、いつ起こるかわからない有事に備え、ヘリコプターからの降下、航空機による物資の輸送、射撃といった様々な訓練を日夜実施されています。
国際情勢が混沌とする今、私たちの安心・安全なくらしを守って下さる皆さんの存在は大変心強く、どうか今後も健康にご留意され益々のご活躍をお願い致します。
訓練に限らず、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

国政報告会〜釧路市音別町・弟子屈町・根室市〜 2023-02-24 14:25:04

先週末も釧路市音別・弟子屈町・根室市の国政報告会に多くの皆さんに参加いただきました。
特に桐木茂雄道議との合同で開催の「弟子屈町国政報告会」は座席を追加で用意するほどご来場いただき厚く御礼を申し上げます。
2020年9月に小泉進次郎元環境大臣と徳永哲雄弟子屈町長とともに視察を行い、その後川湯温泉廃屋ホテルの解体除却作業が行われましたが、その跡地利活用として環境省が新たな宿舎事業者の公募を行った結果、『星野リゾート』による川湯地区の再開発が決まりました。
またロシアのウクライナ侵攻によるさまざまな制約で水産業も大きな影響を受けています。
水産業は根室市の基幹産業でありますのでサケ・マス漁や北方領土の貝殻島コンブ漁を継続して出漁できるよう、引き続き外務省や水産庁と協力して進めていくと誓いました。
2024年度には北海道横断自動車道(阿寒IC〜釧路西IC)が開通予定で、札幌ー釧路間がいよいよ高速道路で全て繋がり

中山 展宏 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

衆議院予算委員会にて令和5年度予算案につき岸田総理へ質疑致しました。
 2023-02-22 11:38:27+00:00

細胞性食品(培養肉)および細胞農業に関して、フードテック推進ビジョンや食経験のない新規食品の安全性確保、そして国際ルール形成につき加藤厚労大臣と河野消費者・食品安全担当大臣より、細胞農業の展望につき岸田総理からご答弁頂きました。
また、経済安全保障に関して、西村経産大臣へ先端半導体など国際供給網のデカップリングで影響される本邦企業への対応。
鈴木金融担当大臣へ中国系企業や富裕層の対内直接投資でのいわ […]

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

国政報告会〜釧路市阿寒町・浜中町・白糠町〜 2023-02-16 17:07:07

2月11日(土)、12日(日)に浜中町・白糠町・釧路市阿寒町で国政報告会を開催し、日本の防衛強化や農林水産業の食料安全保障問題、また再生可能エネルギー普及問題などさまざまな分野の活動を報告しました。
釧路市阿寒町では4月の統一地方選挙に立候補を表明している、釧路市選出の小畑保則道議・笠井龍司道議・田中英樹続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小渕 優子 衆議 群馬 自民 ホームページ評価:未評価

≪令和5年党運動方針案を発表≫ 2023-02-16 11:26:41

7日(火)、「日本を守り、未来を切り拓く。
」と題する自由民主党の令和5年運動方針案について、起草委員会委員長として記者会見で説明をさせていただきました。
運動方針案には、少子化の克服、カーボンニュートラルの実現、防衛力の抜本的強化など、山積する様々な課題に腰を据えて取り組んでいくと明続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

防衛財源に建設国債活用の議論を 2023-02-15 01:47:35+00:00

防衛費の増額に関する財源論議が盛んだが、党の部会において一般の防衛装備に関わる費用は建設国債の対象とするべきではないかという質問を行った。
そもそも40年近く前の国会で福田赳夫蔵相(当時)が、防衛費は消耗的な性格を持つゆえ、消耗品には利用できない建設公債の対象外とするべきと答弁している。
したがって防衛関連予算は人件費だけではなく、様々な艦艇や飛行機等に関しても建設公債の対象外とされてきた。
政府担当者の答弁によると、2000年代以降の国際社会では、防衛の設備に関しても資産として扱うのが常識になりつつあるとのこと。
今回の防衛力、抑止力のレベル引き上げに異論はない。
しかし、その財源を安易に増税に頼る事はあまりにも短絡的すぎる。
建設国債の活用について議論を進めるべきだ。
The post 防衛財源に建設国債活用の議論を first appeared on 衆議院議員まつばら仁・立憲民主党・東京3区(品川区・大田区・島しょ).。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】「コロナの夜明け」に向け2つの提言 ワタミ外食「5類移行」に向け準備 2023-02-10 12:00:25

感染症学の専門家で「コロナの女王」とも呼ばれている岡田晴恵さんとニッポン放送の番組で対談した。
岡田さんは『コロナの夜明け』(KADOKAWA)という群像小説を出版された。
ご自身がモデルの感染症の専門家が、政府の専門家とは異なる意見を提言し、戦い続けた姿が描かれている。

政府は新型コロナの感染症法上の位置づけを、5月の大型連休明けから「5類」に移行する方針を決めた。
私としてはこの方針に賛成だ。
ただ、5月の移行までにやらなければならないことが、2つある。
まず、再び感染者が増加しても「医療崩壊」しないよう、病床の確保などの整備である。
岡田さんは、自衛隊による大規模ワクチン接種会場のような、大型集約医療施設の設置を以前から提言している。
同感だ。

足元のコロナによる死者数の急増は深刻だと指摘し、「今年に入ってすでに高齢者を中心に1万人以上がコロナで亡くなっている。
東日本大震災の死者・行方不明者が2

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

2月7日は『北方領土の日』 2023-02-07 17:29:51

本日2/7は『北方領土の日』です。
根室では住民大会、東京では北方領土返還要求全国大会が行われました。
本日は国会開会中ですので根室に行くことができず、また東京での全国大会に出席予定でしたが、衆議院議院運営委員会の理事会や委員会、その後本会議が入ってしまい出席することが叶いませんでした。
大変申し訳なく思う次第です。
皆様には、日頃より北方領土問題の解決に向け、国民世論の啓発や返還要求運動に多大なご尽力を賜っておりますことに、深甚なる敬意を表しますと共に心より感謝と御礼を表します。
さて、北方領土をめぐっては、ロシア政府が昨年9月に北方領土の元島民らによる「ビザなし交流」や、元島民らが続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

政府は 平均年齢87歳の元島民への説明責任を果たすべき ~2月7日 北方領土の日~ 2023-02-07 17:03:34

2月7日。
北方領土の日です。
いつもであれば、北方領土隣接地域であり、返還運動原点の地たる根室の住民大会に出席をしております。
今年もその予定でおりましたが、13時より本会議が入ったために、急遽東京で開催の全国大会に出席を致しました。
1万7000名を超える、日本人島民も今では、5322名まで減少しました。
平均年齢は87歳を超えました。
文字通り、時間との闘いです。
元島民の声、そして語り継ぐ後継者の皆さんからお口々に「墓参を何よりも再開して欲しい」との切実な声が述べられました。
根室高校の久保くんが、高校生代表の1人として元島民である祖父の話、言葉を交えながら返還運動の意義や決意を語ってくれました。
その中で、祖父が「戦争だけは何があってもだめだ」という言葉は、昨今のウクライナ情勢や世界各地の紛争などを考えても、重い言葉です。
外交交渉は外務省、外務大臣です。
しかし、国家主権たる領土問題は、外務省というより政府

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

「日本が反撃能力を持つこと」衆議院議員 まつばら仁 2023-02-06 03:56:18+00:00

ロシアや中国、北朝鮮に囲まれる日本が反撃能力(敵基地攻撃能力)を備えることは、国民の安全保障はもちろん、地域の平和維持のためにも当然取り得る選択と考える。
先日の党外務防衛部門会議で防衛省から示された国家防衛戦略の10ページ目には、「わが国の意思と能力を相手に認識させ、わが国を過小評価させず、相手方にその能力を過大評価させないことによりわが国への侵攻を抑止する」とある。
この日本語表現は極めて分かり難く、改める必要がある。
わが国を侵略する能力を持ち、またその意思を否定し得ない国家が存在する現実に対して、国民を守り、平和を維持するために必要な抑止力を持つことは当然必要であろう。
いわゆる反撃能力を持ち、三条件(存立危機、他に手段なし、必要最小限度)に適えば反撃能力を使用すると国際社会に明示することは、日本への攻撃を企む相手国を思いとどまらせる抑止力を生む。
先の防衛省の言葉遣いは「わが国を過小評価させず」

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

石垣市実施の尖閣海洋環境調査の報告会 2023-02-02 12:19:45

本日、国防議連を開催し、東海大学海洋学部の山田吉彦教授より、1月末に石垣市が行った尖閣諸島周辺海域での海洋環境調査に関して緊急報告をしていただいた。
1月29日から30日にかけ、山田教授は石垣市委託事業として、サルベージ船で尖閣周辺海域に接近し、海保と緊密な調整・連携の下、同領域の海洋調査・尖閣諸島の景観調査を行った。
なお、本調査は石垣市がふるさと納税で得られた税収で実施された。
本講演では、海上保安庁と中国海警局間の通信や海警船が映されたレーダー映像など、現場の緊迫した様子を見ることができた。
さらには尖閣諸島へ接近した美しいドローン映像の数々も投影され、普段見られる空撮映像とは全く異なる風景を見た。
山田教授によれば、調査では様々な計測器具やドローンが用いられ、尖閣諸島周辺の基本的な海洋データが採取された。
ドローン映像からは、魚釣島の南側斜面がヤギにより著しく食害を受けている状況が確認され、土壌が

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

『立憲民主党の外務・安全保障部門会議』 2023-02-02 08:25:24+00:00

立憲民主党の外務・安全保障部門会議にて、私から戦闘機等の兵器を含む防衛装備について質問した。
特にイギリスやフランス等の外国企業と日本企業間の共同製造・開発の作業について。
かつて私がドイツを訪問した時に目の当たりにしたのは、ユーロファイターという当時の最先端戦闘機が、エンジンと尾翼そして本体と、異なる外国籍企業で製造されたパーツを組み合わせ、多国間の共同作業で製造されている兵器製造の現実。
これからの航空兵器の製造にあたっても、当然ながら多国間での共同作業が想定される。
こうした兵器製造における外国籍企業との協働は、広い意味での同盟の進化という点において極めて重要なプロセスであり、政府の担当官僚にもこの認識を確認した。
もう一点、宇宙空間やサイバー空間においても日米安保条約第5条が適用されるか、という点について、他国から攻撃を受けた場合は共同でこれを排除する、ということが日米の共通認識であると政府

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

予算委 質問と答弁のポイント 2023-01-31 17:30:03

昨日、予算委員会にて質疑に立たせていただきました。
メディアにも取り上げていただき、多くの方より激励の言葉を地元事務所や東京事務所に寄せて頂きました。
地元の漁業者の方からは、「オレたちの声を代弁してくれた。
」との有難い言葉が。
そう思っていただけたならば、本当にありがたい限りです。
また、「予算委員会を録画して家族そろってみたよ。
ドラマですら録画して見ることなんてないのに...トレンディドラマ以上です!!!」とのメッセージには、笑わせて頂きました。
でも、家族そろって「貴ちゃんが出てるから見たよ」とは、本当に本当に嬉しい限りです。
これからも、「その声、鈴木貴子が届けます」で国政にて汗して参ります!さて、質問は●食料安全保障Q:現行法では「不測時の食料安全保障」となっているが、平時有事の概念を超え、いついかなる時も生産基盤体制を維持強化すべきでは?⇒大臣とは、共通認識を確認させて頂きました。
これから、農業

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

<防衛問題シリーズ③>危機便乗型軍国主義が罷り通る日本 -北朝鮮のミサイル、ウクライナ戦争、台湾有事が日本を狂わす-23.1.17 2023-01-27 11:44:19

 2023年度の予算では、新聞紙上で防衛費の増額の記事が満載である。
また、安保関連3文書の作成絡みでも、敵基地反撃能力なる新語があちこちに登場する。
 かつては、日本は専守防衛に徹し、その証として防衛費はGDPの1%内に抑えるのが常識だったが一昔前と様相が一変した。
ワールドカップ用語を借りれば、全く「新しい景色」であり、とてもブラボーなどといっていられない。
日本が由々しき方向に向かいつつあるからだ。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ヒゲ隊長こと佐藤正久が警告「中国の台湾侵攻は~27年」ワタミ流チャイナリスクルール 2023-01-20 12:00:58

『日本が侵攻される日』(幻冬舎新書)という本を出版した「ヒゲの隊長」こと参院議員の佐藤正久さんとニッポン放送の番組で対談した。
私も参院議員時代に外交防衛委員長を務めていた際は、元自衛官の佐藤さんの意見は、現場を知る声だと参考にしていた。

佐藤さんは中国が台湾を攻める可能性は高いと見ている。
地図を片手に台湾海峡の浅さを強調し、「中国は正面から潜水艦を展開できない。
大きな海軍力を使うには東側からになる。
だから中国は現在、台湾の東側で訓練を繰り返している。
台湾東側の海域には石垣島、宮古島なども含まれ、有事では主戦場になる」。
つまり、日本が巻き込まれるということだ。

では、中国はいつ攻めるのか。
佐藤さんは、早ければ来年と予想する。
台湾では総統選、米国では大統領選があり、国論が割れるおそれがある。
特に米国は分断が進んで混乱が深まれば、逆に習近平主席のチャンスは広がる。
遅くても2027年、習主席4期

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

『時代に即した柔軟な安全保障対策を!』衆議院議員 まつばら仁 2023-01-19 09:54:46+00:00

衆議院議員まつばら仁です令和五年もよろしくお願い申し上げます。
『時代に即した柔軟な安全保障対策を!』 テクノロジーの最先端を理解し、柔軟に制度を適応させる国家こそが、「時代精神が宿る国家」といえる。
経済に限らず、安全保障についても、テクノロジーの進化に即応して体制を整備できない国家は、いかなる時代においても繁栄を享受できないであろう。
特にミサイル技術の急速な進化により、国家の安全保障の前提が大きく変化している現実は無視できない。
これにより日本のみならず世界中のどの国家にとっても、もはや平時と有事の垣根が極めて低い時代に入ったといえる。
幕末に、ペリーが4隻の黒船を率いて日本にやってきた。
これは当時太平の世を謳歌していた日本に大きな衝撃を与えた、安全保障の大事件であった。
この時代は戦艦や敵の軍隊が目の前に現れない限り、国民を巻き込む国家間の戦争は始まらなかった。
しかし、テクノロジーの進歩によ

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

配合飼料価格高騰対策に関する緊急決議 2023-01-19 09:20:15

これまで自民党は、配合飼料価格安定制度における異常補塡基金の積増しや予備費を活用した緊急対策等をとり、影響緩和を図ってきました。
また食料安全保障の観点から、輸入飼料への過度な依存をやめ、日本の国産飼料でまかなう足腰の強い畜産・酪農への転換を強力に推進していくための措置を、令和四年度補正予算や令和五年度予算等に盛り込みました。
しかし、令和四年度第4四半期においては、配合飼料価格が高止まりし、配合飼料価格安定制度による補塡金が減少することによって配合飼料の生産者実負担額が大幅に上昇することが見込まれています。
生産性の向上に懸命に取り組んでいる畜産・酪農にとっては、廃業が相次ぎかねない深刻な事態であるばかりか、国産畜産物の合理的な価格での安定供給を妨げ、食料安全保障の根幹にも関わることにもなりかねません。
そしてまた、そうなればこれまでの影響緩和のための措置が無駄になりかねないことを踏まえて続き

手塚 仁雄 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

新年・真珠婚 2023-01-15 01:00:05+00:00

2023年を迎えて早くも2週間。
ついこの間、年が明けたと思っていましたが、時の経過は実に早いものですね。
今年はコロナ禍の完全自粛ムードもひと息となり、各種団体の賀詞交歓会や旗開きも復活しつつありますので、多忙な1月となっています。
時の流れと言えば、本日で我が夫婦は結婚30周年の真珠婚式を迎えました。
1993年1月15日の結婚式で、当時は成人の日で祝日でした。
幾多の艱難辛苦を乗り越え、ここまで一緒に歩んできてくれた妻と、日頃から支えて下さっている多くの皆様に感謝をしたいと思います。
さて、今年の通常国会は1月23日の召集が決まり、6月21日まで150日間の国会論戦が繰り広げられることとなります。
防衛費増額と増税の問題など看過できない課題も山積していますし、何よりも今後の政局や国政選挙の趨勢へ直轄することになる統一地方選が4月に待ち構えています。
東京では、後半戦の4月16日告示・23日投票で首長選や議会議員選が行われますので、

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1063号 少子化は誰のせい? 2023-01-13 15:00:28+00:00

 年明け4日に岸田総理が表明した「異次元の少子化対策」ですが、自民党の甘利明前幹事長が消費税増税に言及するなど、財源についての議論が噴出しています。
やはり、子育て政策もセットで打ち出して増税を示す方が、防衛費増額単独での。
The post 第1063号 少子化は誰のせい? first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

釧路地方自衛隊協力団体協議会新年交礼会 2023-01-11 15:45:42

昨日3年振りの「釧路地方自衛隊協力団体協議会新年交礼会」が開催され、久々に顔を合わせる方々も多く終始会話が弾みました。
挨拶では昨今の日本の防衛や自衛隊のあり方、世界平和を常に希求しながら責任を果たしていくということ、そして各連隊を後ろでしっかりバックアップする体制をさらに強固なものにしていただ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

田嶋 要 衆議 比例 無所属 ホームページ評価:未評価

あけましておめでとうございます 2023-01-10 09:00:04+00:00

 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年こそコロナ感染症にもロシアのウクライナ侵略にも終止符が打てますように、一層頑張って参ります。
1月下旬に始まる国会では、防衛費増と原発回帰とが大き […]。
The post あけましておめでとうございます first appeared on たじま要公式Webサイト|衆議院議員・千葉1区.。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「議員生活25年目にあたって」 2023-01-01 11:05:15

 新年明けましておめでとうございます。
いつもご支援頂きありがとうございます。
お陰様で、昨年の参議院選挙で5期目となる当選を果たすことができました。
いただいた一票一票の重みを受け止め、皆さんの期待に応えられるように努めて参ります。
 さて、ロシアとウクライナの戦争や、収束しない新型コロナ感染状況等、様々な問題によって、我が国にも大きな影響が出ています。
まずは、原油価格が上がり、電力料金が引き上げられました。
円安により、輸入食材等も値上がりしています。
一方で、給与や年金は上がらないので、国民の皆さんの生活は苦しくなっています。
 政府は様々な物価高対策を講じていますが、全ての点をカバーできるわけではなく、そのために岸田政権の支持率が下がっているのだと思います。
 アメリカは日本とは比較にならないほど物価が上がっています。
しかし、物価上昇に伴い、労働者の賃金も上昇しており、例えば、ファストフード店のア

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

□■混沌を愛せよ 2022-12-31 05:59:48+00:00

□■混沌を愛せよ  怒濤の1年であった。
例年の6割にも満たない本数に法案を絞って、参院選前の争点化を極力避け ようとする岸田政権。
一方、2月にはロシアのウクライナ侵略が始まり、国際的な安全保障環境は激 変した。
 1。
The post □■混沌を愛せよ first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】菅義偉前首相の再登板に期待 2022年はワタミ改革の1年だった 2022-12-30 12:00:25

菅義偉前首相とニッポン放送の番組の年末年始スペシャル(12月31日と1月7日放送)で対談した。
今年9月の安倍晋三元総理の国葬儀では、菅前首相の弔辞に多くの国民が胸を打たれた。
「友人代表は菅さんにお願いしたい」と昭恵夫人の希望だったことを明かしてくださった。

岸田文雄政権の支持率が落ち込んでいることについて質問すると、支持率がすべてではないと前置きした上で「選挙で公約したことをひとつひとつ実現していくことが大事だと思う」と語っていた。
そういう面では、今回の増税は選挙で国民と約束していない。
防衛費もいきなり「43兆円」と金額ありきだ。
何にいくら必要という国民への説明がまずは先だと私は思う。

岸田政権は、防衛費の財源に法人税の増税を検討している。
菅前首相は「安倍政権では、法人税を引き下げ、結果、法人税の税収も増えた」と成果を述べていた。
私も当時、参議院議員でこの政策を推進した。
世界と比べ日本の

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

「国民から鉄へ、人から武器へ」の令和5年度予算 2022-12-29 09:12:40+00:00

◆規模ありきの議論 令和5年度予算案が23日に閣議決定された。
予算案は来年度の政府が何に重点的に取り組むのかを明らかにするものである。
来年度の目玉が防衛費にあることは、衆目一致するところであろう。
防衛費は令和4年度。
The post 「国民から鉄へ、人から武器へ」の令和5年度予算 first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

上野 宏史 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

新たな防衛力整備計画の財源について 2022-12-10 12:01:17

上野宏史です。
昨日は、自民党「政調全体会議」へ。
議題は、新たな防衛力整備計画の財源について。
大まかに分類すると、増税すべきという立場の議員が15名、国債など他の手段によるべきと主張した議員が30名。
その他続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

鈴木 貴子 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

12月7日 沖北特別委員会での質疑 ~提案が通りました!~ 2022-12-09 18:11:33

みなさん、こんにちは!8月までは外務副大臣として答弁側にたっていたわけですが、久しぶりに質問の機会を頂きました。
せっかくの数少ない質問の機会、提案型を心がけました。
例えば〇質問通告の早期提出の再徹底〇北方領土隣接地域における修学旅行等誘致事業の拡充〇上記事業に参加した学生によるSNS発信〇元島民の「北方墓参」の最優先設定 です。
北方領土との交流事業は主に領土問題解決のために取り組む広く多くの国民が参加できる「四島交流」、と元島民とその家族のふるさと訪問である「自由訪問」、元島民とその家族のお墓参りが目的の「北方墓参」があります。
しかしながら、これまでの政府の発言をきいていると、これら3事業が同列の扱いです。
加えてロシア外務省はいわゆる「ビザなし交流」などの枠組みを失効させたことを日本側に通知したと発表した一方で、元島民らが先祖の墓を訪れる「北方墓参」については影響しないとしています。
平均年齢87歳

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

11月28日(月)、予算委員会で質問に立ちます。
 2022-11-28 00:44:48+00:00

11月28日(月)午後3時頃から、2次補正予算案を審議する予算委員会で質問に立ちます。
1人10万円の一律現金給付「インフレ手当」や増税によらない防衛費増額の財…。
The post 11月28日(月)、予算委員会で質問に立ちます。
first appeared on たまき雄一郎オフィシャルサイト.。

上野 宏史 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

清和政策研究会「安全保障・防衛費PT」 2022-11-25 22:38:17

上野宏史です。
昨日は、自民党清和政策研究会(安倍派)の政策委員会「安全保障・防衛費PT」へ。
弾道ミサイル発射を続ける北朝鮮、尖閣周辺海域での活動を活発化させる中国など、我が国を取り巻く安全保障続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

武田 良介 参議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

長野県千曲市で講演 2022-11-25 05:39:54+00:00

千曲市9条の会で、憲法9条で平和はつくれるか?とのテーマをいただき、講演しました。
  軍事費倍増の一方で、暮らしを守る予算は削減しているし、改憲の策動は統一協会ともいっしょになって進められてきました。
よって、全面的にお話することにしました。
しかし、それが現在の岸田政権の姿を明らかにしているし、情勢を理解しやすいと思ってお話しました。
  千曲市は参議院議員時代に、台風19 ... 続きを読む →

中山 展宏 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

『ルール形成戦略議員連盟』を開催@衆議院議員会館 2022-11-18 12:01:25+00:00

テーマは、認知領域へのインフルエンスオペーレーション(影響力工作、世論操作)の安全保障上のリスクについて。
東大先端研の井形特任講師より中露の事例をもとに解説くださいました。
意図的にディスイフォメーション(虚偽情報)を流布拡散し、民主主義国家の世論を歪曲させ、政策決定過程へ影響を及ぼす“認知戦”へ、サイバー空間の表現の自由、匿名性の世界観に留意しつつ、QUADでの研究を踏まえ、対応を議論しています […]

梶山 弘志 衆議 茨城 自民 ホームページ評価:未評価

令和5年度予算、税制要望 2022-11-17 12:13:48

10月3日の召集された第210回臨時国会も折り返しに入りました。
国会周辺はこの時期、全国各地県、市町村そして各種団体皆様による令和5年度予算・税制要望活動が活発に行われています。
自民党幹事長代行として全国の皆様からそして、茨城県地元首長の皆様、団体の皆様も何度も足をお運びいただきご意見を受けております。
皆様のご意見の実現に向け頑張ってまいります。
国道461号整備促進協議会要望  (高梨大子町長、宮田常陸太田市長) 久慈川改修期成同盟会要望 (鈴木定幸常陸大宮市長、高梨大子町長、先崎那珂市長、宮田常陸太田市長) 国道118号・続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

11月16日(水)、BS11「リベラルタイム」に出演します。
 2022-11-15 09:07:28+00:00

あす(11/16)よる11時から、BS11「リベラルタイム」に出演します。
円安で空前の利益が出ている外為特会や自衛隊の継戦能力向上、旧統一教会の被害者救済法案…。
The post 11月16日(水)、BS11「リベラルタイム」に出演します。
first appeared on たまき雄一郎オフィシャルサイト.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ジム・ロジャーズ氏日本に警告「戦争と独裁者」 ワタミのウイスキーをプレゼント 2022-11-11 12:02:35

先週に続き、世界三大投資家の一人、ジム・ロジャーズ氏とシンガポールで対談した内容を紹介したい。

ロジャーズ氏は「世界はどんどん危険な方向に向かう」と断言する。
「米国は戦争が好きだ。
15年に一度、戦争をしている」と今後も戦争が起きる可能性に警鐘を鳴らす。
「日本は悪い言い方をすると、米国の『言いなり』になっている。
景気が悪化する中で、米国にどんどん頼りがちになる」「日本が米国の戦争の巻き添えになる可能性は高い」「米国から完全に自立すべきだ」とロジャーズ氏はいう。

しかし、現状は日米安全保障条約で、日本は米国の核の傘に入っている。
私も参議院外交防衛委員長を経験したが、日本の役割は、アジアで戦争を起こさせない、平和のための交渉役だ。
台湾進攻をきっかけに、米国と中国が衝突すれば、米軍基地のある日本も標的になる可能性は高い。

ロジャーズ氏は「米国と中国が戦争になった場合、遠く離れたアジアでは、米国は

事務局長を務める「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」(バッテリー議連)の活動として、財務省の新川浩嗣主計局長に対して申入れを行いました。
バッテリーは我が国経済にとって基盤産業であるとともに、経済安全保障面でも極めて重要な分野です。
大規模投資や重要鉱物資源の確保などのために、十分な財政措置が必要です。
要望書。

玉木 雄一郎 衆議 香川 その他 ホームページ評価:未評価

10月9日(日)、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」にオンライン出演します。
 2022-10-07 10:24:00+00:00

10月9日(日)朝8時ごろから、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」にオンライン出演します。
円安・物価高騰対策や経済安全保障等、国内外の課題について、お…。
The post 10月9日(日)、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」にオンライン出演します。
first appeared on たまき雄一郎オフィシャルサイト.。

山下 雄平 参議 佐賀 自民 ホームページ評価:未評価

鈴木貫太郎総理の弔意 2022-10-06 16:48:46

 今日から参議院での代表質問が始まりました。
自民党では世耕弘成幹事長が登壇し、質問の最後で次のような話をされました。
 第二次世界大戦末期、ルーズベルト大統領が現職のまま逝去した際に、ドイツのヒトラーは「史上最大の戦争犯罪人」と罵声を浴びせました。
一方で日本の鈴木貫太郎総理は交戦中であった米国民に次のように弔意を示しました。
「ルーズベルト大統領の指導力は実に効果的なものであって、これが今日における米国の優位な地位をもたらした。
大統領の逝去が米国民にとって非常なる損失であることがよく理解できる。
ここ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
 。
 。

SDGsの基本理念は次の5つです。
Ⅰ 普遍性…先進国を含め、全ての国が行動。
Ⅱ 包摂性…人間の安全保障の理念を反映し「誰一人取り残さない」。
Ⅲ 参画型…全てのステークホルダーが役割を。
Ⅳ 統合性…社会・経済・環境に統合的に取り組む。
Ⅴ 透明性…定期的にフォローアップ。
 。
わが国では2016年5月、総理を本部長、官房長官・外務大臣を副本部長、全閣僚を構成員とする「SDGs推進本部」が設置されました。
さらに同年9月、行政、民間企業、有識者、NGO等の広範な関係者が意見交

山下 雄平 参議 佐賀 自民 ホームページ評価:未評価

安倍元総理の最後の言葉 2022-07-13 10:04:17

安倍晋三元総理(総裁)が凶弾に倒れ、帰らぬ人となりました。
悔しくて悔しくて仕方がありません。
もう二度とお話を伺うことはできなくなりました。
先月、東京でのスピーチが、私にとっての最後の言葉となりました。
一部ではありますが書き留めていたものをここに記したいと思います。
「憲法が制定されて相当の年月を経た訳ですが、自衛隊は最も信頼される組織ではありますが、『自衛隊は憲法違反ではない』と言い切れる憲法学者は2割ちょっとしかいない。
よって多くの教科書、特に東北では全ての教科書で『自衛隊は違憲の論争がある』という記述がある。
あの東日本大震災で命を賭けて頑張った自衛隊の諸君の子供達もその教科書で学ばなければいけないという状況は続いている。
私が総理の時、中東に自衛隊を送り出す式典のすぐ横でデモが行われ、『自衛隊は憲法違反』というシュプレヒコールが起こる中で送り出しをしなければいけなかった。
見送りに来ている家族

山下 雄平 参議 佐賀 自民 ホームページ評価:未評価

続・解散を求めない野党 2022-06-10 02:35:18

立憲民主党が提出した内閣不信任案は衆議院の本会議で、自民・公明・維新・国民民主の反対で否決されました。
賛成は立憲・共産だけということもさることながら、「岸田内閣は信任に値しない」と言いつつ、「国民に信を問え」「解散総選挙でどちらが正しいか審判を」と求めないのは野党としてどうなのでしょうか。
『内閣不信任案』が可決されれば、内閣は解散か総辞職を選ばなければいけません。
不信任案は野党が総選挙に追い込める唯一、最大の武器であり、不信任案の提出は解続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

テーマ別 政治家情報