政治家ホームページ評価

評価項目議会
名前順

衆議

参議

その他

全部

得点順

衆議

参議

その他

全部

選挙区別

衆議

参議

その他

全部

政党別

衆議

参議

その他

全部

評価

日付順

衆議

参議

その他

全部

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

経済再生担当大臣としての業績。
 2023-09-21 10:06:07

1.【新型コロナ対応】 新型コロナ対策・感染症危機管理担当大臣として内閣法等の法律を改正し、9月1日に感染症危機管理の司令塔機能を担う危機管理統轄庁を発足させました。
昨年制度を立案した厚生労働大臣として感慨深く感じます。
        2.【全世代型社会保障制度改革】 昨年12月に、こども子育て支援の充実や働き方に中立的な社会保障制度等の構築等の検討の方向性を示した報告書を取りまとめました。
今年6月には「加速化プラン」実行のための財源対策を取りまとめるとともに、次元の異なる少子化対策の実現に向けて取り組むべき政策強化の方針を「こども未来戦略方針」においてお示しをしました。
 3.【フリーランス法を制定】 我が国における働き方の多様化を踏まえ、いわゆるフリーランスの方々が安定的に働くことができる環境を整備するため、フリーランス・事業者間取引適正化等法を成立させました。
4.【TPPの締約】 C

03時15分、起床、net news check04時20分、北國新聞熟読。
1️⃣(1、29面)新幹線延伸へ交流強化〜つるぎクラブ金沢で懇親会〜石川富山の絆今こそ〜9回目を迎えたいしかわ富山県人会。
私のような裏富山県人会も混ざっている(桃太郎とか高見さんとか岩田さんとかたけちゃん県議とか中田先生とか田中市長とか)来年春にはつるぎも敦賀延伸となる。
そこで一句。
『秋の夜 つるぎクラブで 敦賀まで』一献傾けながら懇親を深め、来年からは福井県との交流も深めたいな、との意味。
富山から福井まで県庁所在地がわずか1時間で繋がる新幹線時代。
夢にまで見た北陸三県の一体感。
加賀温泉駅も芦原温泉駅も黒部宇奈月温泉駅もある。
今年はG7富山金沢教育相会議も成功裡に共催できたし。
大阪駅近くでのアンテナショップも合体することになったし。
切磋琢磨しながら共存共栄したい。
新田八朗富山県知事、わざわざ富山市から渋滞を乗り越えて来ていただきありがとうございます😊竹は2

山本 博司 参議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

厚労副大臣時代の秘書官だった野中麻央さんが来訪(東京都) 2023-09-19 23:49:12+00:00

 厚労副大臣時代の秘書官だった野中麻央さんが国会事務所に来訪。
(15日) 現在新潟県に出向し、新潟県産業労働部 しごと定住促進課 課長として活躍しています。
同じく新潟県の山本順子主任が同行。
移住・定住促進の内容など伺 […]。
The post 厚労副大臣時代の秘書官だった野中麻央さんが来訪(東京都) first appeared on 参議院議員 山本ひろし[公明党参議院 比例区].。

芳賀 道也 参議 山形 無所属 ホームページ評価:未評価

9/19(火)山形市内で開催されました健康保険組合連合会山形連合会『時局講演会』に講師としてお招き頂き国政報告をさせて頂きました。
 2023-09-19 15:32:37

9/19(火)山形市内で開催されました健康保険組合連合会山形連合会『時局講演会』に講師としてお招き頂き国政報告をさせて頂きました。
『時局講演会』というと、ややお硬いイメージですが、極力、難しい話にならないように、話をしたつもりですm(_ _)m皆さんの声をぶつけての厚生労働委員会でのはが道也の質問等も評価して頂き、ありがとうございましたm(_ _)m引き続き、皆さんの声を集めて届けて行きます‼。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

経済再生大臣を退任。
 2023-09-19 13:06:39

1.第2次岸田内閣の改造が行われ、13日の臨時閣議で各閣僚の辞表がとりまとめられました。
昨年10月就任以来新しい資本主義の実現、経済財政政策、経済再生、感染症危機管理、全世代型社会保障改革等の重要課題に担当大臣として丁寧に全力で取り組んでまいりました。
   協力をいただいた国民の皆様、内閣府・内閣官房をはじめ、強い使  命感をもって支えてもらった関係者に対し、心から感謝申し上げます。
  本当にありがとうございました。
      2.また、新型コロナ対策という特に難しい事態の中での厚生労働大臣に続き、経済再生大臣という重要閣僚として仕事をさせていただく機会を与えていただいた岸田総理にもお礼を申し上げます。
第1次岸田内閣につづいて、第2次岸田改造内閣を通じて、閣僚を務めたのは、鈴木財務大臣、松野官房長官、後藤の3人だけです。
政府四演説(総理の所信表明演説、外務大臣の外交演説、財務大臣の財政演続き

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

四半期GDP(2次速報)の設備投資、個人消費。
 2023-09-19 10:43:18

1.設備投資については、「法人企業統計」の反映により、一次速報のプラス0.0%からマイナス1.0%に下方改定されました。
ただし、1-3月期の前期比プラス1.6%という高い伸び率の後の減少であり、①デジタル化の進展等を背景にソフトウェア投資が増加していること②企業の設備投資計画をみても、高い投資意欲が見られることには変わりはなく、堅調な企業収益も背景に持ち直しが続くことが期待されます。
       2.個人消費は、一次速報値と同様、2022年10-12月期のプラス0.3%、2023年1-3月期のプラス0.6%後、3四半期ぶりの減少となりました。
しかしながら、消費の先行きについては①経済社会活動の正常化が進む下、飲食や宿泊といった対面サービスが回復を続けていることに加え、②実質雇用者報酬が前期比で7四半期ぶりにプラスとなり、今後も30年ぶりの高水準となった春闘の結果の賃金への反映や、今年10

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

賃上げ減税を深掘りせよ! 2023-09-17 23:08:00

昨年から今年にかけて、連合からの要請もあったものの、政府として賃上げに取り組んできた。
最低賃金に関する審議会で、全国が初の1000円超えで、ようやく東京は1100円超えに。
しかし、再三、このブログや他のSNSでも発信しているように、G7のなかでは最低。
物価上昇率に追いついていないのが現状です。
そして、ここでやるべきは中小企業の賃上げをどう実現するかだ。
現行の賃上げ減税は、意外と知られていないようだ。
中小企業の場合、雇用者全体の給与総続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

和田 政宗 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

宮城県の4病院再編 県は丁寧に説明協議を県民にも相手方にもすべき 2023-09-15 23:20:54

宮城県が進める4病院再編構想で、東北労災病院の事務局長が「県精神保健福祉審議会の理解が絶対条件」と述べたとされることに対し、知事が「(労災病院を運営する)労働者安全機構理事長に電話したが、『そのような考えは全くない』と回答があった。
理事長と事務局長では(立場に)相当な開きがある。
県はあくまで機構本部と調整している」と述べている件。
機構を所管する厚労省に確認した。
そもそも市民団体と知事それぞれの、相手方に対する問い方に違いもあり、これでは事務局長が可哀想だ。
県は東北労災病院と実務者協議を行い、事務局長も相当な尽力をしており、無意味にしてはならない。
労働者安全機構の本部も、県の提案については独自に判断するとしている。
県は4病院再編を実現したいのであれば、地域医療の継続性に不安を感じている県民、医療関係者に丁寧に説明をし同意を得ることが重要だ。
仙台市への宮城県の協議説明もいまだ行われていな続き

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「内閣改造」 2023-09-14 20:05:37

 内閣改造が行われた。
様々な意見はあるが、各大臣に頑張って頂いて、現状抱えている問題を解決して欲しいと思っている。
我が県からは、伊藤信太郎衆議院議員が環境大臣に選任された。
真面目な方で、外交も詳しいので、ぜひ頑張って頂きたい。
 原油価格が高騰しているために、また物価が上がり始めている。
急激な変化に対しては対処する必要があるが、本質的には物価の上昇を抑えるために税金を投入するのではなく、賃金を上げるために税金を使うようにするべきである。
 物価が上昇しているとはいえ、他国と比べれば日本の物価は低い水準にあるので、外国人観光客は来やすくなるかもしれない。
一方、給料も他国と比較して安いため、外国人労働者は日本に来なくなっている。
コンビニをはじめとして、外国人労働者が支えているような産業にとっては大きな問題である。
 また、不動産価格も割安感があり、外国人に買われている。
これは大きな問題であり、この

宮本 徹 衆議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

政府に「怒り限界超えた」 インボイス中止など求め建設業者ら集会 2023-09-14 03:48:29+00:00

 建設関連の労働組合でつくる建設アクション実行委員会は13日、物価高で苦境にある中小業者をさらに苦しめる消費税のインボイス(適格請求書)制度や大軍拡に怒りの声を上げようと東京・日比谷野外音楽堂で集会を開き、約1500人が […]。
The post 政府に「怒り限界超えた」 インボイス中止など求め建設業者ら集会 first appeared on 日本共産党 衆議院議員 宮本徹のホームページです。
.

岡本 三成 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

BS11「リベラルタイム」に出演しました。
 2023-09-14 00:52:00+00:00

2023年9月13日放送のBS11 「リベラルタイム」に出演しました。
「公明党・岡本三成国際委員長に聞く 『世界経済の行方』」(9月13日放送) ゲスト:岡本三成 (公明党国際委員長 衆議院議員) 米国の6月の失業率は […]。
投稿 BS11「リベラルタイム」に出演しました。
は 衆議院議員 岡本みつなり 公式ホームページ に最初に表示されました。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

北朝鮮の海外労働者送還も国連制裁決議義務 2023-09-12 22:51:24

 国連安全保障理事会では、制裁決議に基づき、北朝鮮の海外労働者を2019年12月までに送還することを加盟国に義務付けていますが、新型コロナで北朝鮮が国境を封鎖し、送還が出来ていませんでしたが、北朝鮮の高麗航空は、先月22日、3年7ヵ月ぶりに国境を開放しました。
(平壌ー北京) 国連の報告書では、北朝鮮籍の労働者は、金融、IT、レストラン、農業、建設、芸術分野で、特に、中国、アフリカ、東南アジア、ロシアで、雇用を継続していると記されています。
 再度、送還に力を入れる時期です。

國場 幸之助 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

北朝鮮のミサイル資金源根絶にもサイバー能力向上が必要 2023-09-12 21:45:47

 国連安保理北朝鮮制裁員会専門家パネルは、北朝鮮は、金融機関や暗号資産取引所等へのサイバー攻撃を繰り返し、暗号資産を窃取して、資金洗浄を繰り返していると、報告書で指摘されています。
 昨年のある民間推計では、日本円で、約2200億円にも上るという数字もあります。
 先月の日米韓首脳会議の共同声明でも、北朝鮮の制裁回避を阻止するために、日米韓のワーキングチームを立ち上げることを発表しています。
 昨年は、37回73発のミサイル発射をし、本年も、今日ここ時点まででも、14回20発の発射を繰り返しています。
 その資金源はどこか。
 北朝鮮は制裁措置を潜り抜け、国連の報告書では、違法サイバー攻撃以外にも、中国への石炭等の不正輸出や、中国、アフリカ、東南アジア等での海外労働者による違法送金が、国連の報告で指摘されている。
  特に、北朝鮮のサイバー能力は、ある民間会社が主催したホワイトハッカーのコンテストで、

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

外国人受け入れ制度及び多文化共生社会のあり方に関する検討プロジェクトチームに参加。
 2023-09-12 11:18:42

外国人労働者受け入れに関し、今回はお隣、韓国の一般雇用許可制についてヒアリング。
そして、歴史を踏まえ、国立国会図書館職員からの説明、次に日本国際交流センターシニア・プログラム・オフィサーの李惠珍(イ・ヘジン)様より、非専門職の外国人労働者の受入れについて、韓国における雇用許可制:一般雇用許可性を学ぶ機会を戴きました。
これまで1991年に産業技術研修制度の導入、1993年に産業研修生制度への改正、2000年に研修就業制度の導入という経緯が辿られてきました。
また、朝国系外国人労働者について、2002年に就業管理制度が導入されました。
産業研修生制度は、日本にとって外国人技能実習制度に類似しており、同制度の下では研修生の失踪や不法滞在等の問題が多発したため、2004年、新たに雇用許可制が導入された経緯があり続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

迎寛長﨑大学教授の講演 HIFU健康被害防止対策 2023-09-08 13:00:49

9月7日(木)午前中は定例の常任役員会、中央幹事会などが、続き。

新型コロナ対策本部で、今後の対応について厚生労働省よりヒアリング。
私は、9月いっぱいて切れるコロナ治療費の公費負担に関して、重症化防止、感染拡大防止のために、治療薬の自己負担が過大にならないよう要望しました。
新型コロナウイルス感染症ワクチン治療薬開発推進PTで、長崎大学大学院医歯薬総合研究科教授 迎寛先生な「新型コロナウイルスの現状と課題」について講演を行って頂きました。
コロナの感染状況を説明され、高齢者の重症化、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

菅原 一秀 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

手綱を締めないと 2023-09-07 23:30:00

来週にも行われる改造で国民民主党の政権入りが報道されている。
連合がバックボーンの国民民主党だが、労働組合の連合体としてここ数年は賃上げについて政府側からつながりを強め、実現してきた経緯がある。
当の連合のほうは股割きになるゆえ連立には否定的だが、政治のダイナミズムは何があってもおかしくない続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

04時20分、起床、北國新聞熟読。
1️⃣(14面)介護わはは絵日記自分のためにお料理するのは面倒だ。
しかし、娘のためとか、友達のためにとか、誰かのために作るのは、楽しい。
女房のために作るのも楽しいけど、時々ダメ出しされる(o_o)2️⃣(18面)かほく新体育館に壁画〜河北台中生制作〜地元の中学生の皆さん、思い出になるし、体育館はPFUブルーキャッツの拠点にもなるので、たくさんの市民がワクワクしながら観戦にも訪れる。
その体育館に、壁画作品を飾ることのできる喜び。
市民に愛されるアリーナにしたいとの、油野和一郎市長の想いが伝わります。
3️⃣(20面)知識欲湧かせる泉文庫加賀市打越町にある分校小学校。
分校と書いて、ぶんぎょう、と読む。
休み時間になるたびに、子供たちは図書室に集まって泉文庫の本を手に取って読み耽るのだとか。
学校近くの『泉撚糸(株)』の社長が二代にわたって毎年10〜30万円分を36年間にわたり寄贈し続けたのだとか。
縁あ

田村 憲久 衆議 三重 自民 ホームページ評価:未評価

9月5日(火) 党政調 厚生労働部会 看護問題小委員会が開かれました。
 2023-09-06 02:57:49+00:00

9月5日(火) 党政調、厚生労働部会 看護問題小委員会が開かれ、来年度の看護関係の予算概算要求と、看護師等確保基本指針の改定案についてご意見を頂きました。
しっかりと議論を重ね、今後の政策等に反映してま ...。
The post 9月5日(火) 党政調 厚生労働部会 看護問題小委員会が開かれました。
first appeared on 田村憲久.Copyright © 2023 田村憲久 All Rights Reserved.。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

日韓・韓日議連未来委員会 事前勉強会 2023-09-05 13:52:43

各省庁・関係団体によるレクを受け、質疑応答にて、外務省から日韓文化交流基金・最近の日韓情勢青少年交流を伺い、厚生労働省や文部科学省からは、少子高齢化や年金問題等の日韓共通課題についての現状を確認できました。
最続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

スウェーデン議会の労働委員会との会食。
 2023-09-05 13:03:47

9月3日から8日まで、スウェーデン議会・労働市場委員会(13名)が訪日されています。
日本・スウェーデン議員連盟との昼食会に私、川田龍平も参加し、我が日本国とスウェーデン両国の課題や、今後の取り組みなど、両国にとって闊達な議員同士の意見交換の場となりました。
昼食のメニューは、国会衆議院続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

大塚 耕平 参議 愛知 その他 ホームページ評価:未評価

【Vol.518】終身雇用と年功序列 2023-09-04 15:00:00+00:00

来年(2024年)春、新1万円札の顔として渋沢栄一(1840~1931年)が登場します。
没後93年。
この局面での渋沢翁の登場を、一昨年大河ドラマ(青天を衝け)を受けた偶然と捉えるのか、難局に直面する日本経済、日本企業への … 続きを読む "【Vol.518】終身雇用と年功序列"。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

インボイス制度導入の再考を願う要望書を受ける。
 2023-09-04 11:40:33

本年10月よりインボイス制度が、競馬産業にも導入されるにあたり、大きな懸念があり厩舎現場では混乱をきたしています。
中央競馬では、特殊法人である日本中央競馬会が主催者として競馬開催・運営されています。
その中で、事業主として厩舎を運営している調教師が全国で185名おり、それぞれが自厩舎の競馬の成績により、JRAから交付されている競馬賞金(本賞金10%)と毎月の預託料を主な収入として厩舎を運営されています。
そこには、それぞれ10名〜15名の厩舎従業員が雇用されています。
その労働者の収入は、各従業員につき、調教師から与えられた競走馬2頭の成績によって、JRAから交付されている競馬賞金(本賞金5%=進上金)と毎月決まった給料を収入として、生活を営んでいます。
当然、給料からは所得税や住民税が引かれることで、納税されています。
厩舎従業員が獲得する進上金は厩舎従業員一人当たり年収平気190万程度となっています。
当然、各従業員の担当馬

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

最低賃金、全国加重平均1,500円を目指す。
 2023-09-04 08:45:15

1.8月31日、「新しい資本主義実現会議」を開会し、今年の春闘が決着し、8月18日に今年度の最低賃金額が決定されたことを受けて、賃金や投資を含む成長と分配の好循環の基本的な進め方について、議論を行っていただきました。
今年の賃上げ率は3.58%、中小企業に限っても3.23%であり、30年ぶりの高い水準となりました。
また、今年度の最低賃金額は全国加重平均1,004円となり、目標の1,000円超えを達成できました。
          2.最低賃金については、更に着実に引上げを行っていく必要があります。
引き続き、公労使三者構成の最低賃金審議会で毎年の引上げ額についてしっかりと議論いただき、その積み上げにより、  2030年代半ばまでには、全国加重平均が1,500円となることを目指すとの方針を総理よりお示ししました。
    3.今後、賃金及び最低賃金の安定的な引き上げが必要であり、そのためには、中

04時20分、起床、北國新聞熟読(ロビー)1️⃣(1面、29面)東西門徒 金沢で心一つ金沢城公園で営まれた浄土真宗東西門徒合同法要『いのちのつどい』北國新聞創立130周年記念、僧侶の読経に蝉の声がこだまする異空間。
魂を鎮める宗教。
親鸞さんの教えのもと、現代社会にもたらすのは、幸福度感を解析する宗教観🪯富山県はウェルビーイング、福井県はハピネスふくい、そして石川県は幸福度日本一。
いずれも北陸三県は幸せ度合いを政治の指標にしているのは偶然ではないような気がする。
その背景に浄土真宗のなんまんだぶの人生観が垣間見える。
だからこそ東西合同法要の意味合いが深い。
尾山御坊のその土地柄で。
2️⃣(2面)人手不足で県の重要課題に賃上げ支援策は、もはや労使問題にとどまらない。
隣県との競争も意識しないと労働力はあっという間に移動してしまう。
石川県も、隣県の富山県や福井県の最低賃金を意識せざるを得ない。
そして、国の雇用対策費に呼

04時20分、起床、北國新聞熟読。
1️⃣(30面)25年度着工すら危うく北陸新幹線敦賀以西着工までの道のり険し。
環境アセスの結果が数値としてまとめられた時、課題となるのは京都問題3点。
「地元負担金に見合ったメリットはあるのか」「長大トンネルの残土処理はどこでやるのか」「京都市内での地下水問題は解決できるのか」に集約される。
その上で工事費が出てくる。
現行2兆1千億円と試算されるが、物価高や原材料高、労務単価高騰を視野に入れれば当然2割高、3割高(に違いない)。
どうする京都府、どうする国交省、どうするJR西日本。
どうする与党国会議員。
政治新幹線の踏ん張りどころ。
キーマンは公明党の斎藤国交相、自民党は福井県の高木毅さん、京都府の西田昌司さん、そして石川県の岡田直樹さんと佐々木はじめさん。
(意外と維新の会の吉村知事や馬場代表)2️⃣(27面)金沢美大跡地、金大取得の方向隣接する金沢大学医学類関連施設として、金沢大学が取

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

内閣感染症危機管理統括庁の発足式。
 2023-09-03 20:04:58

1.9月1日、内閣感染症危機管理統括庁が設置され、私が、「感染症危機管理担当大臣」に任命されました。
また、14時30分総理にも御出席いただき、総理自身の筆による統括庁の看板かけ、と岸田総理と担当大臣からの訓示が行われました。
写真・動画・訓示は官邸HP・統括庁HPにて公表済です。
          2.新型コロナ対応の経験も踏まえて、次の感染症危機に備えるため、統括庁を中心に、厚生労働省や令和7年度以降に設立される「国立健康危機管理研究機構」と連携を図りつつ、検査体制や医療提供体制の構築、必要な物資の確保など平時からの備えを着実に進めてまいります。
    3.司令塔機能強化のための「統括庁」設置や「機構」統合については、厚生労働大臣当時からその制度設計に深く関わり、担当大臣として国会審議にも当たることになり、今こうして発足の日を迎えたことは誠に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表

北海道8区自民党支部長に就任した向山じゅんさんに会いに函館に行ってきました。
函館には公立はこだて未来大学や函館高専のキャンパスがあり、デジタルで課題解決する拠点となっています。
奥野拓副学長と美馬のゆり教授、そしてゼミの学生さんと懇談させて頂きました。
大学の建物は多様性、共同性、社会性を重視した、グループワークやディスカッションがしやすいオープンな空間で、教授室も学生の研究スペースの脇に設置されています。
女性学生の比率が25%まで上がってきており、卒業後は大学院への進学の他、ITベンダーやデジタル系企業への就職がほとんど、とのこと。
3年次必修プロジェクトでは続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

女性健康ナショナルセンターの創設〜概算要求に盛り込まれました 2023-08-31 07:33:41

8月30日(水) 厚生労働部会•女性委員会合同部会で、来年度予算案について厚生労働省からヒアリング。
2008年、女性委員会が「女性健康研究ナショナルセンター」の創設を提言し、同年、私も衆議院厚生労働委員会で、2度にわたり質疑をしました。
本年5月に発表した提続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

04時20分、起床、北國新聞熟読。
1️⃣(23面)中教審提言のポイント来年度予算概算要求を目前に、文科省(中教審)が、ポイント整理。
学校行事の前例や時間見直し、教師の業務支援員増員、総授業時間数の見直し、勤務時間インタバル制度検討、教委にモンスターペアレンツ対策室設置、などなど。
提言を予算に反映し、現場の負担軽減し、教師がより良い授業をしたり、児童生徒と直接関わる時間を増やしてあげてほしい。
2️⃣(19面)自動運転バス2台導入小松駅と小松空港を結ぶ自動運転バス事業、いよいよスタート。
予算は2台で1億9030万円。
カメラとセンサーを取り付けた未来型バス、25人乗り。
10月中旬から試験走行。
安全第一。
3️⃣(14面)地域のOEK激しく実感〜さすらいのマエストロ広上淳一先生の連載36回。
小立野1丁目交差点の広見そばにあるなかむら生菓子店のみかん大福。
それはそれは美味しいですよ、とおすすめしたら早速買いに行って食べてくださった。
広上淳

山下 雄平 参議 佐賀 自民 ホームページ評価:未評価

元参議院農林水産委員長 2023-08-29 15:00:16

 官房長官や参議院議員会長などを歴任された青木幹雄先生のお別れ会が今日(29日)、都内で開かれました。
 20年ほど前、青木先生のご地元・島根県の隣、鳥取県に私が時事通信記者として勤務していた頃、中海や山陰自動車道などの課題をめぐり青木先生の力を感じる場面が多々ありました。
謦咳に接するようになったのは私が参議院議員になってからでした。
青木先生は既に国会議員を引退されていましたが、折に触れて続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

村井 英樹 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

月例経済報告等に関する関係閣僚会議 2023-08-28 22:09:32

 本日は、官邸で開催された「月例経済報告等に関する関係閣僚会議」に出席しました。
 8月の我が国経済の基調判断として、現状は「景気は、緩やかに回復している。
」とされています。
 また、先行きについては「雇用・所得環境が改善する下で、各種政策の効果もあって、緩やかな回復が続くことが期待続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

蓮舫 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

埼玉16区・三角そうた総支部長 2023-08-26 13:35:52+00:00

埼玉16区・三角そうた総支部長と演説を行いました。
母子家庭で育ち、親の負担を減らすためアルバイトで学費を稼ぎながら高校に通い、その後大学に進学し、銀行に就職。
法人営業の現場で中小企業の経営環境の厳しさを目の当たりにし […]。
The post 埼玉16区・三角そうた総支部長 first appeared on 蓮舫 Official Site.

村井 英樹 衆議 埼玉 自民 ホームページ評価:未評価

介護職員の働きやすい職場環境づくり表彰式 2023-08-25 19:27:33

昨日は、介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰 表彰式に出席しました。
改めて受賞者の皆様、おめでとうございます。
介護現場の現状は厳しく、人材確保は喫緊の課題です。
介護ロボット等のテクノロジーを有効に活用することで、生産性向上等を図り、介護職員の皆様の働く環境を改善するこ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

オーストラリアでファレル大臣と会合。
 2023-08-25 18:01:16

1.8月22日、10時から1時間以上にわたり、メルボルンにてCPTPP担当大臣であるファレル貿易・観光大臣と会談を行いました。
ファレル大臣は中国によるオーストラリア産ワイン、牛肉、海産物等(大麦については先だって妥結)に対する輸入制限撤廃を担当する大臣です。
CPTPP関係各国の閣僚と普段から様々な機会を捉えて会談を重ねてきています。
7月の英国加入の署名を行ったTPP閣僚委員会の際にはオーストラリア代表のエアーズ閣外大臣とは会談を行いましたが、担当閣僚であるファレル大臣は欠席でした。
CPTPPにおいて、豪州との連携は非常に重要であり、改めて大臣間での議論を行う機会を模索していたところ、オーストラリアの労働党政権の重鎮閣僚であるファレル大臣と双方の都合がついたためこの機会を捉えて自分が出張し、会談を行いました。
          2.ファレル大臣との会談では、グリーン経済等の新たな課題に対す

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

第24回薬害根絶デー集会に参加 2023-08-24 18:52:04

1999年8月24日、厚生労働省は、薬害エイズ事件の反省をふまえ、再発防止を決意して厚生労働省の入り口脇に「誓いの碑」が建立されています。
その翌年2000年8月24日から、二度と起きないよう誓い私たちの活動が始まり、「薬害根絶デー」としています。
続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

「シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」へ 2023-08-24 06:55:08

8月23日(水)千鳥ヶ淵戦没者墓苑で開催された「第21回シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」に出席しました。
戦争が終結したにも関わらず、理不尽にも連行され、長期間にわたり極寒の中で過酷な労働を強いられ、無念の思いの続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

川田 龍平 参議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

戦後78年・第21回シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集いに参列。
 2023-08-23 16:58:23

「戦後78年・第21回シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」の開催に当たり、立憲民主党を代表し、一言、ご挨拶申し上げました。
過酷な抑留生活の中で亡くなられた方々に謹んで哀悼の誠をささげます。
また、ご遺族の皆様に衷心よりお悔やみ申し上げます。
さらに、戦後長らくご労苦を経験されてきた元抑留者の皆様、ご家族、その方々を支援してこられた皆様に心より敬意を表します。
残念ながら、抑留中に亡くなられた方々の特定や遺骨収集は、コロナ禍やロシアによるウクライナ侵略によって停滞してきました。
困難な状況は続いていますが、国は抑留中に亡くなられた方々の特定や、強制抑留の実態解明に全力で取り組んでいかなければなりません。
本年6月8日の参議院厚生労働委員会において、現在九十七歳になられ、慰霊碑を建立された吉田欽哉さんからいただいたお手紙を紹介し、「シベリアで亡くなられた方々の遺骨収集について」の質問に対し、加藤勝

古屋 範子 衆議 比例 公明 ホームページ評価:未評価

丸亀製麺の女性活躍の取り組みを聞く 2023-08-23 07:53:24

8月22日(火)渋谷にある㈱トリドールホールディングスを訪問。
同社の傘下にある㈱丸亀製麺は、非正規社員では女性のほうが平均賃金が高く、体としても男女間賃金格差が極めて小さい企業です。
パート社員を正社員に採用し、管理職への教育にも力を入れています。
女性活躍、女性が働きやすい環境整備続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

後藤 茂之 衆議 長野 自民 ホームページ評価:未評価

2023年4-6月期1次QE発表で大臣談話。
 2023-08-22 09:49:27

1.8月15日公表の2023年4-6月期GDP速報値では、実質成長率は前期比プラス1.5%(年率換算プラス6.0%)、また名目成長率は前期比プラス2.9%(年率換算プラス12.0%)と、いずれも3四半期連続のプラス成長となりました。
なお、実質GDPの水準は過去最高となりました。
          2.内訳をみると、供給制約の緩和による自動車生産の増加やインバウンド需要の回復に伴う輸出の増加等により、外需が2四半期ぶりにプラスとなったほか、設備投資がデジタル化の進展等を背景としたソフトウェア投資の増加により2四半期連続のプラスとなりました。
    一方、個人消費は実質でマイナス0.5%と3四半期ぶりのマイナスとなっています。
これは経済社会活動の正常化が進む中で対面サービスが回復した一方で、物価上昇の影響もあり、食料品や家電等が減少したことなどによります。
  3.先行きについては、雇用・所得

藤井 比早之 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

ポーランド・ウクライナ避難民支援 2023-08-07 14:58:38+00:00

ポーランド・ウクライナ避難民支援 UNICEF教育・開発センター ウクライナから避難してきたお母さん(男性は原則出国できない)と子どもさんを支援するサポートセンター 母親に仕事や住居、生活に関するアドバイスを提供。
未就 […]。
The post ポーランド・ウクライナ避難民支援 first appeared on 藤井ひさゆき 公式ウェブサイト.。

菊田 真紀子 衆議 新潟 無所属 ホームページ評価:未評価

不正・犯罪の是正・防止につながる通報制度を 2023-08-03 07:24:42+00:00

8月3日(木) 中古車販売大手ビッグモーターによる保険金不正請求問題が大きな広がりを見せています。
不正請求の問題は少し前から指摘されていましたが、売上高7000億円、従業員数6000人、全国300店舗とされる大企業がゴ […]

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

フランスのNATO東京事務所不要というド正論に学ぶ ―国際条約・協定は適用範囲が先にあるのではないか―23.7.19 2023-07-30 10:17:17

 私はアメリカに2年留学し、フランスに 3年勤務した。
お世話になったから当然のことかもしれないが、2国ともに好感を持っている国である。
<仏は地理的に日本がNATO適用範囲外としてNATO東京事務所開設に反対> フランスが、きちんとした正論を述べるのにいつも驚かされる。
理屈がしっかりしているのである。
今回、NATOの事務所を東京に設けるということについて、7月7日マクロン大統領が、「NATOには地理的範囲が明記されており、原則的理由から賛成できない」とストルテンベルグ事務総長に伝えていた。
 NATOはフランスが言うとおり北大西洋条約機構(North Atlantic Treaty Organization)であり、旧ソ連を中心とする共産圏に対抗するため1949年に米・加・英、仏等の西欧10か国の全12カ国で発足、現在31ヶ国が加盟し、330万人の兵力を有する世界最大の軍事同盟である。

蓮舫 参議 東京 立憲 ホームページ評価:未評価

水沼ひでゆき千葉4区総支部長、野田よしひこ衆院議員 2023-07-29 13:18:22+00:00

下総中山駅と船橋駅で、水沼ひでゆき千葉4区総支部長、野田よしひこ衆院議員と演説を行いました。
水沼さんは、船橋で生まれ育ち民間企業勤務を経て現在総支部長として活動。
20年前、国会見学をした際に地元選出の野田佳彦議員に質 […]。
The post 水沼ひでゆき千葉4区総支部長、野田よしひこ衆院議員 first appeared on 蓮舫 Official Site.

伊東 良孝 衆議 北海道 自民 ホームページ評価:未評価

釧路市で国政報告会を開催 2023-07-11 14:55:24

先日、地元釧路市で後援会の国政報告会を開催し、久しぶりにゆっくり旧知の皆様と会することが出来ました。
4月に行われた統一地方選の御礼や、七区から比例移行へのご理解ご支援のお願い、またバルク港湾や道東横断自動車道、本別ー釧路ー根室への開通の目処、津波タワー建設、水産・農業・林業の現状報告、出生数78万人の少子化問題、人口減少に伴う外国人労働力、同じく2024年問題続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

畦元 将吾 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

安全衛生に係る厚生労働大臣表彰に出席致しました 2023-07-05 05:23:38+00:00

安全衛生に係る厚生労働大臣表彰、7月3日(月)に、厚生労働 大臣政務官として参加して、祝辞と大臣表彰書をお渡ししました。
安全安心な職場環境とする為に大きな役割を果たされた個人と組織、会社、団体の方々の表彰式でした。
このよ […]。
The post 安全衛生に係る厚生労働大臣表彰に出席致しました first appeared on 畦元将吾 Official Website.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】ワタミ支援のカンボジア孤児院15周年 車がほしい「欲」こそエネルギー 2023-06-30 12:00:31

渡邉美樹より、今週のメールマガジンをお届けします。

ワタミが支援する公益財団法人「スクール・エイド・ジャパン(SAJ)」のカンボジアの孤児院が、開設から15周年を迎え、現地で開かれた記念式典に出席した。

孤児院には現在、82人の子供たちが生活している。
これまでの卒業生は100人。
合わせて182人の人生に関わったことになる。
私にとっては、自分の子供と一緒だ。
現地から送られてくる日報も欠かさず読むようにしている。

プノンペンは高層ビルが立ち並ぶ大都市へと発展したが、地方を中心にカンボジアには10万人以上の孤児院が必要な子がいるといわれている。
180人は「焼け石に水」の数だ。
しかし、この180人は、もしうちの孤児院がなければ、学校にも行けず、ゴミ捨て場で物を拾ったり、強制労働を強いられていた。
そう考えると「焼け石に水」でも、深い意義がある。

孤児院では、子供たちが自分の夢を実現するために、勉強

小倉 將信 衆議 東京 自民 ホームページ評価:未評価

本日、障害児支援部会の議論がスタートし、私も出席しました 2023-06-28 22:14:56

本日、障害児支援部会の議論がスタートし、私も出席しました。
障害児支援については、厚生労働省からこども家庭庁に移管され、こども政策の中で、支援の充実を図るとともに、一般施策との連携を強化し、インクルージョンの推進に取り組んでいきます。
今年度は、令和6年度からの次期障害児福祉計画期間に向けて、各地続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

福島 瑞穂 参議 比例 社民 ホームページ評価:未評価

公立小中学校の図書室の司書の勤務実態 2023-06-27 01:52:40+00:00

公立小中学校の図書室の司書の勤務実態を示す資料について ・学校司書を配置している学校数 ・学校司書の勤務形態(常勤職員数/非常勤職員数) ・常勤の学校司書を配置している学校数 学校司書の勤務形態 学校司書の配置率(都道府県別)。
The post 公立小中学校の図書室の司書の勤務実態 first appeared on 福島みずほ公式サイト(社民党 参議院議員 比例区).。

畦元 将吾 衆議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

国際アビリンピック金メダリストへの総理表彰に出席いたしました 2023-06-26 16:38:52+00:00

総理官邸で、国際アビリンピック金メダリストへの総理表彰があり、厚生労働大臣政務官として参加し、一言挨拶をさせて頂きました。
【6月26 (月) 】これが厚生労働大臣政務官として総理官邸での仕事は最後だと思って気合いを入れて […]。
The post 国際アビリンピック金メダリストへの総理表彰に出席いたしました first appeared on 畦元将吾 Official Website.。

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「国会が閉会した」 2023-06-22 18:11:59

昨日、通常国会が閉会した。
会期は憲法に定められていて、150日となっている。
ただし、その期間に重要法案を成立させることができない場合や東日本大震災のような大きな災害が起こった時には、新たに予算措置を行わなければならないので、会期は延長される。
私は、昨年の通常国会の最中に自民党に移ったので、通常国会の会期中ずっと自民党であったことはこれが初めてである。
野党とは異なり、委員会における自民党の質疑時間は少なく、一方で議員数は多いことから、私が今国会中に質問に立った時間は、わずか12分だった。
今国会には、私にとって大きな出来事があった。
それは、国会議員として勤続25年を迎え、2月8日に院議をもって永年勤続表彰を受けることができたことである。
42歳で初当選させて頂いたが、あっという間の25年間であった。
国会は終わったが、地元の仙台では、7月21日から市議会議員選挙が始まる。
忙しい日々が続きそうである。

篠原 孝 衆議 長野 その他 ホームページ評価:未評価

外国人労働者を入れてまで大国を維持する必要はない -超党派石橋湛山研究会が発足する-23.6.18 2023-06-18 20:52:54

私は政治家になりたくてなりたくてなったのではない。
だからなったばかりの時、尊敬する政治家はと聞かれた時にポカンとして答えることができなかったことを覚えている。
しかし、今は石橋湛山と答えている。
なぜなら私は 1985 年東洋経済新報に「新小日本主義の勧め」という記事を、どういう経緯があったか忘れたが、掲載してもらっている。
当時は農水省の一介の課長補佐という分際である。
そしてその1文を入れて、農業関係で書き留めたものをまとめて出版したのが、「農的小日本主義の勧め(1985年)」だった。

いわゆる「2024年問題」とは、「働き方改革関連法」の自動車運転業務への適用が開始されることで発生する諸問題のことです。
例えば、同法は2019年より施行されていますが、法定労働時間を超過した時間外労働は年間で720時間 … 。
"2024年問題" の続きを読む。
The post 2024年問題 first appeared on 木原みのる公式サイト.

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

川崎市聖マリアンナ医大病院の勤務犬モリスとハクに会ってきました。
 2023-05-20 12:36:38

こんにちは。
小泉進次郎です。
今週、川崎市の聖マリアンナ医大病院の勤務犬モリス(スタンダードプードル、7歳)が近々引退するということで佐々木紀議員、三谷英弘議員と一緒に会ってきました。
モリスがいなかったら手術を受けるのが怖くて今はなかったと笑顔で話す男の子。
モリスを自分のベッドに呼んで屈託のない笑顔で触れ合う手術で入院中の女の子。
モリスとすれ違う度に笑顔になる患者の方々の姿。
全国で3病院しかやっていない動物介在療法を大学病院として初めて導入したのが聖マリアンナ病院です。
初めての試みを負担覚悟で挑戦し続ける病院の勇気と愛情。
ハンドラー(犬のリードを持ち指示を出す人)の方々の努力と献身。
働く人と患者さん双方の理解があってこその素晴らしい取り組みの現場に触れ、月曜日の朝から清々しい気持ちになりました。
モリス、本当にありがとう&お疲れ様。
引退するとはいえまだ7歳。
これからも元気で幸せに過ごしてね。
モリス

馬淵 澄夫 衆議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

第1078号 働けど働けど… 2023-05-12 15:00:01+00:00

 厚生労働省が発表した統計によると、実質賃金はここ12か月連続で減少しています。
つまり、多少賃金が上がっていても、激しい物価高には全く追い付いていないということであり、まさに石川啄木の短歌、「はたらけどはたらけど我が生活。
The post 第1078号 働けど働けど… first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.。

渡邉 美樹 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

【経営者目線】アメリカで見た「勝ち組負け組飲酒店」の違い ワタミは5類移行でキャンペーン攻勢 2023-05-12 12:00:20

アメリカの外食産業の現状をこの目で確認するため、カリフォルニア州ロサンゼルスとテキサス州ヒューストンを1週間かけてめぐり、カジュアルレストランやファストフード、焼肉チェーン店を視察してきた。

アメリカは私に外食産業のすばらしさを教えてくれた国である。
すべての始まりは22歳のときにニューヨークのライブハウスを訪れたのがきっかけだった。
24歳で起業し、30代になって会社が安定したのを機に、毎年のように視察して単価やトレンドなど、アメリカの外食事情を研究してきた。

コロナ禍があり2019年8月以来の訪米だったが、肌で感じたのは、インフレの進行だ。
これまで5ドルだった朝食は7・5ドル、8ドルだったランチは12ドル、20ドルだったディナーは30ドルというように外食における価格が大きく上昇していた。

しかしアメリカ人はインフレや物価高に対して怒ってはいない。
労働者の賃金も上昇しているからだ。
ファスト

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

衆議院の厚生労働委員会で犯罪被害者支援をテーマに質問に立ちます。
 2023-05-09 18:29:24

こんにちは。
小泉進次郎です。
明日9時より10分間、衆議院の厚生労働委員会で犯罪被害者支援をテーマに質問に立ちます。
インターネット中継でもご覧になれますし、後からインターネット経由でご覧いただくことも可能です。
多くの方にご覧頂けたら嬉しいです。
2023年5月10日(水)9:00-9:10 衆議院 厚続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

本日熊本県を訪れ、午前中にJASMの製造建設地とソニーの半導体工場を視察しました。
新型コロナ感染拡大やウクライナ情勢などにより、半導体不足で国民生活や経済社会に影響が生じましたが、半導体の安定供給に繋がる、JASM熊本工場建設は大変重要と考えています。
10年間で4兆円を超える経済効果と、7千人を超える雇用を生むという試算もあるように、熊本・九州全体の盛り上がり、関係する皆様の熱意を実感し、頼もしさを感じました。
また、ソニーのセンサー半導体がなければ、スマートフォンのカメラは作れないわけですが、世界トップシェアを誇り、また、日本の半導体産業を牽引するリーディングカンパニーのご尽力をこの目で見せていただき、半導体生産の難しさなどを理解することができました。
2年前の6月、総理大臣として、日本の半導体の現状を変えたい、半導体の生産続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

厚労委員会で子ども子育てについて岸田総理に質問をしました。
 2023-04-12 21:33:52

こんばんは。
小泉進次郎です。
今日は厚生労働委員会で、子ども子育てをテーマに岸田総理への質問に立ちました。
持ち時間は、5分(50分じゃないですよ)。
5分だと、私が質問して、総理が答えるという1往復で時間切れになるので、何を質問しようかはかなり悩みました…。
子ども子育てがテーマなら、3歳の息子を持つ立場で感じていることを大切にしようと思いました。
特に、育児の日常で感じる周囲に対する「肩身の狭い思い」を解消することをポイントにしました。
ベビーカーでこどもと移動中に肩身の狭い思いをした経験。
育休を取る時に感じる周囲への申し訳なさ。
保育園や公園を作る続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

小泉 進次郎 衆議 神奈川 自民 ホームページ評価:未評価

厚生労働委員会で子ども子育てをテーマに、岸田総理への質問に立ちます。
 2023-04-11 22:20:43

こんばんは。
小泉進次郎です。
明日15時より5分間、衆議院の厚生労働委員会で子ども子育てをテーマに、岸田総理への質問に立ちます。
インターネット中継でもご覧になれますし、後からインターネット経由でご覧いただくことも可能です。
多くの方にご覧頂けたら嬉しいです。
2023年4続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

竹谷 とし子 参議 東京 公明 ホームページ評価:未評価

こどもホスピス議連 2023-04-11 15:44:35

こんにちは。
竹谷とし子です。
事務局長をつとめる、こどもホスピスを応援する議員連盟第二回総会を本日開催しました。
国会議員、関係省庁、そして、北海道から沖縄まで全国のこどもホスピス関係の団体の代表が集い、オンラインでもご参加いただきました。
誠にありがとうございました。
議連会長の井上しんじ衆議院議員、大阪から来てくださいました淀川キリスト教病院鍋谷まこと先生の挨拶の後、政府から3点の報告を受けました。
1.「こどもホスピス」の検討に係る関係省庁連絡会議中間とりまとめ(こども家庭庁)2.第4期がん対策推進基本計画(厚生労働省)3.成育医療等の提供に関する細作の総合的な推進に関する基本方針(こども家庭庁資料配付) ご参加者から活発な意見・質問が出ました。
・病院以外のこどもの滞在施設に医師が往診できない(診療報酬がない)・日本のこどもホスピスの形について議論を深めるべき(医療併設型、寄付による地域コミュ

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

韓国側の「ちゃぶ台返し」に要注意! 2023-03-10 00:10:34

昨日3/9(木)、参議院外交防衛委員会で質問に立ちました。
主な質問は次の5点①日韓関係(朝鮮半島出身労働者の問題)②日韓関係(輸出管理の問題)③自衛隊法改正など④台湾有事で日本が果たす役割⑤国民保護計画 朝鮮半島出身労働者の問題では、日本側は従来の立場と歴史認識を踏襲するとしている。
そうなると1965年の日韓請求権協定に基づき、日本企業が被告になるのは同協定違反であり、韓国企業が賠償金の支払いを肩代わりするのも違反になるのではないかと質したが、政府の返答は、確かに協定違反だが関係改善に向けたユン政権の努力は評価しているとのことであった。
さらに、慰安婦問題におけるようなちゃぶ台返しが今後起きないように、完全かつ最終的に問題を解決した日韓請求権協定を順守するとの文言を韓国政府に取り付けるべきではないかと提案したが、これに対する政府の返答は今一つ歯切れが良くなかった。
次に、輸出管理の問題に関する政府文書

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

朝鮮半島出身労働者の問題で、「読み上げ」は、やるべきではない! 2023-03-06 17:48:50

本日、参議院予算委員会で質問に立ちました。
主な質問は以下の5点。
①自衛官の人材確保(処遇改善など)②防衛財源③日韓関係④ウクライナ支援⑤自衛隊法改正 自衛官の人材確保については、初任給15万円の壁(他の公務員の初任給より相当低い)や駐屯地の福利厚生が不十分な問題、陸自の新制服の充足不足(導入後5年経過しても旧制服と混在)や自衛官の勤務実績に合わない給与体系(残業手当)の問題、予備自衛官の定数割れと処遇(公務員をしている予備自衛官は、訓練参加日数分の給与が削減される)の問題などについて、募集担当者の奮闘を提示しつつ岸田総理や浜田防衛大臣の考えを質した。
また、これらの処遇改善の財源として、防衛版ふるさと納税や防衛に関する国への寄附などの新制度設立を政府に提案した。
特定の団体や個人から多額の寄附がなされた場合の行政の公平性の確保といった問題点の整理の必要性が鈴木財務大臣から提示されたが、増税以前にこ

大串 正樹 衆議 兵庫 自民 ホームページ評価:未評価

予算案が衆議院を通過 2023-02-28 20:32:43

本日の本会議で、来年度予算案が衆議院を通過しました。
物価対策や成長分野への投資、防衛力強化などが盛り込まれた大型の予算ですが、これまでに党内で議論を積み重ねてきた結果として編成されたものです。
引き続き参議院での審議がスタートします。
私も答弁に当たることがありますのでしっかりと対応して参ります。
デジタル庁としての今の取り組みの成果が出てくれば、さまざまな場面で効率化がはかられ行政コストの削減に繋がることが期待されます。
財政健全化に資するためにも、急がれる課題ばかりです。
予算審議の後、今国会ではデジタル庁として私が担当する法案も提出予定で、デジタル化に伴う規制改革もそのひとつです。
デジタル改革による効率化が必要な理由には、マンパワー不足を技術で補うという側面もあります。
今後、労働人口が減少しますが、それでも今の経済規模続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。
』。

末松 義規 衆議 比例 立憲 ホームページ評価:未評価

米国務次官と人権外交について懇談 2023-02-15 01:49:44+00:00

2月11日、朝8時からウズラ・ゼヤ米国務次官(民主主義・人権担当)と人権外交議連の国会議員4名でモーニング・ディスカッションを行った。
私から次官への質問は次の2点 ①アメリカで昨年6月に施行されたウイグル強制労働法の施行状況 ②G7など人権問題で価値を共有する国際チームで強制労働を排除するルール作りの可能性  アメリカで昨年6月に施行されたウイグル強制労働法の施行状況について。
このアメリカの新法ではサプライチェーンにウイグル産品が含まれる場合には、その過程で一切強制労働がないことを証明しなければ輸入禁止ができる。
いわば推定有罪の性格を持つものです。
この強烈な新ルールが実際に実行されているか、つまり適用を受けて輸入禁止になった商品があるのかどうか、日本側に情報がなかったため、これに対してゼヤ国務次官は「アメリカ本国側に確認をして情報を松原さんにシェアします」と約束してくれた。
② 加えて、私案としてサプライ

櫻井 充 参議 宮城 無所属 ホームページ評価:未評価

桜井充メルマガ「永年勤続表彰」 2023-02-09 19:11:50

 昨日、院議を持って、在職25年の永年在職議員の表彰を受けることができました。
これは、五度私を国会に送ってくださった宮城県民の皆様、医師会をはじめとする業界団体の皆様、私が日本一だと自負しております刀根功会長はじめとする後援会の皆様、さらに、後援会には入っていらっしゃいませんが私を応援して下さっている皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
 また、日頃から私を支えて下さっている事務所の秘書、スタッフの皆様にも感謝申し上げたいと思います。
そして何も言わずにずっと支えてくれている家族に、さらに、私を生み育ててくれた両親にも感謝したいと思います。
 現在日本は、多くの課題を抱えています。
この問題を解決し、素晴らしい日本になるように努力してまいります。
これからもよろしくお願いいたします。

大門 実紀史 参議 比例 共産 ホームページ評価:未評価

2005年3月17日 予算委員会 2023-01-11 17:03:40+00:00

先日、竹中大臣と景気の話で、企業利益が賃金、家計に波及しない最大の理由の一つが、先ほどもございましたけども、非正規雇用の拡大の問題だという議論 をいたしました。
The post 2005年3月17日 予算委員会 appeared first on 大門実紀史.。

田村 麻美 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

昨日に引き続き、障害者総合支援法について厚生労働委員会で質疑しました 2022-12-06 08:39:24+00:00

            2022年12月6日(火) 昨日の本会議から連日の質問です。
今回の障害者総合支援法等の改正案の審議の中で、一番の問題点は国会での議論が […]。
投稿 昨日に引き続き、障害者総合支援法について厚生労働委員会で質疑しました は 田村まみ に最初に表示されました。

田村 麻美 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

障害者総合支援法について、本会議で質疑しました! 2022-12-05 05:51:51+00:00

            2022年12月5日 本日(5日)10時からの本会議において、障害者総合支援法について加藤厚生労働大臣に質疑を致しました。
加藤大臣の答 […]。
投稿 障害者総合支援法について、本会議で質疑しました! は 田村まみ に最初に表示されました。

田村 麻美 参議 比例 その他 ホームページ評価:未評価

予防計画の実行性を質す 2022-11-17 08:46:28+00:00

            2022年11月17日(木)厚生労働委員会 (感染症法) 感染症法改正案の審議にあたり、参議院本会議に引き続き質問に立ちました。
 今回 […]。
投稿 予防計画の実行性を質す は 田村まみ に最初に表示されました。

佐藤 正久 参議 比例 自民 ホームページ評価:未評価

防衛力の抜本的強化に伴い自衛官の給与体系を抜本的に考え直すべき 2022-09-29 15:32:04

国防部会・安全保障調査会の合同会議が開催され、防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案及び9月25日の北朝鮮による弾道ミサイル発射について議論した。
〇自衛官の給与について地方協力本部の隊員と話をすると、自衛官募集の悲惨な現状が聞こえてくる。
一般職の公務員の給与引き上げに合わせて自衛官の給与も引き上げる法律案であり、これはこれで良いのだが、現在の募集難を考えると自衛官の給与体系を抜本的に変える必要があると佐藤は考える。
特に、自衛官候補生は最初約14万円、3ヶ月過ぎると約17万円である。
しかも警察・消防と違い、任期制自衛官では身分保障も約2~3年しかなく、それに加えて、警察・消防の勤務地は当該地方自治体内であるのに対して自衛官は全国転勤である。
働き方改革に取り組む民間で求人が増加している現状も考えると、今の自衛官の待遇では良い人材を確保することは難しい。
今回の法案で主に若い人の給料が上がっ

テーマ別 政治家情報